最終更新日:2025/3/18

生活協同組合連合会アイチョイス

  • 正社員

業種

  • 生活協同組合
  • 商社(食品・農林・水産)
  • 通販・ネット販売

基本情報

本社
愛知県
資本金
生活協同組合連合会のため非公開
売上高
136億9,793万円(2024年3月期実績)
従業員
380名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

“食を通じて安全・あんしんな暮らしを支える”安定の生協で地元の皆さまに地域貢献しませんか?◎残業少なめ◎リモートワーク制度あり

  • My Career Boxで応募可

採用担当者からの伝言板 (2025/02/12更新)

こんにちは!
生活協同組合連合会アイチョイスです。

WEB説明会を随時開催しております。
説明会・セミナーよりお申込みお待ちしております!

☆説明会の日程はセミナー画面よりご確認ください☆


■お問い合わせ先
その他何かございましたらご連絡ください。
電話:052-824-9671 担当部署:総務部 新卒採用担当

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    売上規模が約130億円に迫るほど事業拡大中!地域の皆さまと協同し、豊かな暮らしを追求する生協です!

  • 製品・サービス力

    化学調味料100%排除、すべての商品の原材料を情報公開する等、こだわり抜いた商品を取り扱っています!

  • 制度・働き方

    定時前退社制度やリモートワーク制度が可能な働きやすい環境で成長しませんか?

会社紹介記事

PHOTO
青果からお肉、お魚、加工品まで、食材の持つおいしさを活かしながら、健康に気遣った商品をお届けしています♪
PHOTO
こだわり抜いた商品だからこそ、自信をもっておすすめすることができます。地域の方からも信頼される、公共性の高い事業です!

『一人は万人のために、万人は一人のために』を理念にみなさまの暮らしを守る生協です

PHOTO

店舗を持たない『宅配だけ』の生協です!在庫ロスもなく、たくさんの品揃えも必要ないので、選りすぐりの自慢の商品だけを扱っています。

【 しあわせで豊かな生活を提供しています!】

生活共同組合連合会アイチョイスは、愛知・岐阜・三重・静岡を事業範囲としており、現在は13万世帯以上の組合員が利用する”宅配だけ”の生協です。およそ30年前の1989年、あいち生協の設立から始まり、地域への安全・あんしんな食材の供給を目指して成長を続けてきました。
私たちアイチョイスグループはこれからも、『一人は万人のために、万人は一人のために』を理念に掲げ、地域の人々と協同して、豊かな暮らしと持続可能な自然環境を守っていきます。


【 こだわり抜いた商品をお届けします!】

アイチョイスでは、食品本来のおいしさを守りながら、地域の人々の豊かな食生活を支えるために、取り扱う商品には独自の商品基準を設けています。
◆化学調味料100%排除
◆すべての商品の原材料を情報公開
◆食品添加物を極力削減
◆国産オーガニック推進
◆青果はすべて産地直結
など…
こだわり抜いた商品を取り扱っているから、自信をもって仕事に励むことができます!

【ワークライフバランスが整った職場です。 】

残業時間が月平均13時間程度と少なかったり、働きやすい制度が整備されていたりと、メリハリのある働き方を推進しています。
◆定時前退社制度(定時30分前に退社することができる制度)
◆時間有給制度
など…
実際、業務が落ち着いている日はこれらの制度を活用している社員がほとんどで、『あるだけで使われていない制度』ではないんです!社員自身が働きやすさを実感しているからこそ、定着率が高く、多くの社員が安定して長く活躍しています。

会社データ

プロフィール

生協は、産業革命の時代に、生活が苦しくなった市民たちが協力して自らの暮らしを守ろうと結束したのが始まりです。だからこそ私たちは、組合員、地域の人たちと協力して豊かな生活を追求するという思いを大事にしています。
生協本来の在り方を求め続けてきた結果、アイチョイスは現在、売上規模が約130億円に迫るほど成長しており、今もなお事業拡大中です。当生協では、『生まれ育った地域に貢献したい』、『食を通じて安全・あんしんな暮らしを支えたい』という思いを持った社員が多数活躍しています。ぜひあなたも、みなさまの生活を豊かにする”生協”で活躍しませんか。

〈キーワード〉
#フード #フードビジネス #食品 #宅配事業 #配送 #SDGs #コープ #地域密着 #地域貢献 #インフラ #ライフライン #キャリア #食 #消費者

事業内容
◆生協宅配サービス『アイチョイス』の運営

〈事業所〉
・笠寺本部/愛知県名古屋市南区薬師通1-14
・小牧センター/愛知県小牧市多気西町1
・稲沢センター/愛知県稲沢市大矢町高松45番地の1
・富加センター/岐阜県加茂郡富加町高畑字稲荷655-2
・コールセンター/岐阜県岐阜市加納寿町4-1


『アイチョイス』では、地域の方々のニーズに応える商品を取り扱っています!

