最終更新日:2025/4/14

(株)NPK

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • セキュリティ
  • サービス(その他)
  • 福祉サービス

基本情報

本社
宮崎県
資本金
1,000万円
売上高
15億円(2025年2月度実績)
従業員
650名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【宮崎県内勤務/文理不問/土日祝日休み/豊富な研修制度】警備・介護・ワイナリー・農業生産法人・指定管理といった幅広い事業展開で、地域の皆さんの生活を支え続けます!

  • 積極的に受付中 のコースあり

NPKであなたの強みを発揮しませんか? (2025/02/12更新)

伝言板画像

株式会社NPKのページをご覧いただきありがとうございます!

現在、説明会・採用試験の予約を受け付けております。
ご都合が合わない場合でも、
【説明会・セミナー】のページから
会社説明会または採用試験をクリックすると、
「日程の案内を希望」ボタンがあります。
そこから申し込んでいただくと、ご希望の日時に開催できますので、ご活用ください!

ご応募お待ちしております♪


ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー

NPKでは、学生の皆さんの就職活動を応援しています。
インターンシップ、会社説明会など個々人のご要望に合わせて日程、プログラム等調整させていただいています。
電話、メール、HPなどでお問合せいただけますので
まずは、お気軽にご相談ください。

ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー

(株)NPKは、警備業を中心として介護事業、ワイナリー事業、農業生産法人、指定管理事業を展開する総合サービス業の会社です。

「NPKってどんな会社?」
「宮崎に貢献できる仕事がしたい!」
という方、まずはお気軽にエントリーしてください。
今後の会社説明会や選考試験の情報をお知らせいたします。

皆様のエントリーを心よりお待ちしております。

ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    土日祝日休み(月平均残業時間10時間以下)の為、仕事とプライベートどちらも充実させることができます!

  • 制度・働き方

    多事業・多職種の為、営業・広報・事務・警備専門職など自分の強みを生かした仕事ができます!

  • やりがい

    ジャンルにとらわれない事業展開により、地域のニーズに対応し、多くの人々の生活を支えています!

会社紹介記事

PHOTO
警備事業を柱に介護事業、農業生産法人など、お客様の「ゆとりある暮らしへのサポート」を実現するため、さまざまな事業を展開しています。
PHOTO
創業50周年に向けてこれからも様々なことにチャレンジし、「公益」の心で地域社会に貢献していきます。

「ゆとりある暮らしへのサポート」の実現のため、若手社員が中心となり活躍中!

PHOTO

営業として入社後さまざまな経験を積んだ宮原さんと、これまでの経験をもとに社員教育のエキスパートして活躍する内田さん。

●「助け合いながら、一日一日を大切に業務に励んでいきたい」
(宮原凌摩さん/事業統括本部 第一エリア担当 営業担当/西南学院大学 経済学部 卒/2022年入社)

現在、営業としてセキュリティ機器の提案や障害対応を主に行っています。入社したばかりのころよりは少しずつ出来ることも増え、仕事を楽しむ余裕が出てきました。それでもまだ上司に聞かないとわからないことがあったり、お客さまの望むことが完全に汲み取れているかは分からなかったりと、悩むこともあります。しかし、そのたびに会社の経営理念といった原点に立ち返り、自分のするべきこと・出来ることを最大限実行する努力をしています。それには先輩方の知恵や技術が必要なことがありますが、皆さんとても優しく受け止めてくださるので、助かっています。
一人前のNPK社員として胸を張れるよう、一日一日を大切に業務に励んでいきたいです。


●「全社員が前向きな気持ちで働いてもらいたい。」
(内田知加子さん/総務・人事本部 人材育成・開発部 部長/鹿児島大学 教育学部 小学校教員養成課程 卒/2001年入社)

