予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/13
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
★☆会社説明会随時募集中☆★会社説明会のご応募は、セミナー画面にて受け付けております!日程を公開中なので、ぜひご確認くださいね。【応募方法】下記の何れかの方法でご応募ください。●マイナビよりエントリー●下記メールアドレスまで応募連絡 reqruit@tac-netweb.co.jp
気さくな社長!社員に寄り添った柔軟な対応を心掛けています!
90%超える高い有給消化率を実現!社員の健康を第一に考えます!
入社後半年間の開発研修制度を導入!学部・学科不問!未経験者も大歓迎です!
ひたちなか市は、日本を代表するいわゆる電気機器メーカーの“企業城下町”で、当社はその中でも30年近く安定した実績と信頼関係を築いています。関わる案件は鉄道や自動車、電力に医療関連と、インフラ系の監視制御システムが中心です。その内容も、例えば自動車関連なら自動車ナンバー自動読取装置(Nシステム)、医療なら重粒子線システムの開発・改修など、社会性の高い重要プロジェクトが多く、最先端の技術に触れられます。さらに当社では「面白い仕事を楽しく」をモットーとしていて、パートナー企業さまに積極的に提案しています。一例を挙げると、重工業メーカーの防災監視システムの案件でドローンを導入しましたが、これを機に様々な分野でドローンを活用したシステム開発を企画中です。高齢化が深刻な農業の作業軽減に貢献できる田んぼの水量管理、ゴルフ場のサービス向上システムなどアイデアは尽きず、商品化が実現すればソフトについては自社で権利を取得する予定。企業との安定取引という手堅さに加え、自らの発想や創造性を生かし、会社とともに飛躍する高揚感が一杯です。新人の育成については、入社後2カ月間は、研修会社で基礎教育を徹底的に行い、その後は設計補助やサブルーチンの担当と、段階的に無理なく仕事を覚えてもらう仕組みが整っています。更に会社が定める資格取得については全面的に支援し、合格時の報奨金や毎月の手当はもとより受験費用も助成しています。なお、「定める資格」の中には、英検やTOEICなどの語学もあり、これは顧客企業の要望で海外出張したり、英語のビジネス文書を翻訳したりする機会が多いためです。<代表取締役 高橋美紀>
当社は創業以来、IT社会において必要不可欠なシステムやソフトウェアの提供事業を中心に成長してまいりました。急速な変化を伴うIT社会の中で、私どもは常にお客様のニーズにあったサービスの提供を最優先事項として事業を展開しております。今日まで、組込み制御系・業務管理系・Web監視系・画像処理系・医療管理系等の多種多様なシステムやソフトウェアの開発を幅広く手掛けてまいりました。その過程での苦悩や失敗に反省し涙することも多々ありましたが、それらのことを糧に将来を見据えて、焦らずに一歩一歩ゆっくりと着実に技術力を積み上げてきました。これから、ITからIoTへと人々の要望が更に高まりを見せる中で、当社も技術革新を怠らぬよう、気持ちを引き締めて努力を重ねてまいります。そして、当社名の由来になっております「Technology Accurate:正確な技術」に恥じぬよう更に技術に磨きをかけて、お客様に強力にサポートできることを確信して日々邁進していく所存です。
男性
女性
<大学> 茨城大学、筑波大学、北海道大学、山形大学、東京大学、高知大学、茨城キリスト教大学、流通経済大学(茨城)、つくば国際大学、足利大学、千葉工業大学、早稲田大学、中央大学、東海大学、拓殖大学、明星大学、日本文理大学、東京電機大学、愛知産業大学、名古屋工業大学、福岡工業大学 <短大・高専・専門学校> 茨城工業高等専門学校、茨城県立産業技術短期大学校、水戸電子専門学校、日本工学院専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp232052/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。