最終更新日:2025/1/10

(株)エステム

業種

  • 環境・リサイクル
  • 検査・整備・メンテナンス
  • プラント・エンジニアリング
  • 設備工事・設備設計
  • 商社(機械・プラント・環境)

基本情報

本社
愛知県
資本金
7,000万円
売上高
61.9億円(2024年9月期実績)
従業員
452名(男性344名、女性108名/2024年10月現在)

54年間赤字なし!景気に左右されない安定企業◎ #環境 #水処理 #インフラ #社会貢献【1月・2月1day仕事体験予約受付中!名古屋/WEB】水処理のプロの技術者集団です!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
上水から工場排水まで、さまざまな水の調査・分析データを元に、処理現場診断を通じてお困りごとを解決します。
PHOTO
取引先の工場の排水施設内、官公庁の浄化センターなどに当社の事業所を設けています。お客様との距離が近い分、信頼関係も構築しやすく、感謝の言葉もいただけます。

仕事も現場も多彩!

PHOTO

塩崎社長。

私たちの会社では、地方公共団体の上下水道施設や民間工場の水処理施設等のオペレーション&メンテナンスをコア事業にしています。
生活はもとより、さまざまな産業で水が必要とされる中、同業も増え続けていますが、その多くは“メンテナンスのみ”“水質分析専門”と1つの事業にに特化した活動をしています。一方、当社はプラントの設計・施工から運転管理、水質調査、薬品の販売までワンストップ対応が特徴。ご相談をいただき、どこに問題があるかを調べ、運転管理を通じてケアをしたり、時には設備の改善提案や水処理のアドバイスも行います。人の病気で例えるなら簡単な治療から手術、生活習慣のサポートまでしているようなもの。病院の看護同様に24時間の遠隔監視もしています。

“でも環境をビジネスにするのは疑問だな”と思う学生の方もいるかもしれません。私たちとしては、人の生活に密接につながるインフラを整備しているという意識を持っています。その上でお客様個々の課題をお聞きし、「これ以上のことをするとCO2やゴミの排出量を増やすことになります」と提案をすることもあります。
あくまでお客様第一主義ではあるものの、目の前の顧客満足を追求するだけでなく、地球からも「ありがとう」と言われる活動をめざしているのです。

当社のどの職種も環境問題に直結します。1人でできないことも、会社という組織ならできることはたくさんあります。特に当社は民間のお客様も多く、工場の水をきれいにする中で、生産設備の裏側や各社の経営方針などを知ることもできます。
また当社はグッドカンパニー大賞の優秀企業賞の受賞、くるみんマークの取得など働く環境づくりにも力を入れています。実際、男性社員も育休を取得していますし、時短勤務で活躍している社員もいます。今後ますます人手不足が深刻化する中、遠慮をしたり、無理をすることなく、みんなでシェアをしながら仕事ができる体制にしていきたいと考えています。(代表取締役社長 塩崎敦子)。

会社データ

事業内容
・水処理施設など環境プラントのメンテナンス(保守・維持管理)
・プラントエンジニアリング(設計・施工)
・水質調査・分析
・環境コンサルティング&ソリューション提案
・クラウド型遠方監視システムの販売、構築支援
・食育ビジネス 等
・ISO認証取得支援
・各種公害防止設備、機器、薬剤等の開発・販売 など

<当社のプロフィール>
エステムは水ビジネスのプロ集団。
「水処理」の事業を軸に、プラント・設備の設計・施工、維持管理、
水質分析、提案営業までワンストップのサービスを手がけています。
お客様は地方公共団体の大規模な排水処理場などのインフラ設備から、
民間企業の工場排水まで多岐に渡ります。(主な業界:食品業界・製薬業界・インフラ系 等)

皆さんが普段過ごしているお家、大学、お店、ホテル、病院など…全ての生活に欠かせない「水」。
そんな水を綺麗にすることを通して環境を守っている会社です。

創業から50周年を迎えましたが、高い技術力が認められ一度も赤字なし。
誰でもライフスタイルの変化に応じて働く環境を変えられる制度も用意。
充実した技術研修や資格取得支援など、社員のキャリアアップを尊重します。

PHOTO

水処理施設の運転管理をメインとした事業を行っています!

