最終更新日:2025/3/10

(株)新出光【IDEX】

  • 正社員

業種

  • 商社(化学・石油・ガス・電気)
  • ガス・エネルギー
  • 電力
  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 不動産

基本情報

本社
福岡県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 経済学部
  • 営業系

担当業務の枠を超え、お客様のトータルサポートができる!

  • Y.K
  • 2017年入社
  • 長崎大学
  • 経済学部 総合経済学科 卒業
  • 大阪支店 産業エネルギー課
  • 営業職掌

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 営業で勝負する仕事
現在の仕事
  • 部署名大阪支店 産業エネルギー課

  • 仕事内容営業職掌

現在の仕事内容

私は入社して福岡と長崎でそれぞれ2年のSS勤務を経て、現在大阪支店で営業をしています。
主な仕事は物流や工場で使用される産業用燃料や潤滑油等の石油製品の販売ですが、近年では工場の省エネ対策対する取組みのご提案や、お客様の抱える課題解決のご提案なども行っており、石油販売の枠を超えてお客様の業務のトータルサポートを行っております。
業種に捉われず幅広い提案ができることにやりがいを感じる半面、求められる知識やスキルは多く、まだまだ勉強が足りないことを実感していますが、お客様に喜んで頂けるよう日々業務に取り組んでいます。
また新出光は全国各地に拠点があり、希望によっていろいろな地域で働くことができるため自分の視野を広くもつことができることも良い刺激となっています。


今までで一番嬉しかったこと

お客様との信頼関係が築くことができたことが一番嬉かったことです。
SSでも営業職でも仕事上お客様と話す機会が多くあります。
細目な声かけや連絡を取ることを徹底し、始めはそれほど会話のなかったお客様から徐々に相談等をしていただけるようになりました。最後には「あなただからこれを任せたい」「こんな話があるけどどうかな」とお客様から言って頂けるようになったことは私の中で嬉しくもあり自信になることでした。


新出光に決めた理由

私が新出光を選んだきっかけは、社会に対して「なくてはならないもの」を提供している会社であったことです。
私は人の生活を支える仕事がしたいという軸を持って就職活動を行っていました。
新出光はエネルギー分野だけでなく、グループ会社を通して自動車や不動産など人の生活に直結する事業を展開しており、また説明会で新出光が掲げる「一番大切な財産は人である」という考えを知り、この会社なら自分の思いにあった仕事ができると感じて、入社を決意しました。


今までの経験がどう生きているか

私は入社して福岡と長崎で4年間SSにて勤務していましたが、「お客様の声を聞く」という意識は現在の営業にも役立っています。
SSに来店するお客様の目的のほとんどが給油ですが、SSの業務としてはタイヤ販売や車検業務など多岐に渡り、いかにお客様の声に耳を傾け、ニーズを掴むことが重要になります。私自身SSの経験も車の知識もほとんどない状態でのスタートでしたので、この意識は常に持って働いていました。その中で、お客様のお困りごとを解決した時に感謝された時の喜びは私が働く上での原動力となっています。


就活生へメッセージ!

私からアドバイスできることは、就活を楽しむことです。
もちろんなかなかうまくいかず落ち込む時もあると思いますが、就活中の今だからこそ世の中にある様々な会社や仕事を見て、人に触れることができます。私自身インフラ業界をメインに就活をしていましたが、他業種も見て社員の方や同じ就活生の話を聞き、見聞を広げることができました。就活中に培った経験は自分を成長させる大きなチャンスですし、今後入社する会社でも大事な要素となると思います。
うまくいかないことも一つの経験として就活を楽しんで、自分にあった会社を見つけてください!


  1. トップ
  2. (株)新出光【IDEX】の先輩情報