最終更新日:2025/3/31

(株)デンソーソリューション

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 自動車・自動車部品
  • 半導体・電子・電気機器
  • ソフトウエア
  • 商社(機械・プラント・環境)

基本情報

本社
東京都、愛知県
PHOTO
  • 機械系
  • 技術・研究系
  • 販売・サービス系
  • 専門系

業務の幅が広く色々な人と関わる仕事で、やりがいがあります!

  • Y.T
  • 東日本統括支社 サービス統括部 サービス部 東北技術サービス室
  • 車両不具合の原因究明、品質の維持向上を目的とした情報収集

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 企画・サービスを提案する仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名東日本統括支社 サービス統括部 サービス部 東北技術サービス室

  • 勤務地宮城県

  • 仕事内容車両不具合の原因究明、品質の維持向上を目的とした情報収集

1日のスケジュール
9:00~

メールチェック、お客様訪問準備

10:30~

お客様訪問

12:00~

昼休憩

13:30~

お客様からの依頼事項対応(研修資料作成)

15:00~

社内MTG

17:00~

問い合わせ対応

18:00~

終業

現在の仕事内容

「車両不具合の原因究明」、「情報収集(メーカーと連携して品質の維持向上)」が主です。
例えば、デンソー製品についてのお問い合わせ対応、研修教育の講師、メーカーやディーラーと不具合車両確認など、細かい仕事を含めれば多岐に渡ります。全体を通して言えることは、業務内容も関わる人も幅広いため、人間関係が大事になってきます。
自分で計画して進める業務もあるため、自由度は高いと思います。また新しい事を始める時も背中を押してくれる環境ですし、今で言うと在宅ワークも取り入れながら業務を遂行できるようになっています。


今の仕事のやりがい

これまで一番やりがいを感じた仕事は車両メーカー、ディーラーの方と不具合車両の原因を究明したことです。デンソーの主力製品であるエアコンについての苦情だったのですが、ディーラーの方もわからなかった不具合原因を関係者で協力しながら究明できたことでお客様を納得させることができました。車両メーカー、ディーラーの方から「ありがとう」とお礼を言われたときは、頑張ってよかったと心から思いました。


この会社に決めた理由

私が就職において重視していたポイントは「1) 人と関わることが多い仕事」「2) 働きやすい環境」の2点でした。
1) に関しては、整備学校の同級生は8割方トヨタディーラー(販売店)へ就職する中で、デンソーソリューションの会社説明を聞いた際、技術サービスという職種は業務の幅が広く、色々な人と関わる仕事だと思いました。
2) に関しては、説明会などで話をした先輩方は人柄が良く接しやすかったため、社内の雰囲気も良いと感じました。
以上からデンソーソリューションは自分の重視するポイントと合致すると思い、就職を決めました。


当面の目標

プライベートが充実していないと仕事もうまくいかないと思っていますので、第一はプライベート!仕事面で言えば、メーカーだけでなく全国の支社支店との連携を強化して、より良い市場対応の模索をしながら最前線でバリバリ働いている姿が目標です。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)デンソーソリューションの先輩情報