最終更新日:2025/5/8

CKD日機電装(株)

  • 正社員

業種

  • 重電・産業用電気機器
  • 機械設計
  • 機械
  • 精密機器

基本情報

本社
神奈川県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 電気・電子系
  • 技術・研究系

モータをつくる

  • A.N
  • 2018年入社
  • 室蘭工業大学大学院
  • 工学研究科電気電子工学専攻
  • 技術部
  • エンコーダの評価/設計

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 最先端技術に触れる仕事
  • 形の残る仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名技術部

  • 勤務地千葉県

  • 仕事内容エンコーダの評価/設計

現在の仕事内容

現在、主にエンコーダの評価や治具の設計といった業務を行っています。

エンコーダには光学式や磁気式といった種類があり、モータの位置決めなどを行うセンサ部分です。
そのため、ゴミや汚れの影響を受けたり、組み付けの精度も求められます。
このエンコーダを治具に組み付け、モーターを動かし出力波形を確認したり、データを取り評価を行っています。
基板を改造して評価を行うこともあり、細かな作業が多いです。

その他にもCADを使って治具の図面書いたり、回路パターン設計資料を作成したり、事務処理を行ったりと業務の幅は広いです。
なのでまだまだ覚えている最中で上司や先輩に聞きながら業務を進めています。


入社を決めた理由

当社には第2新卒として採用していただきました。
前職では生産技術で機械設備のメンテナンスなどが主な業務でした。

メンテナンス業務に慣れれば慣れるほど大学時代のものづくりの楽しさが忘れられず、
設計職を目標に転職活動を始めたときに、当社の求人を見つけました。

業務内容や面接での雰囲気で内定通知が来た時には即決しました。
1からの再出発で不安もありましたが、やりたかったことが出来、とても充実しています。


オフの過ごし方

休日はよく映画を観ています。
定額動画配信サイトはもちろん、映画館にも足を運んでいます。
大学時代から友人とよく映画談義をしていました。

映画館へ足を運び、買い物をして本屋で立ち読みというのが定番の過ごし方になっています。
近隣では成田に大迫力の劇場があるのでお勧めです。


学生へのメッセージ

就職活動で企業を調べても、入社してみないとわからない事が沢山あります。

今一度、仕事に何を求めるかを考えてみて下さい。
業界、社風、環境、やりがいや楽しさ、自己の成長、お金、休暇など沢山あると思います。

私は当社にはものづくりをする楽しさと学べる環境があると感じています。休暇もしっかり取れます。
他の先輩の声を聞き、自分の理想とマッチすると感じたなら是非応募してみて下さい。

皆様もここで働いていきたいと思える会社へ就職出来るよう応援しています。


トップへ

  1. トップ
  2. CKD日機電装(株)の先輩情報