最終更新日:2025/4/17

(株)エステム

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 環境・リサイクル
  • 検査・整備・メンテナンス
  • プラント・エンジニアリング
  • 設備工事・設備設計
  • 商社(機械・プラント・環境)

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 1年目
  • 社会学部
  • 技術・研究系

「環境に関わる会社」で「社内の雰囲気がいいこと」が決め手!

  • S.N
  • 2020年入社
  • 24歳
  • 南山大学
  • 総合政策学部 総合政策学科
  • 長久手事業所
  • 長久手市の浄化センターの維持管理

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 環境・エコロジーに携わる仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名長久手事業所

  • 仕事内容長久手市の浄化センターの維持管理

ズバリ!私がエステムを選んだ理由

小学生の頃はゴミ拾いのボランティア、中高生の頃は美化系の委員、大学生の頃はボランティアサークルに所属し、長年環境について興味がありました。
就職活動をしている中で、廃棄物処理や森林関係の他に、水処理という形で環境保全に関わる仕事もあると知り、エステムの会社説明会に参加しました。
そこで、社長や人事の方と話してみた時の雰囲気や、文系出身の方や女性も活躍していること、ベトナムや中国などの海外と関わりがあると聞き、エステムに入社したいと思いました。


これが私の仕事

市民のみなさまがお風呂や台所で使った水を、浄化センターで処理をし、河川に放流しています。
日々、ポンプなどの機械の点検・メンテナンスを行っていたり、水処理が進んでいく過程の中で、水質がどのように変化しているかを把握するための水質分析を行っています。マンホールの中に入っているポンプの点検も行っています。


だからこの仕事が好き!一番うれしかったことにまつわるエピソード

水処理という業界のことを、全く何も知らない状態でエステムに入社し、はじめはとても不安でいっぱいでした。しかしそんな私に、先輩が一から丁寧に仕事を教えてくれました。
分かることが徐々に増え、一人で出来ることも増えていきました。新しい環境で、だんだん自分が成長していると感じることはとても楽しく、そして何よりも先輩方が優しく気さくに話しかけてくれることが嬉しいです。


エステムの好きなところ、いいところ

エステムのいいところは、フレンドリーな人が多いところだと思います。
会社説明会で初めてエステムの人と関わりましたが、社長をはじめ社員の方が、とてもいい雰囲気でコミュニケーションをとっていると感じました。私は、会社内の雰囲気の良さも重要視していて、自分と合うと思いました。
入社後も、先輩とコミュニケーションがとりやすく、同期の方は多種多様な人が多く楽しいです。


学生の皆さんへメッセージをお願いします。

就活は、今までの自分を振り返るいい機会だったと思います。自分のことを知り、自分に合った会社を見つけてほしいなと思います。
私は大学4年の4月頃に今の会社エステムを知りました。会社説明会の申し込みぎりぎりで慌てていたことを覚えています。ぎりぎりでも、エステムに出会えてよかったと思っています。
いつ、どんな形で自分に合った会社を見つけるか分かりません。様々なところにアンテナをはりながら、納得のできる就活をしていただきたいと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)エステムの先輩情報