予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/30
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名製造部 丸線グループ
仕事内容製造部で、伸線加工と熱処理加工を担当。
当社へは第二新卒で入社しました。学生の頃はやりたいことが無く、新卒時に入社したのは某食品資材メーカー。約2年間、卸売り営業を担当しましたが意欲が湧かず、自身の“好き”や“強み”をあらためて考えて、たどりついたのがモノづくりの仕事でした。経験や知識はありませんでしたが、体を動かすのが好きでしたし、DIYが趣味だったので、未知の分野であっても前向きに取り組めると思ったのです。当社の募集を見つけ、工場を見学させてもらい、さまざまな種類の設備や機械が並ぶ光景に圧倒されて、「自分が求めていたのはこれだ!」と確信。設備や機械の多くを自社で製作していると聞き、モノづくりへの本気度を感じて入社を決めました。
入社以来、製造部に所属して、当社で手掛ける金属加工工程のうちの「伸線工程(太い線状の金属素材を専用の治具を使って細くする工程)」と「熱処理工程(金属素材に熱を加え加工しやすくする工程)」を担当しています。伸線工程では、百分の一ミリ単位の精度が求められる繊細な作業を行います。新人の頃は、安定した品質を出せず失敗ばかりしていましたが、「なぜ失敗したのか」を自身でとことん考え、トライアンドエラーを重ねながらめげずにチャレンジを続けた結果、1年ほどで自分でも驚くほどの成長を遂げることができました。思い通りの品質を実現できたときには特に大きな手応えを感じます。
配属直後、熱処理工程で原因不明のトラブルに見舞われたことがありました。不良品が続出してしまい、あれこれ試してみたものの解決できず、1年ほどその状態が続いてしまったのです。あるとき、先輩との話のなかで、設備のとある部品を以前交換したという情報をキャッチ。「もしやそれが原因では?」と元の部品に戻してみたところ、トラブルがピタリと止まったのです。「よく気づいてくれたね」と周りから感謝されましたし、トラブル続きで気持ちが落ち込んでいたので本当にうれしかったですね。今でも、トラブルや困難に直面すると当時のことを思い出し、「どんな困難でも、諦めなければいつか必ず解決できる」と気持ちが奮い立ちます。
約10年間、伸線工程と熱処理工程を担当してきて、自分なりに極めてきたつもりです。現在の仕事にやりがいを感じているので、このまま担当してさらなる高みを目指していきたいという思いもありつつ、機会があれば他の加工工程も経験してみたいという思いもあります。工場の仕事というと「同じことの繰り返し」というイメージを持つ人もいらっしゃるかもしれませんが、当社にはそれは当てはまりません。常に挑戦が求められますし、一つのゴールに到達するとまた新たなゴールが見えてきて、おのずと意欲が湧いてきます。今後も新しい技術や知識に触れながら、日々チャレンジしていきたいですね。
仕事の内容を聞いて「難しそう」と感じた人もいるかもしれません。もちろん、一朝一夕に活躍できる世界ではありませんが、コツコツ経験を重ねて知識やスキルを身に付けていけば、必ず成長できますし、活躍もできます。会社の雰囲気を一言で表現するとすれば、“アットホーム”。部門を越えた社員同士の交流機会がたくさんあり、会社全体がまさに家族のような温かさに包まれています。新人のうちは右も左も分からず不安も多いと思いますが、先輩たちが皆さんの成長や活躍をしっかりフォローしますので、まずは安心してチャレンジしてもらたいと思います。