私の場合は、給与面をもっとも重視し、ほかにも働き方や客観的な会社の評価などの総合力で当社を選びました。当時は、有給取得率や残業時間についてはあまり意識していませんでしたが、実際に働いてみると休みが多く取れるのはとても良いですね。仕事のモチベーションアップに比例すると感じています。そのポイントもぜひチェックしてみてください。
(後迫さん)
自分がやりたいことを最優先に考えましょう。次に給与や社内の雰囲気、残業時間、有給取得率など、さまざまな要素のバランスがうまく取れているかをチェックするのがおすすめです。実際に働いている先輩や周りの友人など、いろいろな人たちの話を聞いた方が良いと思いますね。その上で、自分の仕事の軸を決めていくと良いと思いますよ。
(尾泉さん)
有給取得率や残業時間なども大事ですが、個人的には社員の方々の雰囲気が大事だと思っているので、実際に会社に足を運んで自分の目でしっかりと見て、雰囲気を体感した上で判断することをおすすめします。待遇や条件が良くても、実際の雰囲気が自分の想像とかけ離れていると、働きづらくなっていくかもしれません。企業研究ではぜひ「長く続けられそうな環境」に注目してみてくださいね。
(村上さん)