最終更新日:2025/5/1

(株)北海道クボタ

  • 正社員

業種

  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 商社(自動車関連・輸送用機器)

基本情報

本社
北海道
PHOTO
  • 5年目以内
  • 農学系
  • 販売・サービス系

整備機械が動いた時に達成感を感じます

  • A.Y
  • 2021年入社
  • 東京農業大学
  • 生物産業学部 地域産業経営学科
  • 北見支社 美幌営業所
  • 農業機械の整備

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 形の残る仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名北見支社 美幌営業所

  • 仕事内容農業機械の整備

入社を決めた理由は?

私は道外出身ですが、大学入学を機に北海道に来た事で、大規模な農業に触れる機会が多くありました。
北海道で農業に関わる仕事を検討していたところ、合同企業説明会で北海道クボタを知りました。
そこで、作業効率化に欠かさせない農業機械に関心を持ち、広大な畑で動く農業機械に携わりたい!と思い入社を決意しました。


業務内容と担当業務は?

美幌営業所では農業機械の点検整備を行っています。私は、主にトラクタやコンバインを担当することが多いです。
わからない所や確認したい事があれば先輩社員や上司に質問をし、わからないままでいることを無くすよう意識しています。


会社に対する入社前の印象と入社後の印象は?

入社前は農業機械についてほとんど知識がなく、大雑把にトラクタやコンバインの区別がつく程度でした。さらに、入社後はトラクタといっても自動化が進んだ最新の物から自分が生まれる前の古い機械まで様々なものがあり、作業ごとによって扱う機械の種類の豊富さを知って驚きました。また、細かい部品等も多いため、覚えることが多く大変ではありますが、その分整備を終えた後に機械が動くのを見ると達成感が多く感じられると思います。


今後の目標とこれからしてみたい業務は?

現在は任された業務をこなしていく中でわからないことが多く、自分一人の力だけで作業を完遂することは多くありません。ですが、入社時に工具の名前や使い方すらわからなかった頃から見れば確実に成長したのを実感しています。今後はさらに、より多くの知識や経験を蓄えて様々な機械や作業に対応出来るようになる事が目標です。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)北海道クボタの先輩情報