最終更新日:2025/4/9

山科精器(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 機械
  • 機械設計
  • 医療用機器・医療関連
  • その他メーカー

基本情報

本社
滋賀県
資本金
1億円
売上高
28.3億円(2024年3月期)
従業員
150名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【説明会受付中】「やりたいをカタチに」するオーダーメイド機械を製造販売する会社です。圧倒的にスキルを伸ばせる環境でものづくりの醍醐味に埋もれてみませんか?

少しでも当社に興味をお持ちの方はまずはご予約をお願いします! (2025/02/12更新)

伝言板画像

こんにちは!山科精器(株)の採用担当 古野です。
この度は数ある企業様の中から当社ページにアクセスして頂き、ありがとうございます。

少しでも当社に興味をお持ちの方は
まずは会社説明会からご参加ください。

説明会をご希望の方は
説明会・セミナー画面より予約をお願いいたします。
別日程ご希望の場合は、調整いたしますので
「日程の案内を希望」にて予約をお願いいたします。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    年平均有給休暇取得日数は2023年度では13.6日と多く、休暇を取りやすい環境です。

  • やりがい

    社内一貫生産体制なので最初から最後までその製品を作り上げることができます。

  • 製品・サービス力

    専用工作機械、注油器、熱交換器、医療機器などを開発・製造しています。

会社紹介記事

PHOTO
製品はすべてオーダーメイド。営業がお客様の要望を聞き、設計が図面を製作し、製造が部品調達や組立を行う一貫体制で世界に一つのものづくりを実現しています。
PHOTO
2024年10月に、新社屋にて【新たな結合を生み出し続ける環境へ】をコンセプトにした新しい働き方がスタートしました。

REALIZE YOUR IMAGINATION「やりたいを、カタチに。」

PHOTO

「お客様に提供したい価値」を言葉にしました。また、社員の前向きな意思を実現する会社であり、実現できる環境があることも伝えています。

専用工作機械、注油器、熱交換器にはじまり、医療機器分野に参入した山科精器は、時代が求める機器を開発・製造してきました。

山科精器の強さは、「やったことがないなら、やってみよう」という想いを貫く自社開発力です。どんな時もお客様の抱える課題や細かい要望に寄り添い、高い技術力と提案力で課題を解決します。

会社データ

プロフィール

【経営理念】私たちは先進の技術で広く人類の発展に貢献します

技術尊重経営・人間尊重経営を経営理念に掲げ、
利益の為だけでなく、未来のために気概を持って挑み続けます。
この思いが100年後の社会を、そして山科精器を創ると考えています。

【山科精器HP】
https://www.yasec.co.jp
【YouTube】
https://www.youtube.com/channel/UC-tE8Za6HOMnypjSni-0V2Q
【Instagram】
https://www.instagram.com/yamashinaseiki/?hl=ja
【Facebook】
https://www.facebook.com/yasec.co.jp/

事業内容
機械器具製造業
■ファクトリーソリューション…FA化に貢献する各種専用工作機械
■エナジーソリューション…船舶用ならびに発電プラント向の熱交換器
■トライポロジーソリューション…産業機械・船舶機関向潤滑機
■ヘルスケアソリューション…医療機器
の製造販売

【検索用ワード】
山科精器株式会社/山科精器/やましなせいき/ヤセック/yasec/滋賀/栗東/メーカー/機械メーカー/製造/機械/産業機械/FA/省力機器/食品/工作機械/注油器/熱交換器/医療/設計/開発/企画/ロボット/技術/理系/理工学/電気/電子/制御/働き方改革

PHOTO

FA事業・油機事業・熱交換器事業・メディカル事業の4つの事業があります。

本社郵便番号 520-3001
本社所在地 滋賀県栗東市東坂525番地
本社電話番号 077-558-2311
設立 1939年7月
資本金 1億円
従業員 150名
売上高 28.3億円(2024年3月期)
事業所 ■本社工場
■水口FUファクトリー
■サテライトオフィス大阪「RelaEsta」
子会社 (株)ヤセック高知
沿革
  • 1939年(S14)
    • 山科精器研究所を設立
      マイクロメーターの製造を開始
  • 1958年(S33)
    • 専用工作機械を製造(ブロックビルド方式)
      商品化に成功し販売を開始
  • 1963年(S38)
    • 注油器の製造販売を開始(水中ポンプならびにボッシュ型)
  • 1987年(S62)
    • 大型熱交換器(コンデンサー)を製作開始
  • 2000年(H12)
    • ISO9001認証取得
  • 2005年(H17)
    • 立命館大学BKCインキュベータ内に、中央研究所BKCインキュベータ分室を開設
  • 2007年(H19)
    • 本社工場ISO1400認証取得
  • 2009年(H21)
    • 薬事法による「医療機器製造業許可証」を取得
      メディカル事業部を発足
  • 2010年(H22)
    • 薬事法による「第二種医療機器製造販売業許可証」を取得
  • 2011年(H23)
    • 医療機器製造クリーンルームM3工場開所
      薬事法による「管理医療機器製造販売認証証書」を取得し、ヤセック吸引し管の製造を開始
  • 2012年(H24)
    • 医療機器の品質保証であるISO13485を取得
  • 2016年(H28)
    • FlexLink社のコンベアシステムの設計・製造および販売を開始
  • 2018年(H30)
    • 〈1月〉関西ものづくり新撰2018に選定
      〈8月〉大阪営業所をヤセックサテライトオフィス大阪「RelaEsta」にリニューアル
  • 2019年(H31・R1)
    • 〈4月〉SDGs宣言
      〈7月〉創業80周年
  • 2021年(R3)
    • 〈2月〉関西ものづくり新撰2021に選定
  • 2023年(R5)
    • 〈3月〉水口工場新工場の竣工

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.2
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 12.5時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.6
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 0 2
    取得者 1 0 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    50.0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 12.5%
      (24名中3名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
内定者・新入社員の確実な立ち上がりを支援する
【入社前】…モバイルにより研修
【入社後】…モバイル研修の実践トレーニング研修
教育訓練システム制度の導入(ALL DIFFERENT)
安全衛生に関する全社研修
外部研修(ISO内部審査員・新入社員研修等)
業務に要する国家資格・フォークリフト等必要に応じた免許の取得をバックアップ

自己啓発支援制度 制度あり
資格取得支援制度有
資格にかかる費用の全額補助
取得時報奨一時金有
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
同志社大学、龍谷大学
<大学>
同志社大学、立命館大学、金沢工業大学、滋賀県立大学、龍谷大学、福井工業大学、福井県立大学、大阪電気通信大学、中央大学、大阪産業大学、近畿大学、京都橘大学、中部大学、摂南大学

採用実績(人数) 2025年:2名(予定)
2024年:2名
2023年:3名
2022年:2名
2021年:2名
2020年:4名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 0 2
    2023年 3 0 3
    2022年 2 0 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 2 0 100%
    2023年 3 0 100%
    2022年 2 0 100%

先輩情報

若手が活躍できる会社
Y.H.
2016年入社
30歳
龍谷大学
理工学部 機械システム工学科
クリエイティブデザイン部FA設計課(設計部門)
専用工作機械の設計
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp232082/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

山科精器(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン山科精器(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

山科精器(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
山科精器(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 山科精器(株)の会社概要