本社郵便番号 457-0821
本社所在地 愛知県名古屋市南区弥次ヱ町2-19-1
本社電話番号 052-611-0611
本社電話/フリーコール 0120-47-0611
設立 1970年7月1日
資本金 7,000万円
従業員 452名(男性344名、女性108名/2024年10月現在)
売上高 61.9億円(2024年9月期実績)
事業所 本社:愛知県名古屋市
支店:三重県、東京都
営業所:愛知県(安城市、豊橋市、小牧市、豊田市)、静岡県(浜松市)、長野県、大阪府、埼玉県
事業所:愛知県、三重県、岐阜県、新潟県、岡山県、北海道など
主な取引先 知多市
公益財団法人愛知水と緑の公社
長久手市
名古屋市
愛知県企業庁
田原市
東名水処理(株)
カネ美食品(株)
男川ウォーターパートナーズ(株)
グループ会社 グループ会社 (株)エステム三重、(株)アイ・メッツ、(株)日新技術コンサルタント、(株)ソリトン
平均年齢 38歳

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12.1
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 9.4時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.2
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 1 3
    取得者 1 1 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    50.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 11.1%
      (45名中5名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新人研修(入社時、3カ月、6カ月、2年目研修)
・初級技術研修(入社3ヶ月経過後から1年間、1回/月実施)
・中級技術研修
・維持管理研修
・中堅社員研修
・管理職研修
・各種安全衛生教育 等
自己啓発支援制度 制度あり
・資格取得支援…会社が指定した資格を取得した場合、受験費用補助と合格祝い金があります。
また、会社が指定する資格の取得講座を定期的に実施しています。
・社内インターンシップ
メンター制度 制度あり
OJT教育
キャリアコンサルティング制度 制度あり
キャリア教育あり
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
愛媛大学、大分大学、岡山理科大学、鹿児島大学、金沢大学、関西大学、北見工業大学、岐阜大学、高知大学、埼玉大学、静岡大学、島根大学、信州大学、上智大学、筑波大学、東京電機大学、東北大学、鳥取大学、豊橋技術科学大学、同志社大学、長岡技術科学大学、長崎大学、名古屋工業大学、名古屋市立大学、新潟薬科大学、日本大学、弘前大学、広島大学、北海道大学、三重大学、名城大学、山形大学、山口大学、横浜国立大学、龍谷大学
<大学>
愛知大学、愛知教育大学、愛知工業大学、秋田県立大学、茨城大学、愛媛大学、大分大学、大阪工業大学、大阪府立大学、大手前大学、岡山大学、岡山理科大学、鹿児島大学、金沢大学、金沢工業大学、関西大学、北九州市立大学、北見工業大学、九州大学、九州工業大学、京都大学、京都華頂大学、京都府立大学、近畿大学、金城学院大学、岐阜大学、熊本大学、高知大学、高知工科大学、神戸大学、国士舘大学、埼玉大学、佐賀大学、滋賀県立大学、静岡大学、静岡県立大学、芝浦工業大学、島根大学、信州大学、崇城大学、玉川大学、第一工業大学、大同大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、中京大学、中部大学、筑波大学、東海大学、東京大学、東京海洋大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農業大学、東京理科大学、東北大学、東洋大学、徳島大学、常葉大学、鳥取大学、富山大学、豊橋技術科学大学、同志社大学、長岡大学、長岡技術科学大学、長崎大学、長浜バイオ大学、名古屋大学、名古屋工業大学、名古屋市立大学、南山大学、新潟大学、新潟薬科大学、日本大学、人間環境大学、一橋大学、弘前大学、福井大学、福井県立大学、福井工業大学、福岡大学、法政大学、北海道大学、三重大学、宮崎大学、明治大学、名城大学、山形大学、山口大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立正大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、琉球大学、龍谷大学、和歌山大学
<短大・高専・専門学校>
松江工業高等専門学校、豊田工業高等専門学校、鈴鹿工業高等専門学校、八戸工業高等専門学校

採用実績(人数)       2022年 2023年 2024年
-----------------------------------------------
大学院了   2名   3名   3名
大卒     11名   15名   15名
高専卒    ―    1名    ―
採用実績(学部・学科) 法学・政策系、経済・経営・商学系、社会・環境情報系、外国語・国際文化系、人文系、教育系、生活科学系、宗教・神学系、医療・保健系、芸術・音楽系、体育・スポーツ系、その他文系、機械系、数学系、電気・電子系、情報工学系、物理・応用物理系、建築・土木系、生物・生命科学系、化学・物質工学系、資源・地球環境系、農業・農学系、水産系、畜産・酪農系、薬学系(4年制)、薬学系(6年制)、商船系、医学・歯学系、獣医系、衛生医療・介護系、その他理系
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 13 5 18
    2023年 11 8 19
    2022年 8 5 13
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2025に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2026年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)エステムを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)エステムの会社概要