最終更新日:2025/4/7

(株)エステム

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 環境・リサイクル
  • 検査・整備・メンテナンス
  • プラント・エンジニアリング
  • 設備工事・設備設計
  • 商社(機械・プラント・環境)

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 農学系
  • 技術・研究系

笑顔が素敵な社員になりたいと思ったのがきっかけです!

  • Y.Y
  • 2017年入社
  • 26歳
  • 名城大学
  • 農学部生物環境科学科
  • 浜松営業所
  • 浄化槽の維持管理

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 環境・エコロジーに携わる仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名浜松営業所

  • 仕事内容浄化槽の維持管理

ズバリ!私がエステムを選んだ理由

大学で生物系を専攻していたため、それが生かせるのではないかと思ったのが始まりです。そして、会社説明会や選考会で本社を訪れるたびに、楽しそうに仕事をしている人を見ました。最終的には、大変な仕事でも、あの人たちと楽しく仕事をしていけたらなと思ったのが、弊社に決めたきっかけです。実際、現在は、技術的な面で大変なこともありますが、部署内外問わずわからないことを聞ける環境、楽しい人が溢れる会社で仕事をすることができています。


これが私の仕事

皆さんは、自分が使った水の行方をご存じでしょうか?下水処理場へ行き、そこできれいな水にされた後、河川や海へ流れ出るという話を聞いたことがある人は多いと思います。実は、汚い水を処理する場所は、下水処理場だけではありません。病院やスーパーなどには個々に、下水処理場に似た小さい施設が存在します。これを浄化槽といいます。浄化槽が機能を発揮し、きれいな水を作るためには、様々な微生物だけではなく、機械またはそれをを動かすための電気設備が必要です。私は、これらの設備が正常に動いているかを点検する仕事をしています。そのため、生物、機械、電気の広範囲な知識を身に着けられる仕事です!


学生へのメッセージ

近年の就職活動は、短期決戦と言われています。その中で、仲間が内定をもらって焦る気持ちが出てくるときもあるかもしれません。しかし、人生の半分以上は社会人生活です。そのため、就職先を決めるとき、「ここにしか内定貰えなかったからここに入るか」という気持ちではなく、「ここで働きたい!」と思える会社にぜひ出会ってほしいと思います。私が就職活動しているときは、常にどのような社会人生活を送りたいかということを考えながら、企業の情報収集をしていました。企業の情報収集で早い方法は、やはり会社説明会に参加し、そこで働いている人の話を聞くのが一番です。様々な地に足を運び、有意義な社会人生活が送れる場所を見つけてください。いつか、一緒に仕事ができる日を待ってます!


トップへ

  1. トップ
  2. (株)エステムの先輩情報