企業の経営目標の実現には従業員の人材育成が必要不可欠です。従業員一人ひとりが前向きな気持ちで日々の業務に取り組むためにも、キャリアアップや自己研鑽の機会を設け、働きがいや成長を意識することが大切です。そのために、昨年度から「人材育成・開発部」が新設されました。
中堅社員や長く働いてくださっている警備隊員さん達を中心に、会社の哲学から警備の知識まで、幅広く教育を行っています。実施するたびに、伝えることの難しさを感じますが、私自身も改めてたくさんのことを学んでいる気がします。
新しく会社の仲間になる新入社員の方も、少しでも安心して業務に取り組んでいただけるよう、私を含め全社員で手助けしていきたいと思います。

●風通しがよく、一人ひとりの声が反映されます!
当社では、部署内外を問わず、さまざまな業務に携わります。そうした部署外の仕事に関わることで見えてくる「気づき」を社内の改善や商品開発に活かしています。これまでも若手社員を中心としてチームを組み、会社の業務改善を話し合い、「お客様宣言」の作成や、社内の環境整備などを提言してきました。社員同士の仲も良く、温かな雰囲気の職場です。

会社データ

プロフィール

(株)NPKは、警備事業、介護事業、ワイナリー事業、農業生産法人、指定管理事業といったさまざまな業務を展開しています。社名の由来でもある「Native(地元の) Paramount(すぐれた) Keyword(キーワード)」となれるよう、社員一人ひとりが自己研鑽に努め、日々業務に取り組んでおります。
(株)NPKは、今後も地域貢献できる企業として、お客様の多様なニーズにお応えし、『安心・安全を基盤としたゆとりある暮らしへのサポート』の実現に努力してまいります。

事業内容
総合サービス業
◆警備事業
 セキュリティ事業(機械警備・ホームセキュリティ・防犯機器)
 交通警備事業(交通誘導・イベント警備)
 施設警備事業(施設常駐警備・機動・管制・貴重品運搬)
◆介護事業
 デイサービス/ケアホーム運営、市内に介護施設を2施設運営
◆ワイナリー事業
 ワイン自社醸造、商品開発、ショップ・カフェ・レストラン運営、農産物生産
◆農業生産法人
 ぶどう・いちご他農産物の育成、農業生産事業
◆指定管理事業 (県内2施設運営)
 施設の管理・運営全般(イベント企画開催、防災拠点・避難所、講座イベント実施、スポーツレクリエーション等)
本社郵便番号 880-0844
本社所在地 宮崎県宮崎市柳丸町10番
本社電話番号 0985-25-5330
設立 1977(昭和52)年3月9日
資本金 1,000万円
従業員 650名
売上高 15億円(2025年2月度実績)
事業所 【警備事業】
宮崎県内3拠点(本社、都城、門川)
大分県内1拠点(佐伯営業所)
愛知県内1拠点(名古屋営業所)
埼玉県内1拠点(首都圏域営業所)

【介護事業】
・アットホームデイサービスようこそ/ケアホームようこそ
・ケアホームはなみずき

【指定管理施設】
・宮崎市高岡交流プラザ
・小林市生駒高原観光レクリエーションセンター

【ワイナリー事業】
・ワイナリー「小林生駒高原葡萄酒工房」(醸造所、ショップ)
・カフェ「Cafeベリーベリー」
・レストラン「Chalet生駒高原」
・小林市 生駒ブドウ園
関連会社 農業生産法人 実りの265(株)
平均年齢 47.2歳
育児休業取得者数 1名
沿革
  • 1977年
    • 西日本パトロール(株)設立
  • 1983年
    • 新警備業法に基づく宮崎県公安委員会の認定第1号を取得
  • 2005年
    • (株)NPKへ社名変更。総合警備業から総合サービス業へと業務を拡大する。
  • 2006年
    • 指定管理業務スタート。指定管理業者として「宮崎市上野町駐車場」の管理運営開始(2023年終了)。
  • 2008年
    • 「小林市生駒高原観光レクリエーションセンター」の管理運営開始
  • 2013年03月
    • 「宮崎市高岡交流プラザ」の管理運営開始
  • 2013年04月
    • 介護事業スタート
  • 2013年11月
    • 関連会社「農業生産法人 北のガーデン富良野(株)」設立
  • 2014年06月
    • 関連会社「農業生産法人 実りの265(株)」設立
  • 2016年11月
    • ワイナリー事業において、委託醸造ワイン『N‘da-mo-shita’n』(んだもしたん)販売。
  • 2017年08月
    • ワインの醸造免許取得。自社醸造ワインの取り組み開始。
  • 2019年06月
    • 宮崎県小林市初のワイナリー「小林生駒高原葡萄酒工房」オープン
  • 2022年09月
    • 小林市にあるワイナリー横にレストラン「シャレー生駒高原」オープン

