予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/7/28
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名たかもり
現在、生活支援員として通所施設に務め、日中利用される利用者さんの支援をしています。午前に音楽療法、午後は利用者さんが好きな活動に取り組むという一日の流れがあり、その中で個人の意思を尊重した支援を行っています。私自身は音楽療法士の資格を持っているため、午前の音楽療法のプログラムを組み、音楽を通して利用者さんとつながれるような時間をつくる仕事をしています。音楽療法は「情緒の安定」を目標に歌唱や楽器演奏を行っています。音楽が持つ力を最大限発揮し、音楽をする場所が利用者さんにとって安心できる空間となるように日々試行錯誤しています。
活動中、いつも玄関前にいる利用者さん。中で何か楽しめることを見つけたいと思い、その方がいつも嬉しそうに持っていたボールを使って、キャッチボールをしてみました。名前を呼んでボールを投げると、満面の笑顔で顔を上げて私にボールを投げ返してくれました。玄関で外を眺めていた方がキャッチボールを繰り返すうちに活動場所に移動し始め、活動場所にいた他の職員も一緒になってみんなでキャッチボールをしまいた。その方の新たな一面を観れた喜びと、他の利用者さんも含め、たくさんの笑顔があふれる時間に携われたことに感動しました。
人と関わり、相手の想いを汲み取る仕事なので、思いが食い違う場面が多くあります。入社したての頃は相手の気持ちをうまくくみ取れず、怒らせてしまったり、不安な思いをさせてしまうこともありました。発語がなく、なかなか自分の思いを伝えられない方とはどういう風にコミュニケーションをとればいいのか、どうしたら思いを汲み取ることが出来るのかを考えるのはとても難しく、しかし相手の気持ちを考えるという面で自分を大きく成長させてくれます。
施設によって雰囲気が異なりますが、支援に対して熱く、どうしたらその人にとって良い選択になるのかというのを常に考えている職員が多くいると思います。施設数も多いため、自分に合った施設で仕事が出来るのが魅力的だと思います。