最終更新日:2025/4/25

(有)知多エッグ

  • 正社員

業種

  • 農林・水産
  • 食品
  • 商社(食品・農林・水産)

基本情報

本社
愛知県

仕事紹介記事

PHOTO
空調やエサやりなど自動化が進んだ鶏舎で、鶏に負担が少ない飼育環境を実現しています。
PHOTO
新鮮卵をパッキングしたり、加工卵を手掛けたり。店頭で見かけた際は仕事の成果を実感します。

募集コース

コース名
新卒採用
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 鶏の飼育管理

最初は先輩とペアを組み、鶏の健康管理や体重測定、鶏舎の清掃・除糞作業、産卵数や卵の大きさ・重さなどのデータ測定を行います。
鶏がいつも健康な状態でいられるように、鶏舎の温度や餌・水などの状況をしっかりチェックします。鶏舎内は機械化が進んでいますので、機械のメンテナンスも行います。仕事に慣れてきたら、ひとつの鶏舎を任せていきます。
また、鶏糞をトラックに積んだり、肥料を倉庫に収めるなど作業内容によっては、トラックの運転や、リフト・小型パワーショベルの操作もあります。中型免許や各種免許の取得は、費用を一部会社負担にて行います。

配属職種2 生産・品質管理

●GPセンター
卵のパック詰め工場(GPセンター)では、自動化された生産ラインでパック詰めが進んでいます。商品ごと・納品先ごとなどによって、卵のグレード(大きさ)別にパッキングされており、機械で自動化できない作業は人が担っています。そのスタッフたちをまとめ、生産調整・指示、サポートを行っていただきます。

●加工卵
加工卵の部門では、温泉たまごや液卵(卵焼きやクリームの原料となります)を生産しています。温泉たまごの加工では、加工時の温度設定や時間の設定を行い、定期的に求める仕様の通りに品質や生産量が保たれているか把握していきます。スタッフへの指示や、パック詰め・物流に乗せるところまで管理してください。

こうした作業がスムーズに進むように、管理を行うのが生産・品質管理の仕事です。その日の受注量を頭に入れながら、出荷時間や生産量を把握し、作業を進めていきます。出荷準備や伝票入力などの事務作業も行います。

配属職種3 営業

スーパーマーケットのバイヤーやJA(農業協同組合)の担当者に、いかにして当社の商品を選んでいただくか、商談する仕事です。新工場や新しい鶏舎が完成した事により、商品の良さはもちろん、生産体制や品質管理体制も大きなアピールポイントになります。
また、地域の個人店オーナーなど、新規の取引先を開拓することが重要なミッションになります。開拓先のリサーチから、アポイント(訪問のお約束)の獲得、会社のプレゼンテーションなど、知多エッグの良さを存分にアピールしてください。今後は、パック卵以外の新商品も増えていきますので、ぜひ知多エッグの商品を広めてください。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. 適性検査

  3. 面接(個別)

    2回実施予定

  4. 内々定

※適性検査はWEB上で受験いただきます。

内々定までの所要日数 2カ月程度
選考方法 適性検査、面接(人物重視)
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書
募集対象
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生

※営業職は四年制大学以上の方の募集です

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 一般職採用
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒・院了:鶏の飼育管理

(月給)225,000円

220,000円

5,000円

大卒・院了:生産・品質管理

(月給)220,000円

220,000円

大卒・院了:営業

(月給)230,000円

201,000円

29,000円

短大卒・専門卒:鶏の飼育管理

(月給)225,000円

220,000円

5,000円

短大卒・専門卒:生産・品質管理

(月給)220,000円

220,000円

鶏の飼育管理:農場作業手当一律5,000円

営業職:固定残業代29,000円(20時間分)

  • 試用期間なし

  • 固定残業制度あり

<営業職>
固定残業代:29,000円/20時間を含む。超過分は別途支給。

<鶏の飼育管理><生産・品質管理>の給与は固定残業制ではありません。

諸手当 通勤交通費(実費全額支給)
残業手当
住宅手当
家族手当
年末年始手当
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月、12月)
年間休日数 134日
休日休暇 いずれもシフト制の休日体制です

●鶏の飼育管理
 月10~12日/年間休日134日+計画有給5日

●生産・品質管理(GPセンター)
 月10~12日/年間休日134日+計画有給5日

●生産・品質管理(加工卵)
 月 9~11日/年間休日120日+計画有給5日

●営業
 月 9~11日/年間休日120日+計画有給5日

【共通】
有給休暇
待遇・福利厚生・社内制度

社会保険(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険)
退職金
制服貸与
社員割引有り
マイカー通勤可
中型免許、リフト・重機の免許取得の費用一部会社負担

  • 年間休日120日以上
  • 資格取得支援制度あり
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

※屋外に喫煙スペースを設けて分煙しています。

勤務地
  • 愛知

本社/愛知県知多郡武豊町字二ツ峯380

※名鉄「青山」駅より車で8分
※車・バイク通勤OK(駐車場完備)

勤務時間
    • 変形労働時間制
    1年単位
    実働40時間以内/週平均

    ●鶏の飼育管理
     7:30~17:30(実働9時間)

    ●生産・品質管理(GPセンター)
     8:00~18:00(実働9時間)

    ●生産・品質管理(加工卵)
     8:00~17:30(実働8.5時間)

    ●営業
     8:00~17:30(実働8.5時間)

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 学生時代に起業の経験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人

問合せ先

問合せ先 〒470-2308 愛知県知多郡武豊町字二ツ峯380
TEL:0569-73-6341 FAX:0569-72-6741

◆◇ 新卒採用受付ダイヤル 0120-930-791 ◇◆
採用担当まで
URL http://www.chita-egg.co.jp
交通機関 名鉄河和線「青山」駅より車で8分

画像からAIがピックアップ

(有)知多エッグ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(有)知多エッグの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(有)知多エッグと業種や本社が同じ企業を探す。
(有)知多エッグを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