最終更新日:2025/3/31

福岡信用金庫

  • 正社員

業種

  • 信用金庫・労働金庫・信用組合
  • 証券

基本情報

本社
福岡県
資本金
6億4,000万円(2024年3月現在)
預金量
1,284億4,300万円(2024年3月現在)
従業員
158名(2024年3月現在)
募集人数
6~10名

福岡市に本店を置く唯一の信用金庫として、地域に根差した営業活動を積極的に展開しています。

採用担当者からの伝言板 (2025/02/12更新)

伝言板画像


みなさん、おはようございます。 福岡信用金庫/人事担当です。
2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 社内制度

    公的な資格取得者を奨励する制度あり。また、階層別研修・外部研修も充実!

  • やりがい

    お客様からの「ありがとう」が原動力であり、モチベーションアップに繋がります!

会社紹介記事

PHOTO
地域のお客様と信頼関係を築き、頼りにしてもらえることがやりがいの一つ。産休育休、時短制度を利用し、仕事と育児の両立がしやすいのも当庫の魅力だ。
PHOTO
上司や先輩に気兼ねなく質問でき、充実した研修制度があるので安心。「2025年には創業100周年を迎える当庫の未来を担う仲間に期待しています」と職員は語る。

2025年に創業100周年!福岡の町に密着し、人々の暮らしや事業を支える存在へ。

PHOTO

「支店や会社単位でチームワークを発揮できる組織力も自慢です」と今井。「地域のイベントや花火大会に協賛するなど地域密着を感じられる職場です」と西川。

就職活動中は地元の金融業界で働きたい意向がある中、地域密着型金融を根差している当庫に魅力を感じ志望。現在は、預金や融資など法人個人のお客様に対して金融業務の全般を担当しており、事業性融資から住宅ローンの個人リテールなど、取扱いする金融商品は様々です。当庫の店舗網は福岡市内に限られており、狭域で地域に密着している事が特徴で、県を跨いだ転勤を伴う金融機関もある中、当庫では市内の異動はあっても、転居を伴う転勤は無い為、新人時代にお世話になった店舗に数年後、成長して戻る事ができる喜びもあります。金融商品を介した業務なので、専門的な知識習得など難しい側面もありますが、お客様から「お陰で開業の夢が叶った」「マイホームが購入できた」などの感謝の言葉を頂いた際は、この上ない喜びを感じています。我々が営業活動を行う福岡は商圏としてとても活気があり、福岡市に本店を置く唯一の信用金庫として当庫には多種多様な相談が寄せられており、スタートアップ企業の創業支援が出来るなど、様々なお客様と出会えるおもしろさも。一人の社会人としても成長できるこの環境に感謝できるのも、当庫の魅力でもあります。
■本店代理 今井 康博/2010年入庫・経営学部卒業

家族からの影響もあって金融業界をめざすようになり、生まれ育った福岡で働きたいと考えていました。中小企業や個人事業主の方々の事業を支える信用金庫なら、地域に密着して仕事に取り組めると思い当庫を志望。貸付業務担当として、個人ローンの受付からご契約、実行までのサポートをしています。また、渉外担当が契約した事業性ローンの契約書の確認や実行、延滞先の管理も行います。覚えることが多く難しい部分もありますが、知識を増やしながら業務範囲を広げられるのも、やりがいの一つです。新しいことにチャレンジしながら、自身のスキルアップを実感できる仕事ですね。お客様が私を訪ねてご来店してくださることもあり、覚えてくれているんだと嬉しい気持ちになります。店舗の近くで事業をされているお客様も多く、見慣れたお顔の方と会話をすることも ありますし、地域の皆様とのつながりを感じています。今後も融資の専門知識を増やし、お客様に幅広くご提案できるようになりたいと思います。100周年を迎える今、先輩方の想いをつなげられるように頑張りたいです。
■本店代理 西川 可菜/2011年入庫・商学部卒業

会社データ

プロフィール

福岡市は、九州の中核管理機能都市として益々の発展と活況が期待されております。そのような中で、福岡市に本店を置く唯一の信用金庫として、創業以来の基本方針である「地域社会に奉仕しその繁栄に貢献する」ことを目標に、地域に根差した営業活動を積極的に展開し、地域になくてはならない信用金庫であり続けるよう役職員一同全力を尽くしています。

