最終更新日:2025/4/18

東洋プラント(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • プラント・エンジニアリング
  • 機械
  • 自動車・自動車部品
  • 設備工事・設備設計
  • 建設

基本情報

本社
広島県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 数学・物理系
  • 技術・研究系

社会インフラの一端を担う重要な仕事!

  • T.K
  • 2019年入社
  • 愛媛大学
  • 理学部 物理学科
  • 設計
  • 水門、除塵機、ポンプ、上・下水処理施設等、機械設備の設計業務

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 形の残る仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名設計

  • 仕事内容水門、除塵機、ポンプ、上・下水処理施設等、機械設備の設計業務

現在の仕事内容

仕事内容は、水門・除塵機・ポンプ・上下水処理施設等の機械設備設計を行っています。水門や除塵機等、普段の生活ではあまり馴染みのないものですが社会インフラを構成する重要な設備なので、とてもやりがいを感じられます。
 設計業務は設備の図面・構造計算書・数量計算書を作成することが基本的な業務内容となります。ただし、図面・構造計算書・数量計算書の作成にあたっては「設備をどのような構造にするのか?」という検討が必要になります。
 ものづくりの流れにおいて「設計」という業務は上流に位置していますので、どうやって物を作るのか・現場に据えられた時にどうなるのかという事を常に意識して検討を行わなければなりません。そこが設計の難しい所であり、やりがいを感じられる部分です。


会社の雰囲気

 業務を行うにあたっては当然のことながら他部署との連携が重要になります。私もまだまだ勉強中の身ですので、他部署の方からも丁寧にご指導をいただいております。皆さん経験豊富な方ばかりですので様々なことを教えていただけて、とても勉強になっています。
 業務を行うにあたっては当然のことながら他部署との連携が重要になります。私もまだまだ勉強中の身ですので、他部署の方からも丁寧にご指導をいただいております。皆さん経験豊富な方ばかりですので様々なことを教えていただけて、とても勉強になっています。
 従業員数も120名程度と大企業のように何百人と従業員がいるわけではありません。その為、社員全員が顔見知りになりますのでアットホームな雰囲気があると思います。


こんな人に入社して欲しい

 当社の仕事は主として治水や利水の設備を充実させることですので、仕事を通じて地域社会に貢献したいという方に入社して欲しいと思います。
 また、公共工事には守るべき工期があり、それまでに必ず仕事を終えなければなりません。その為、決められた期限までに与えられた仕事をやり遂げるような責任感を持っている方にも向いている仕事だと思います。
 設計的な観点から考えると、設計は設備に対する理解・知識を求められるようになります。したがって、「何故このような構造となっているのか?」「何故こうしなければいけないのか?」といった探求心・好奇心を持って、疑問に対してしっかりと追究して考えられるような方に入社して欲しいと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. 東洋プラント(株)の先輩情報