最終更新日:2025/4/24

五洋紙工(株)

  • 正社員

業種

  • 紙・パルプ
  • 化学
  • 商社(紙・パルプ)
  • 日用品・生活関連機器
  • 環境・リサイクル

基本情報

本社
大阪府

仕事紹介記事

PHOTO
文理問わず様々な社員が在籍し、若手が活躍しています。現場では先輩社員と若手の複数人でチームを組み仕事を進めるので、着実にスキルが身につきます。
PHOTO
巨大な紙ロールに当社のラミネート加工技術を施して紙ラミネート製品を作ります。また、ラミネート加工技術を応用して多岐にわたる製品を製造しています。

募集コース

コース名
総合・製造管理職
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 工場管理部門

管理部門のスタッフとして製造工程全般における業務
管理部門として工場での製造をサポートしてもらいます。
具体的には総務、品質管理、工務技術分野、物流などを担当してもらいます。
将来的には適性に応じ、各事業所間の異動の可能性もあります。

配属職種2 製造管理部門

マシンオペレーターとして現場でモノづくりの経験を積みながら。製造部門の管理職候補として幅広く製造工程全般にかかわってもらいます。
入社後の研修や課内教育制度が整っており、現場でも上司や先輩社員とチームを組んで仕事を進めるので、困った時は気軽に相談ができます。
将来的には適性に応じ、各事業所間の異動の可能性もあります。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接(個別/グループ)

    1回実施予定

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

エントリーシートは一次面接応募時にご提出ください。
説明会兼一次面接の場合は説明会までにご提出をお願いします。

募集コースの選択方法 説明会参加後、応募するコースへエントリーをお願いします。
選考方法 面接・適性検査(SPI3)
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし

提出書類 履歴書(エントリーシート)・成績表
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 工場管理部門:1~2名
  製造管理:2~3名
募集の特徴
  • 総合職採用

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

工場管理部門

(月給)235,000円

235,000円

製造管理部門

(月給)250,000円

200,000円

50,000円

諸手当(連操勤務による手当)、近年の採用例が少ないため2025年4月予定額

  • 試用期間あり

入社後3カ月間
本採用時と条件の変更なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当、役付手当、勤務手当(連操勤務時)、時間外手当、深夜割増手当ほか
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月、12月)
年間休日数 120日
休日休暇 日曜・祝日・指定する土曜日
夏季・年末年始
他 特別休暇(慶弔休暇等)、産前産後、育児・介護休業
年次有給休暇:10日(初回)
待遇・福利厚生・社内制度

健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
退職金制度
借り上げ社宅(大阪本社・伊賀上野工場)

  • 年間休日120日以上
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 三重
  • 大阪

勤務時間
    • 変形労働時間制
    1年単位
    実働40時間以内/週平均

こんな学生に会ってみたい
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人

問合せ先

問合せ先 ◇〒559-0003
◇大阪市住之江区安立4-13-18
◇TEL 06-6671-0173
◇採用担当 総務部 採用担当
URL http://www.goyoshiko.co.jp
交通機関 大阪本社:阪堺線 我孫子道 徒歩約5分、南海本線 住ノ江駅 徒歩約15分
伊賀上野工場:JR関西本線 佐那具駅 徒歩約25分

画像からAIがピックアップ

五洋紙工(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン五洋紙工(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

五洋紙工(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