福岡信用金庫基本方針
・地域社会に奉仕しその繁栄に貢献する
・信用を重んじ科学的経営を推進する
・従業員の幸福増進と金庫の業績向上との一致を図る 

事業内容
預金業務
当座預金、普通預金、貯蓄預金、通知預金、定期預金、定期積金、別段預金、納税準備預金、譲渡性預金等を取り扱っております。

貸出業務
手形貸付、証書貸付、当座貸越等の貸付業務
銀行引受手形、商業手形及び荷付為替手形等の割引を取り扱っております。

有価証券投資業務
預金の支払い準備及び資金運用のため、国債、地方債、社債、株式、その他証券に投資しております。

内国為替業務
送金為替、当座振込及び代金取立等を取り扱っております。

その他付帯業務

PHOTO

活気ある福岡の街で金融サービスはもちろん、地域に根ざした行事やボランティア活動などを通じて「フェイストゥフェイス」のやりとりを大切にしています。

本社所在地 810-0001
本社所在地 福岡市中央区天神1丁目6番8号
本社電話番号 092-751-4731
設立 1925年(大正14年)9月
資本金 6億4,000万円(2024年3月現在)
従業員 158名(2024年3月現在)
預金量 1,284億4,300万円(2024年3月現在)
事業所 福岡市内15店舗
沿革
  • 大正14年1月22日
    • 福岡市信用組合として創立
  • 大正14年9月8日
    • 福岡市役所内に事務所を開設し創業
      (初代組合長 立花小一郎[第10代福岡市長])
  • 昭和26年10月
    • 信用金庫法に基づき信用金庫へ改組
      (初代理事長 西嶋徳四郎)
  • 昭和46年4月
    • 福博信用金庫と合併
      福博信用金庫本店を姪浜支店に名称変更、同西新支店(昭和27年開設)を西新支店とする
  • 平成2年10月
    • 新本店竣工
  • 平成8年6月
    • 福岡市収納代理金融機関より福岡市指定代理金融機関に指定される
  • 平成20年4月
    • カードのIC化と生体認証システム導入
  • 平成22年2月
    • 「金融円滑化管理方針」公表
      「地域金融円滑化のための基本方針」公表
  • 平成22年6月
    • 「クローバーしんきんグループ」発足
  • 平成23年1月
    • 九州北部13信用金庫による「しんきん合同商談会」開催
      以後2年おきに継続開催
  • 平成26年5月
    • 薬院支店リニューアルオープン
  • 平成29年10月
    • 六本松支店リニューアルオープン
  • 令和3年3月
    • 当金庫のお取引先約100店舗を掲載した地域応援ガイドブック「家族で超トク パスポートなび」発行
  • 令和4年3月
    • 福岡市音楽都市振興事業に協力
  • 令和4年7月
    • 営業店窓口の昼休み導入(一部店舗を除く)
  • 令和4年12月
    • こども食堂へお米100キロを寄付贈呈

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16.1
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 4.5時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 3 1 4
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 23.9%
      (46名中11名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入職員研修
階層別研修
係別研修
外部研修 他
自己啓発支援制度 制度あり
会社指定の公的資格に対し、「公的資格取得奨励制度」があります(奨励金の支給)。また、会社指定の通信講座について受講数に関わらず全額会社からの補助が受けられます。会社指定の試験について、試験合格後に全額会社からの補助が受けられます。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
岡山理科大学、環太平洋大学、九州大学、九州産業大学、近畿大学、熊本県立大学、久留米大学、下関市立大学、西南学院大学、筑紫女学園大学、中村学園大学、長崎大学、福岡大学、福岡工業大学、福岡女学院大学、立命館大学
<短大・高専・専門学校>
中村学園大学短期大学部、西日本短期大学、福岡女学院大学短期大学部、福岡女子短期大学

上記学校名の順序は50音順です

採用実績(人数)      2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------
大卒   06名  05名   07名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 3 3 6
    2022年 3 3 6
    2021年 4 6 10
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 6 1 83.3%
    2022年 6 2 66.7%
    2021年 10 1 90.0%

先輩情報

地元・福岡に根ざし、自分らしく成長を重ねられる場所
黒木 杏純
2024年
22歳
九州産業大学
経済学部経済学科
本店
窓口業務
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp232128/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

福岡信用金庫

似た雰囲気の画像から探すアイコン福岡信用金庫の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

福岡信用金庫と業種や本社が同じ企業を探す。
福岡信用金庫を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. 福岡信用金庫の会社概要