最終更新日:2025/5/1

(株)エルハウジング

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 住宅
  • 不動産
  • 建設

基本情報

本社
京都府
PHOTO
  • 5年目以内
  • 社会学部
  • 技術・研究系

職人さんと共に住まいをつくっています!

  • Kさん
  • 2021年 入社
  • 25歳
  • 佛教大学
  • 社会学部 公共政策学科 卒業
  • 建設部 施工管理
  • 建設現場の現場監督(施工管理)

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 建設・設備関連
  • 住宅・インテリア
  • 不動産

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 若いうちからマネジメントをする仕事
現在の仕事
  • 部署名建設部 施工管理

  • 勤務地京都府

  • 仕事内容建設現場の現場監督(施工管理)

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
8:30~

8:30に合わせて出社します。
現場が遠いときや、検査が朝早いときなどは、現場に直行する場合もあります。

8:30 清掃
8:45 朝礼

9:00~

業務をスタート。
自分が担当する物件をチェックしに、車で向かいます。
現場仕事なので、この部門には社用車が貸与されています。

進捗具合や、きちんと指定通りの施工ができているかなど、気を配らなければならない部分は多いです。
進捗の具合に応じて、スケジュール調整を行ったり、業者さんに連絡をしたりします。

12:00~

出先で昼食をとります。
基本的にオフィスで食べることは稀です。
現場が同じ社員の方と飲食店に行くこともあります。
外での業務なので、しっかりと食事をして午後に備えます。

13:00~

別の現場に移動して、こちらも問題なく進捗しているかしっかりと確認します。
常に2~5現場を見ているので、同時並行で状況を把握しなければなりません。
漏れや抜けがないように、細心の注意を払います。
各段階ごとの検査も、抜けがあると完成後も販売できないため、油断できません。

17:00~

帰社します。
社内データベースに進捗の度合いを入力したり、図面の確認をしたりします。
設計部門と打ち合わせをする場合もあります。

17:30~

やることが終われば、帰宅します!

現在の仕事内容

建築現場の安全管理、職人さんや業者さんとの打ち合わせ、スケジュール管理、工程の調整など、多岐にわたる業務を担っています。設計部とも連携をとりながら、業務を進めています。


今の仕事のやりがい

自分の管理した現場に家が建ち、お客様が入居して新生活が始まります。
このように、お客様の人生に深く携わることができるのは、大きなやりがいです!
ベテランの職人さんからのアドバイスを受けながら、より良い住まいづくりができているなと感じています。


この会社に決めた理由

エルハウジングの経営方針と、人間関係の居心地の良さを感じて、入社を決めました!


当面の目標

難しい局面でもしっかりと対応できるよう、今後も知識や経験を積んでいきたいです!


トップへ

  1. トップ
  2. (株)エルハウジングの先輩情報