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 40.0%
      (10名中4名)
    • 2024年度

    社員全員が各自の強みを発揮できる社風となっています。職場における管理職との隔たりもなく、一緒に力を合わせてチーム力を重視しています。

社内制度

研修制度 制度あり
〇新入社員研修…入社1か月目は、ビジネス基本講座、各施設の視察や農法・ワイナリー実務研修を行い、全事業に対する理解を深めます。
入社2か月目から、「OJT」教育を導入しています。配属される部署で経験豊富な先輩社員と実務を経験しながら仕事を覚えていただきます。

〇社外研修…「Off-JT」として、展示会やセミナーに参加することで、必要な知識やスキルを体系的に身につけ、自己成長につなげてもらう機会を設けています。

〇全体社員研修…部署や年齢をまたいで作られたチームでBC(事業継続計画)プレゼン大会やスポーツ大会を行います。チームワークを高め、部署や年齢の垣根を越えた関係を深めることができます。

〇研修旅行…年に1度課題・テーマを決め非日常の体験をします。普段の自分の業務から離れて様々な経験をすることで、視野が広くなりスキルアップにつながります。
入社1年目の北海道研修旅行では、スキーやコミュニケーションスキルアップトレーニングなどを行います。
自己啓発支援制度 制度あり
〇資格取得支援制度…事業に係わる資格を自主的に受講または受験した際に、かかる費用の全額または一部を負担します。

〇社内ライブラリーにて、図書・DVD等の貸し出しを無料で行っています。
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
自己申告等の定期的な面談により個人の成長、キャリア形成へのアドバイスや研修を実施しています。
社内検定制度 制度あり
BC(リスク管理)認定制度にて初級~中級~上級の資格検定を実施しています。

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
宮崎大学
<大学>
宮崎大学、宮崎産業経営大学、宮崎国際大学、宮崎公立大学、南九州大学、鹿児島大学、熊本大学、熊本県立大学、西南学院大学、西南女学院大学、立命館アジア太平洋大学、徳山大学、久留米大学、北見工業大学、山梨学院大学、東洋大学、山形大学、山口大学、日本大学、桜美林大学
<短大・高専・専門学校>
宮崎学園短期大学、宮崎医療福祉専門学校、宮崎マルチメディア専門学校、九州電気専門学校、大分県立芸術文化短期大学

採用実績(人数)       2019年  2020年  2021年  2022年  2023年
---------------------------------------------------------------------------------
院了     0名    0名    0名    0名    0名
大卒     2名    1名    5名    4名    2名
短大卒    1名    0名    0名    0名    1名
専門学校卒  0名    0名    1名    0名    1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 0 1
    2023年 1 3 4
    2022年 1 3 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 1 0 100%
    2023年 4 1 75.0%
    2022年 4 1 75.0%

先輩情報

知識がなくても安心サポート
S.K
2023年
23歳
南九州大学
環境園芸学部 環境園芸学科
警備事業部
技術担当(警備)
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp232156/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)NPK

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)NPKの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)NPKと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)NPKを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)NPKの会社概要