最終更新日:2025/4/24

五洋紙工(株)

  • 正社員

業種

  • 紙・パルプ
  • 化学
  • 商社(紙・パルプ)
  • 日用品・生活関連機器
  • 環境・リサイクル

基本情報

本社
大阪府

仕事紹介記事

PHOTO
液晶ディスプレイ用光学フィルム・プリズムシート〈GTL5000・GTL6000シリーズ〉などを開発。表面形状により機能性が付与された製品です
PHOTO
紙に樹脂を付着させるためのコーティング処理。新人技術者の指導も部長クラスのベテランが直接アドバイスすることも。気軽に話し合える環境のもとで成長できます

募集コース

コース名
技術・研究開発職
雇用形態
  • 正社員
配属職種 技術・研究開発職

プリズムシートをはじめ、機能性フィルムや紙の加工に関わる研究開発です。
「こんな機能が欲しい」など、お客様のニーズを吸い上げ、その機能を満たす製品をつくる研究開発もあれば、まだ世の中にない機能を生み出す研究開発もあれば、モノづくりの根幹を支える生産技術開発もあります。
「何年も下積みの仕事を重ね、やっと研究開発に携われる」のではなく、当社は新人や入社年の浅い社員も研究開発の最前線に立てます。先輩社員の指導のもと、自分のテーマを持ち、加工技術をとことん追求。社外の技術セミナーなどの参加も奨励していますので、〈学びたいこと・もっと深く掘り下げたいこと〉に、堂々と向き合えるのも当社の研究開発の特徴です。将来は、お客様の要望を直接聞き、試作を重ね、「これだ!」と思っていただける製品を提案できる技術力とコミュニケーション能力を備えた技術者としての成長を期待しています。
〈研修〉
入社後はマナー研修などを経て、約1カ月間、当社の製造拠点のひとつ、伊賀上野工場で製造や製造を支えている部門での業務を経験します。素材、製造工程、生産機器などを知ることで、〈ものをつくる仕事〉の原点を経験。研究開発の仕事に就く上での大切な知識と経験を身に付けて下さい。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接(個別/グループ)

    1回実施予定

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

募集コースの選択方法 応募するコースに応じた説明会にエントリーください。
選考方法 面接・適性検査
選考の特徴
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし

提出書類 履歴書(エントリーシート)・成績表
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生

募集人数 1~5名
募集学部・学科

理系学部積極採用

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

院卒

(月給)250,000円

250,000円

大卒

(月給)235,000円

235,000円

  • 試用期間あり

入社後3カ月間
本採用時と条件の変更なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当、役付手当ほか
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月、12月)
年間休日数 120日
休日休暇 日曜・祝日・指定する土曜日
夏季・年末年始
他 特別休暇(慶弔休暇等)
待遇・福利厚生・社内制度

健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
退職金制度
借り上げ社宅(大阪本社・伊賀上野工場)

  • 年間休日120日以上
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 三重
  • 大阪

勤務時間
    • 変形労働時間制
    1年単位
    実働40時間以内/週平均

問合せ先

問合せ先 ◇〒559-0003
◇大阪市住之江区安立4-13-18
◇TEL 06-6671-0173
◇採用担当 総務部 採用担当
URL http://www.goyoshiko.co.jp

画像からAIがピックアップ

五洋紙工(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン五洋紙工(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

五洋紙工(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