予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは、エー・ディーデバイス採用担当です。弊社マイナビページをご覧いただき誠にありがとうございます。4月25日、5月13日に会社説明会&面接を実施致します。セミナー画面よりエントリー頂ければ書類選考をさせて頂きます。※個別 会社説明会&面接に参加されます方は、 履歴書を持参願います。☆マイナビだけでエントリー受付中
「電子部品の予備知識がなくても心配無用。加賀電子や東芝の研修が充実しているので、安心して業務に励むことができますよ!」
■先輩や上司に恵まれていることが成長の原動力当社は加賀電子グループの一員として、半導体や電子部品、液晶パネルなどを扱う専門商社です。当社では、既存のお客さまとの末永い信頼関係を大切にするルート営業が基本。私が今、担当しているお客さまは、電気やガスのスマートメーターや、ホームドア、電光掲示板といった鉄道機器などのメーカーです。今や半導体なしに社会生活は成り立ちません。自分が手掛けた部品を社会のいろいろな所で目にすることができたときはうれしいですね。私は文系出身なので、入社するまで半導体のことは何もわかりませんでした。しかし、加賀電子グループの研修のほか、メーカーの勉強会も定期的に開かれるので、営業活動に必要な知識を身に付けることができました。また、上司や先輩との距離が近くてなんでも相談できます。職場の人間関係に恵まれていることが、この仕事を続ける原動力になっています。私は海外の仕入先も担当しているので、コロナ禍以前は韓国や中国、ベトナムに年1~2回出張していました。経験を積むにつれて大きな案件も任されるようになってきたので、いずれは海外で勤務してみたいと思っています。(首都圏営業第一部/2014年入社)■自動車開発の最先端で、何年もかけて提案していく醍醐味私の担当は大手自動車部品メーカーです。主にインバーター向けの半導体や、メーター向けの液晶ディスプレイなどを扱っています。営業パターンは大きく2つ。1つは、新製品の提案。仕入先の技術者に同行してもらい、お客さまの設計・開発部門に提案します。もう1つは、お客さまから「こんなメーターを作りたいんだけど、こんな部品はないの?」などと相談されるケースです。技術革新が進む自動車業界では近年、半導体のニーズが高まっています。自動車業界の特性として、製品を採用していただくまでの期間が長く5年くらいはかかりますので、その分、採用いただいた時の手応えは大きいですね。私は余暇活動として、加賀電子の野球部に所属しています。ダイビングやサッカーチームに所属している社員もおり、グループとしての福利厚生や研修制度なども充実しています。現在は直属の後輩ができて、私が育てる側へと変わりました。ぜひ、前向きな方に入ってきてほしいですね。(オートモティブ営業第二部/2015年入社)
設立以来20年あまり、加賀電子、東芝の強力なバックアップの元で、多くのお客様から長期にわたる信頼を頂き、お取引先の事業発展に貢献してきました。<商品群>・東芝、東芝グループ会社、キオクシア(旧東芝メモリ)、京セラ、KOA、 海外品(韓国、台湾、ドイツ等)<顧客>・車載、産業機器、医療機器、民生機器<営業活動>・電子部品販売、液晶、付帯ソフトの提案、製造・加工委託の支援<拠点>・本社(秋葉原)、大阪、名古屋、金沢、水戸、香港、上海、バンコク
男性
女性
<大学> 愛知大学、愛知学院大学、愛知淑徳大学、青山学院大学、亜細亜大学、大阪工業大学、神奈川大学、金沢大学、金沢学院大学、金沢工業大学、金沢星稜大学、関西大学、関西外国語大学、関東学院大学、九州大学、京都女子大学、近畿大学、甲南大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、白百合女子大学、城西大学、成城大学、聖徳大学、専修大学、大正大学、高崎経済大学、拓殖大学、大東文化大学、帝京大学、東海大学、東京経済大学、東京電機大学、東京理科大学、東洋大学、常磐大学、獨協大学、名古屋外国語大学、名古屋学院大学、名古屋女子大学、南山大学、日本大学、日本女子体育大学、日本体育大学、広島大学、広島工業大学、福岡大学、佛教大学、法政大学、北陸大学、武蔵大学、明海大学、明治大学、名城大学、山口大学、横浜国立大学、立正大学、立命館大学、麗澤大学、早稲田大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp233251/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。