最終更新日:2025/4/18

秋田県土地改良事業団体連合会

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 財団・社団・その他団体
  • 建設コンサルタント

基本情報

本社
秋田県

仕事紹介記事

PHOTO
何でも話しやすく、聞きやすい雰囲気の職場。一緒に働く人たちの顔が見えるオフィスなので、何か気になることがある場合も気軽に相談できるのがいいという。
PHOTO
インターネットを利用した情報共有・相互利用型GISの「水土里情報システム」。これは数多くの情報が入った地図のシステムで、多くの会員様が利用しております。

募集コース

コース名
総合職コース(技術職・事務職)
農地、農業水利施設の整備・更新を目的とした、国・県・市町村・土地改良区の行う「農業農村整備事業」に対する調査・計画、測量、設計などの技術的支援を行います。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 技術職及び事務職(適性を判断して配属先を決定)

適性を判断して配属先を決定します。

【技術職】
・農業農村整備事業(ほ場整備事業、かんがい排水事業、ため池等整備事業など)の調査・計画、測量、設計、換地など
・水土里ネット秋田が会員様に提供している水土里情報システムの管理や操作指導など
・UAVを用いた空撮と撮影データ解析など

【事務職】
・総務及び経理事務業務
・広報活動など

▼入社後の研修制度
・新人ビジネス研修
・OJT研修
・田植え、稲刈り研修など農業関連の体験研修
・技術力の向上に向けた各種研修(外部研修含む)

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 筆記試験

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

内々定までの所要日数 2カ月程度
選考方法 【一次試験】
適性試験:SPI3による適性試験を行います。
筆記試験:小論文の筆記試験を行います。
【二次試験】
面接試験:個別に面接試験を行います。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 エントリーシート(写真添付)、卒業見込証明書、成績証明書、受験申込書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 既卒者

募集人数 若干名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

採用後の待遇

初任給

(2025年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学卒

(月給)221,300円

221,300円

  • 試用期間あり

6ヶ月(労働条件に変更なし)

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当(上限:51,400円)
扶養手当
住居手当(上限:27,000円)
寒冷地手当(上限:89,000円)
資格手当(月額:上限20,000円)、ほか
昇給 年1回
賞与 年2回(夏2.3ヵ月、冬2.3ヵ月 年間4.6ヵ月)
年間休日数 125日
休日休暇 【休日】
完全週休二日制(土曜、日曜)、祝日

【休暇】
有給休暇、夏季休暇(8月13~15日)、年末年始休暇(12月29日~1月3日)、結婚休暇、出産休暇、療養休暇、特別休暇、育児休暇、介護休暇
待遇・福利厚生・社内制度

■各種社会保険完備
■人間ドック
■職員退職給与制度あり
■育児短時間勤務制度あり
■介護短時間勤務制度あり
■役職員互助会制度あり
■時差出勤制度あり
■賃貸物件の場合は住居手当の支給(上限:27,000円)
■マイカー通勤の場合は駐車場確保(無料) ほか

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

勤務地
  • 秋田

勤務時間
  • 8:30~17:15
    実働7.75時間/1日

  • 希望により以下の勤務形態が選択可能です。
    1.7:30~16:15
    2.8:00~16:45
    3.8:30~17:15
    4.9:00~17:45
    5.9:30~18:15

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり

問合せ先

問合せ先 秋田県土地改良事業団体連合会
〒010-0967
秋田市高陽幸町3番37号
TEL:018-888-2750
URL https://www.akita-midori.net/
E-MAIL info@akita-midori.net

画像からAIがピックアップ

秋田県土地改良事業団体連合会

似た雰囲気の画像から探すアイコン秋田県土地改良事業団体連合会の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

秋田県土地改良事業団体連合会と業種や本社が同じ企業を探す。
秋田県土地改良事業団体連合会を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