最終更新日:2025/5/16

辰馬本家酒造(株)

  • 正社員

業種

  • 食品

基本情報

本社
兵庫県

仕事紹介記事

PHOTO
もともとお酒が好きという人材が多く、自らの経験やアイデアを活かして拡販方法を提案することも。日本酒という日本の伝統文化を伝える役割を担うやりがいも味わえます。
PHOTO
創業360年以上の歴史を誇る辰馬本家酒造。敷地内には造り酒屋らしい佇まいの旧本社が今も残されており、入社式にも使用しています。(写真は今年の入社式の様子です)

募集コース

コース名
総合職(営業部門・管理部門・製造部門)
雇用形態
  • 正社員
配属職種 総合職(営業部門・管理部門・製造部門)

◎営業部門
直接のお取引先である卸会社様、その先のお客様である酒販店やスーパー、百貨店、ドラッグストアなどへの販売活動に携わっていただきます。

◎管理部門
バックオフィスとして財務経理や不動産管理などをお任せします。

◎製造部門
製造工場における品質の管理や生産工程の管理などをお任せします。

【研修について】
入社後は約1カ月間の研修をご用意しています。
最初の2週間は主に座学にて当社の概要や各部署の役割などを学び、残りの2週間で工場での製造工程や瓶詰の様子などを見学、一部体験していただきます。その後、各配属先でOJTにて実務を学び、ひとり立ちを目指します。
【当社について】
清酒「白鹿」の醸造元として創業360年以上の歴史を誇る辰馬本家酒造。「酒は造るものではなく育てるもの」を信念に、永年酒造りに取り組んできました。目指しているのは食が楽しく、おいしくなる日本酒で、より多くの方々に日本酒に親しんでいただけるよう様々な料理と合う酒、食卓を豊かに彩るデザイン性の高い商品を生み出しています。
当社なら様々なフィールドでみなさんの力を発揮していただけると自負しています。
【配置転換・業務変更の範囲】
総合職採用の場合、本人の適正や会社の状況に鑑み、配置転換や業務が変更する場合があります。
その場合の業務変更の範囲は、当社業務全般・出向先業務になります。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

  3. 面接(個別/グループ)

    1回実施予定

  4. 適性検査

  5. 面接(個別/グループ)

    1回実施予定

  6. 面接(個別/グループ)

    1回実施予定

  7. 内々定

選考方法 エントリーシート・面接・適性検査

選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • グループ面接あり

提出書類 エントリーシート
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生

募集人数 若干名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 総合職3名
募集の特徴
  • 総合職採用

説明会・選考にて交通費支給あり 最終選考にて交通費支給あり

採用後の待遇

初任給

(2025年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒

(月給)193,100円

193,100円

大学院卒

(月給)218,900円

218,900円

  • 試用期間あり

2カ月 試用期間中の労働条件同条件

  • 固定残業制度あり

【営業職のみ】
基本月額とは別に営業手当(固定残業代)を支給する。
営業手当(固定残業代) 30,000円~(20時間分)
※20時間を超えた場合は、超過分の残業代が支払われます。

諸手当 *住宅手当
・宿舎利用なしで配偶者・扶養家族無しの場合:2,000/月
・宿舎利用者:なし

*宿舎:遠隔地の方のみ
 負担額10,000円/月

*通勤手当 実費支給(上限あり) 月額45,000円
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月、12月)
年間休日数 121日
休日休暇 休日:年間カレンダーによる(1年単位変形労働時間制を採用)
休暇:年次有給休暇入社時に10日付与、特別休暇、積立年休

年間カレンダーは、就業規則に則り毎年の年間休日を定めている
全配属先の年間休日数は121日(2025年)
(内訳)
・土日祝休み(12月の特定の土曜日を除く)
・年末年始(12月30日~1月4日)
・夏季休暇(8月14日~16日)
待遇・福利厚生・社内制度

雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
一般財形、住宅財形、退職金制度あり(確定給付企業年金)
永年勤続表彰

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 副業可
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

勤務地
  • 東京
  • 愛知
  • 兵庫
  • 福岡

将来的な配置転換を含めた勤務地の変更の範囲は次のとおり
・東京都中央区(東日本支店)
・愛知県名古屋市(名古屋支店)
・福岡県福岡市(福岡支店)

勤務時間
    • 変形労働時間制
    1年単位
    実働40時間以内/週平均

    勤務時間 8:30~17:00 実働7.67時間/1日 が基本
    休憩   50分

こんな学生に会ってみたい
  • チームワークを重視する人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり

問合せ先

問合せ先 〒662-8510
兵庫県西宮市建石町2番10号
辰馬本家酒造株式会社
総務人事部
担当者 船井・鎌田
電話番号 0798-32-2701
FAX   0798-32-2700
Eメール saiyo@hakushika.co.jp
URL http://www.hakushika.co.jp/
E-MAIL saiyo@hakushika.co.jp
交通機関 阪神西宮駅 から 徒歩15分

画像からAIがピックアップ

辰馬本家酒造(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン辰馬本家酒造(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

辰馬本家酒造(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
辰馬本家酒造(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。