当生協では、野菜から肉、魚、調味料に至るまで、様々なこだわり商品を取り扱っています。季節の味覚や素材本来の持ち味を活かしながら健康にも気を遣っているので、あらゆる人のニーズにお応えできるんです。
◆有機や農薬不使用栽培の野菜
◆飼育・飼料原料・加工や流通状況が明確な国産精肉
◆水産・水産加工品の原料は天然魚がほとんど
◆遺伝子組み換え作物は安全性を厳しく確認
◆残留放射能汚染の検査実施
他にも、留守でも決まった曜日に玄関前まで宅配したり、短時間で料理可能な食材セットを販売したりと、忙しい方向けのサービス・商品もあります。そんな地域の人々に利用され愛される魅力が詰まった宅配サービス事業を展開しています!

PHOTO

本社郵便番号 457-0041
本社所在地 愛知県名古屋市南区薬師通1-14
本社電話番号 052-824-9671
設立 2011年4月1日
出資金 4億5,500万円
資本金 生活協同組合連合会のため非公開
従業員 380名
売上高 136億9,793万円(2024年3月期実績)
事業所 ・笠寺本部/愛知県名古屋市南区薬師通1-14
・小牧センター/愛知県小牧市多気西町1
・稲沢センター/愛知県稲沢市大矢町高松45番地の1
・富加センター/岐阜県加茂郡富加町高畑字稲荷655-2
・コールセンター/岐阜市加納寿町4-1
平均年齢 41歳
沿革
  • 1989年9月
    • あいち生活協同組合設立(組合員1,350名)
  • 1990年
    • あいち生協協力会設立
  • 1991年
    • 守山配送センター開設(組合員5,000名)
  • 1992年
    • 野菜の完全産直化を実現
      組合員10,000名突破
  • 1993年
    • 中川配送センター開設
  • 1996年
    • 小牧配送物流センター開設
      個人宅配事業スタート
  • 1998年
    • 個人宅配の組合員5,000名突破
      生協ネットワーク21発足・加盟
      受付センターおよび注文書夜間受付センター開設
  • 1999年
    • 港配送センター開設
  • 2000年
    • 遺伝子組換え表示スタート
  • 2002年
    • 5大アレルゲン表示スタート
      ホームページ開設
  • 2003年
    • 組合員30,000名突破
  • 2004年
    • 化学調味料100%排除の実現
      全原材料の情報公開スタート
      牛トレーサビリティ―制度導入に先駆けシステムスタート
  • 2005年
    • (株)あいネット・サポート設立(宅配事業 子会社)
  • 2006年
    • (株)トレスクリエイト設立(メディア制作事業 関連会社)
  • 2007年
    • Eメール注文開始
  • 2008年
    • 原産国表示スタート
      コープ自然派くらぶ生活協同組合(岐阜)認可設立
      ※2014年に生活協同組合ぷちとまとへ改称
      ※2022年に生活協同組合アイチョイス岐阜へ改称
  • 2011年
    • 生活協同組合連合会アイチョイス設立
      豊川センター開設
  • 2013年
    • 組合員50,000名突破
  • 2015年
    • (株)コープ食材設立(コープ自然派事業連合と共同出資)
  • 2017年
    • (株)コープ食材稼働
      組合員70,000名突破
  • 2020年
    • 一宮生活協同組合が、生活協同組合連合会アイチョイスに加盟
      富加ドライセットセンター稼働

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 3.8
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 13時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 4 4
    取得者 0 4 4
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 11.1%
      (9名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
◆新人職員研修(1カ月ほど)
入協後、1カ月間程度の新人職員研修を行います。初めに、アイチョイスの歴史や組織の詳細、各部署の仕事内容など、基本事項を学んでいただきます。また他にも、社会人としてのビジネスマナーを身に付けたり、各部署の部長の話を聞いて具体的な仕事のイメージを持つことができます。
その後、各部署に配属となります。現場で先輩社員に教わりながら実務を覚えていただきます。

◆階層別研修
役職やそれぞれの能力に合わせて研修を実施しています。
また、部署によって異なりますが、オンラインでのトレーニングも積極的に取り入れています。
自己啓発支援制度 制度あり
◆自己啓発、資格取得支援制度(合格報奨金、受験料補助)
職員のスキルアップをサポートするため、対象資格に応じて合格報奨金の支給や受験料の補助を行っています。各部署の仕事内容を考慮しながら、「必須」「推奨」「その他」の3カテゴリーに資格を分類しており、受験料補助を受けられる金額の割合などの違いがあります。「必須」のものについては、必ず取得していただく資格ですが、受験料が全額補助され、さらに勤務時間内に学習をすることも可能です。報奨金も職員の働くモチベーションアップにつながっており、前向きに成長できる環境を整備しています。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知淑徳大学、岐阜女子大学、金城学院大学、中京大学、名古屋学院大学、名古屋学芸大学、名古屋経済大学、名古屋商科大学、名古屋市立大学、日本福祉大学、名城大学

採用実績(人数)     2019年  2022年
---------------------------------
大卒    2名   3名  
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 0 3 3
    2023年 0 0 0
    2024年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2022年 3 0 100%
    2023年 0 0 0%
    2024年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp232639/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

生活協同組合連合会アイチョイス

似た雰囲気の画像から探すアイコン生活協同組合連合会アイチョイスの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

生活協同組合連合会アイチョイスと業種や本社が同じ企業を探す。
生活協同組合連合会アイチョイスを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 生活協同組合連合会アイチョイスの会社概要