最終更新日:2025/3/29

ヤマウチマテックス(株)

  • 正社員

業種

  • 非鉄金属
  • 金属製品
  • 医療用機器・医療関連

基本情報

本社
福井県
資本金
資本金:2,000万円
売上高
17億5,000万円 ※グループ全体31億4,000万円(2023年度)
従業員
従業員:55人 グループ全体167名(2024年10月)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【日本一、やわらかい金属加工会社を目指しています】 メガネや時計などに使われるチタン材料を福井から世界へお届けする会社です/早期選考あります!

  • My Career Boxで応募可

【2026年卒】新卒採用を受け付けています。 (2025/02/12更新)

伝言板画像

こんにちは!当社のページをご覧いただきまして、ありがとうございます。

2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

《日本一、「やわらかな」金属加工会社を目指しています》

〇若い人の「柔らかい」発想を大切にし自己表現できる会社
〇個々のライフスタイルに「軟らかく」対応ができる会社
〇会社も、社員も、「和らかに」成長する会社

そんな会社を目指しています!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    弊社では、「強い、軽い、錆びない」チタン材を、必要なだけ、使いやすい形でお客様にお届けしています。

  • 戦略・ビジョン

    社是「私が考える」に基づき、一人一人が既存製品の改善改良や先端技術導入に絶え間なく取り組んでいます。

  • 安定性・将来性

    ライフステージの変化に柔軟に対応します。土曜フリー休暇、バースデー休暇は入社初年度から使用できます。

会社紹介記事

PHOTO
1996年に設立した当社は、チタン加工技術を強みに、福井を代表するメガネ産業をはじめ、宇宙や医療などの分野においても存在感を示しています。
PHOTO
社員たちのチャレンジを応援し、メリハリある働き方を推奨している会社です。残業はほとんど無く、お休みもしっかり取ることができます。

チタンの加工技術を強みに、一人ひとりの挑戦で私たちの未来を変えていく

PHOTO

「社員の『やりたい』を応援している会社です。チャレンジできるフィールドを探していらっしゃる皆さんは、ぜひ当社でご活躍ください!」(取締役 山内)

◆チタン加工を強みに飛躍するモノづくり企業
当社は、福井に本社を据え置くチタン加工のプロフェッショナル集団です。チタンは「軽い、強い、錆びにくい、体にやさしい」といった特徴を備えた金属であり、幅広い領域で活用が広がっています。当社においても、福井を代表するメガネ産業をはじめ、その中で培ってきた高度な技術とノウハウを活かし、医療機器やウェアラブル機器、宇宙関連、スポーツ関連、食器、アクセサリーなどといった幅広い分野へ製品を提供しています。

◆一人ひとりの挑戦が私たちの未来を変えていく
『私が考える』、これが当社が掲げるコーポレートスローガンです。チタン加工は金属加工の中でも難易度が高く、顧客や市場のニーズに応えるためには社員一人ひとりのチャレンジが欠かせません。当社には、多様な分野にチャレンジする社員の姿があちこちで見られます。例えば、「動線を良くしたい」という現場スタッフが工場全体のレイアウトを変えたり、「チタン技術をアクセサリーに活かしたい」という事務スタッフが新事業を立ち上げたり。「多様な知識や考え方の先に、新しい可能性を見出し、試行錯誤しながら形にしていく」、それこそが私たちのモノづくりの在り方であり、これからも目指していく目標です。

◆皆さんと目指したい私たちの未来について
メガネ産業以外の領域においては、まだまだ伸び代があります。「チタンで困ったらヤマウチに相談すればいい」というコンセンサスを、メガネ業界だけでなく幅広い業界へ広げて行きたいと思っています。特に医療分野に関しては、規制が厳しく難易度が高い分野ではありますが、社会貢献度も高いので積極的にチャレンジしていきたいですね。

◆社員たちのやりたいことを全力で応援します
当社は、社員たちのやりたいことを全力で応援する会社です。もちろん、仕事である以上、採算や実現の可能性を考慮する必要はありますが、チャレンジを通じた社員たちの成長が会社の成長につながっていくものと信じています。自身の夢を叶えたい、新しいことに意欲的にチャレンジしたい、そんな想いを実現できるフィールドを求めていらっしゃる皆さんには、ぜひ当社で大いにご活躍いただきたいと思います。<山内 一慶/取締役>

会社データ

プロフィール

当社の事業は、チタンの塑性加工技術を核として、各種金属材料の開発・製造・販売を一貫して行っています。

日本のチタン加工技術は世界でもトップクラスです。
他社ではできない難易度の高い案件に触れることも多く、製品が出来上がった時の喜びはひとしおです。

また、3次元積層造形装置(3Dプリンター)を使用したチタン合金積層製品の受注製造を行っており、加工困難な部分は3Dプリンター制度の求められる部分は切削加工で対応しています。

グループ共通の企業キャッチ「日本一、やわらかな金属加工会社を目指しています。」にもありますように、柔軟な考え方で難題にも向き合っていきます。

事業内容
【私たちはチタン加工の専門集団です】
チタンは「強い・軽い・錆びにくい」多彩なメリットを持つ最先端の実用金属です。
当社は、医療機器やメガネなど製品を問わず様々なメーカー様にチタン製材料の製造加工・販売を行っています。

金属製メガネに使用される材料は当社製品が高いシェア率を獲得しており、高い技術力が評価され国内のみならず海外のお客様からも支持を得ています。

新規事業開拓を盛んに行っています。近年では自動車産業や医療機器産業への業績も伸びており、自社完結型の製造技術により、お客様のニーズに対し、高い品質レベルで提案できることが当社の強みです。

