最終更新日:2025/4/3

社会福祉法人豊中きらら福祉会

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス

基本情報

本社
大阪府

仕事紹介記事

PHOTO
知識が活かせると飛び込んだものの、現場ですぐに発揮できたわけではなく。入職してからの経験、学びが成長につながると思います。(大学で福祉を学んだ)
PHOTO
アートに真摯に打ち込む利用者さんと同じ時間、空間を共有できることがやりがいです。創作に対する提案のため、展示会などで絵をよく観るようになりました。(中垣さん)

募集コース

コース名
  • 職種限定募集:医療・福祉系
職業指導員コース
障害者(成人期)への職業指導及び生活支援
雇用形態
  • 正社員
配属職種 職業指導員

生活支援員
☆障がい者(成人期)への職業支援並びに生活支援

~1日の流れ~(例・A事業所)
8:30  ~ 送迎
10:00 ~ 午前の作業
12:00 ~ 昼食
13:00 ~ 午後の作業 or レクリエーション(散歩・ドライブなど)
15:00 ~ 送迎 or 送迎・掃除・事務作業
16:00 ~ ミーティング
17:30 ~ 勤務終了

☆基本的な業務内容:
 障害をもっている方が働く施設なので、働くうえで、ハンディとなる事に対するサポートが中心的な業務となります。
 事業所によっては、食事や排泄等の介助業務があります。
 先輩スタッフのサポートがあるので、未経験・無資格でも大丈夫です!
 新入職員1名に対して、1名の先輩スタッフを配置する等、丁寧に教育させて頂きます。

※まずは、気軽に見学ください。お待ちしています!

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面にて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 筆記試験

  4. 内々定

筆記試験は感想文形式となり、その場で作製していただきます

募集コースの選択方法 説明会時に確認いたします。
内々定までの所要日数 1週間以内
お電話にて合格を通知させていただきます。
選考方法 面接・筆記試験(感想文)
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集対象は2026年3月卒業見込みの方、あるいは卒業後3年以内の方

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

学部学科は問いません。

募集の特徴
  • 既卒者を積極採用
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり
  • 転居を伴う転勤なし

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院了・既卒

(月給)218,900円

193,900円

25,000円

大学卒

(月給)210,900円

185,900円

25,000円

専門・短大卒

(月給)203,400円

178,400円

25,000円

処遇改善手当:5,000円(一律支給)
固定残業代 20,000円が支給されます。※超過分別途支給 10時間分

  • 試用期間あり

6カ月

  • 固定残業制度あり

固定残業代 20,000円が支給されます。
※超過分別途支給
10時間分

モデル月収例 ・大卒1年目
 合計 241,700円
(固定残業20,000円含む)

(内訳)
 基本給190,900円
 固定残業(10時間)20,000円
 通勤手当10,000円
 住居手当30,000円
 運転手当10,000円

※固定残業代は学歴に関わらず同条件で支給されます。(既卒も同条件で支給されます
※超過分は別途支給
諸手当 ・業務手当 20,000円
・通勤手当 最大22,000円
・住居手当 最大40,000円(半額負担)
・運転手当 10,000円

※固定残業代は学歴に関わらず同条件で支給されます。(既卒も同条件で支給されます)
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月/12月)
7月 1.5カ月分
12月 2.5カ月分

※2022年度実績
年間休日数 125日
休日休暇 ■週休2日制(土日祝、夏季休暇、年末年始)
■年間120日
■有給休暇(6カ月経過後10日)
待遇・福利厚生・社内制度

■厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険
■大阪民間社会福祉事業従事者共済会 加盟
(一般給付金事業、各種祝金、娯楽施設割引)
■給食(自費)
■退職金制度
■産休・育休制度

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)

勤務地
  • 大阪

勤務時間
  • 8:30~17:30
    実働8時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
教育制度 新人研修あり
研修制度 制度あり
■新任職員研修
月1回実施(1年間)
■全体研修
年間2~3回
社内検定制度 なし

問合せ先

問合せ先 社会福祉法人豊中きらら福祉会
第2工房「羅針盤」

〒561-0808 
豊中市原田元町2-25-25-21
TEL:06-4865-5525
FAX:06-4865-5526

担当:奥田(オクダ)
URL http://toyonaka-kirara.jp/
E-MAIL rasinban1@vanilla.ocn.ne.jp

画像からAIがピックアップ

社会福祉法人豊中きらら福祉会

似た雰囲気の画像から探すアイコン社会福祉法人豊中きらら福祉会の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

社会福祉法人豊中きらら福祉会と業種や本社が同じ企業を探す。
社会福祉法人豊中きらら福祉会を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