その技術力を活かし自社オリジナルブランドを立ち上げました。当社の材料は歯科用インプラントにも使用されており「口に入れるものだからこそ安心してお使いいただきたい」また「繰り返しお使いいただけ、環境にも優しい」という営業部の企画から、”チタンストロー”が誕生しました。福井県内のカフェや個人のお客様にもご愛用頂いております。

PHOTO

弊社では、材料を加工する設備のほとんどを、自社内で設計開発・製作しています。目的に応じた仕様・機能を臨機応変に実装することで、弊社に適した工程を実現しています。

本社郵便番号 918-8231
本社所在地 福井県福井市問屋町2丁目22番地
本社電話番号 0776-25-5600
創業 1935年(昭和10年)
設立 1996年(平成8年)
資本金 資本金:2,000万円
従業員 従業員:55人 グループ全体167名(2024年10月)
売上高 17億5,000万円 ※グループ全体31億4,000万円(2023年度)
事業所 【本社・工場】
福井県福井市問屋町2-22
【第2工場・倉庫】
福井県福井市問屋町2-24
【第3工場】
福井県福井市問屋町1-53
【第4工場】
福井県福井市問屋町2-23

【海外拠点】
事業所(中国・シンセン)
主な取引先 【仕入先】
日本製鉄(株)
大同特殊鋼(株)
清峰金属工業(株)
(株)神戸製鋼所
    (順不同)

【納品先】
シャルマングループ グループ企業
シチズンホールディングス(株)グループ企業
国内大手眼鏡チェーンストア
国内眼鏡フレームメーカー
イタリア大手眼鏡フレームメーカー
香港大手眼鏡フレームメーカー
その他 (順不同)
関連会社 ヤマウチマテックス・エンジニアリング(株)
山内貿易有限公司(中国)
日機工業(株)
(株)金沢眼鏡
アヴァン(株)
(株)メタルエンジニア
平均年齢 42.5歳(2022年1月)
沿革
  • 昭和10年(1935年)
    • 山内馨が大阪にて吉田定七商店より分家独立創業
  • 昭和21年(1946年)
    • 疎開地福井にて再開業
  • 昭和32年(1957年)
    • 大阪出張所を開設
  • 昭和33年(1958年)
    • 大阪出張所を山内金属(株)として分離独立
  • 昭和39年(1964年)
    • 株式会社山内商店として資本金500万円にて創立
  • 昭和46年(1971年)
    • 資本金1,000万円に増資
  • 昭和49年(1974年)
    • 福井市問屋町に倉庫・工場を建設移転
  • 昭和64年(1989年)
    • 本社機能を問屋町に移転
  • 平成7年(1995年)
    • 新工場延べ3,300m2を建設
  • 平成8年(1996年)
    • 製造部門をヤマウチマテックスとして分離独立
  • 平成9年(1997年)
    • (株)山内商店を(株)山内に社名変更
  • 平成11年(1999年)
    • 眼鏡リム材の製造ラインを3倍に増強
  • 平成12年(2000年)
    • 第2工場新設、チタン線材の製造能力を増強
  • 平成14年(2002年)
    • 新倉庫建設
      ISO9001取得
  • 平成17年(2005年)
    • 異型線事業拡張の為、第3工場稼動
  • 平成26年(2014年)
    • 新工場延べ4506m2を建設
      ヤマウチマテックス株式会社が医療機器製造業登録
  • 平成27年(2015年)
    • 3Dプリンターを用いた加工開始
  • 平成29年(2017年)
    • ヤマウチマテックス・エンジニアリング株式会社がISO13485取得
      ヤマウチマテックス・エンジニアリング株式会社が医療機器製造業登録
  • 平成30年(2018年)
    • 動物用医療機器製造業として登録
  • 令和3年(2021)
    • 第二種動物用医療機器製造販売業許可を取得
  • 令和4年(2022)
    • 本邦初のチタン合金製上腕骨カスタムメイド人工骨幹の薬事承認を取得、販売を開始
  • 令和6年(2024)
    • ヤマウチマテックス・エンジニアリング株式会社が医療機器製造販売業登録

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 9.3
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 1.6時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.8
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 12.5%
      (8名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新人研修
・営業研修
・技術向上勉強会
自己啓発支援制度 制度あり
各種免許取得支援・・・会社指定の免許取得の為の受講、受験料を会社で負担
メンター制度 制度なし
相談しやすい環境を整えるとともに、一人一人に合った成長目標を設定し、3か月ごとに目標の振り返りを行う制度を整えています。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
福井大学、福井県立大学、福井工業大学
<大学>
秋田大学、関西大学、関西学院大学、仁愛大学、福井大学、福井県立大学、福井工業大学、立命館大学
<短大・高専・専門学校>
福井工業高等専門学校

採用実績(人数)      2020年 2021年 2022年 2022年
-------------------------------------------------
大卒   2名   ―     ―    1名
短大卒   ―    ―     ―     ―
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 1 0 1
    2022年 0 0 0
    2021年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 1 0 100%
    2022年 0 0 0%
    2021年 0 0 0%

先輩情報

当社の技術を活かした、当社だからこそできる挑戦をしたい
Y.M.
2019年
30歳
営業部 国内グループ
メガネ部品や当社オリジナル商品を提案・販売しています。
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp232739/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

ヤマウチマテックス(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンヤマウチマテックス(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

ヤマウチマテックス(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
ヤマウチマテックス(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. ヤマウチマテックス(株)の会社概要