最終更新日:2025/5/15

マチダコーポレーション(株)

  • 正社員

業種

  • 建材・エクステリア
  • インテリア・住宅関連
  • 商社(インテリア・住宅関連)
  • 商社(建材)
  • 空間デザイン・ディスプレイ

基本情報

本社
群馬県、東京都
資本金(グループ計)
1億4,500万円
売上高(グループ計)
128億円(2024年)
従業員(グループ計)
290名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【 いい人が集う、地域社会から愛される会社 】安心・安全な住空間を提供し、人々の心と暮らしを豊かにする総合エクステリア企業。【ものづくり115年!】

  • 積極的に受付中 のコースあり

\営業から生産、開発、企画、事務まで様々な職種があります!/ (2025/05/15更新)

伝言板画像

ご覧いただきありがとうございます。

WEBでの社長登壇セミナー、30分セミナーのご予約受付中です!
是非エントリーをして、チェックしてみてください◎


また各種SNSもやっております◎
先輩の仕事内容や会社イベント、その他セミナー情報など…
様々なことをアップしているので是非、ご覧ください!


◆グループ新卒採用インスタグラム→ @machida_rec
◆グループ新卒採用Youtube→ 「マチダコーポレーション 採用」


気になることやご質問などありましたら、お気軽にご連絡ください!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    平均勤続勤務年数は2024年度では12.9年と長く働く人が多いです。

  • 技術・研究

    ブロック等のエクステリア製品に関し、他にはない技術力やデザイン力を有しています。

  • 戦略・ビジョン

    安心・安全な住空間を提供し、人々の心と暮らしを豊かにする総合エクステリア企業です。

会社紹介記事

PHOTO
生糸業から織物製造を経て、住まいのトータル企業として業務転換し、115周年を迎えました!
PHOTO
マチダは未来に向けて「家×庭」をキーワードに住まいのことをトータルで提案、サポートできる企業を目指しています。

若手社員が語る!マチダの魅力!

PHOTO

■自分が関わった仕事が形に残る仕事!■
マチダのエクステリア製品は、他にはない技術力やデザイン力に
特長があり、自信を持ってお客さまにご提供できますし、
自分が携わった仕事が街並みとして形に残るため、
やりがいも強く感じることができます。
…一般住宅はもちろん、歩道や公園・学校のキャンパス・病院・
 商業施設など様々な場所で使用されています。

「あんしん・あんぜんな住空間の提供」を目指し、
猛暑対策や豪雨対策に優れたコンクリートブロックなど
…数多くの製品の開発、販売を通して社会に貢献しています。

■成長環境が整っています!■
入社前、専門的な知識がなくても大丈夫です!
全社員研修、部門別研修など…入社前、入社後の研修制度も整っています。
また、ステップアップのための資格取得などの
バックアップも行っています。

■なんでも話し合える風通しのよい社風!■
社員は”いい人”が多く、なんでも話し合えるのが当社の魅力です。
実際に「育児時短勤務期間の延長」「オフィスカジュアルの導入」
「ライフスタイルに合わせたジョブローテーション」などは
社員からの声が反映されたものです。
何でも話し合えることはもちろん、
それを聞いて吸い上げる環境も整っています。

会社データ

プロフィール

「素直に!」「謙虚に!」「前向きに!」
私たちが掲げる三大信条です。
特にこの信条に共感し、
仕事を通じて自身を高めていける方、大歓迎です!

事業内容
関東甲信越から東北地方までを営業拠点とする総合エクステリアメーカー。
住宅の外回りに使用されるコンクリートブロックの製造販売を主体とし、
・ガーデニング用レンガや石材の輸入販売
・歩道や公共施設などに使用される
インターロッキングブロックの製造販売
エクステリア商品の仕入れ販売などを事業としています。

PHOTO

マチダコーポレーション ショールーム

本社郵便番号 371-0803
本社所在地 群馬県前橋市天川原町2丁目41-1(マチダコーポレーション)
本社電話番号 027-225-2014
第二本社郵便番号 371-0803
第二本社所在地 群馬県前橋市天川原町1丁目48-29
第二本社電話番号 027-223-9000
創業 1910年
資本金(グループ計) 1億4,500万円
従業員(グループ計) 290名
売上高(グループ計) 128億円(2024年)
事業所 本社…群馬県前橋市
営業所…東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県、茨城県、群馬県、栃木県、宮城県    製造工場…埼玉県、群馬県
関連会社 ・マチダホールディングス(株)
・マチダマーケティング(株)
・マチダシーンテック(株)
・マチダトランサービス(株)
・ザウス(株)
沿革
  • 1910年(明治43年)
    • 町田製糸工場が群馬県前橋市下小出町にて創業
  • 1947年(昭和22年)
    • 町田織物(株)として設立
  • 1956年(昭和31年)
    • 4月 コンクリートブロックの製造開始
  • 1962年(昭和37年)
    • 4月 町田産業(株)に改称 現本社地 群馬県前橋市駒形町618番地に移転
  • 1967年(昭和42年)
    • 10月 本社工場が日本工業規格(JIS)表示認定工場となる JIS A 5406(A種・C種)
  • 1977年(昭和52年)
    • 1月 伊勢崎工場が日本工業規格(JIS)表示認定工場となる。JIS A 5406(B種・C種防水)
  • 1981年(昭和56年)
    • 10月 本社工場が日本工業規格(JIS)表示の追加認定を受け。JIS A 5406(B種・C種防水)
  • 1990年(平成2年)
    • 10月 マチダコーポレーション(株)に社名変更
  • 1991年(平成3年)
    • インペリアル100が通産省(現 経済産業省)グッドデザイン商品に選定される
  • 1997年(平成9年)
    • 埼玉県南埼玉郡白岡町(現 白岡市)に白岡事業所・白岡工場を新設
      白岡工場が日本工業規格(JIS)表示認定工場となる
  • 2000年(平成12年)
    • エコペイブシリーズ4製品が(財)日本環境協会エコマーク事務局よりエコマーク商品に認定される
      11月 ストーンセレクト補強土壁が(財)土木研究センターより土木系材料技術・技術審査証明を取得
  • 2006年(平成18年)
    • ジュエルが経済産業省 グッドデザイン商品に選定される4月
      サスティナブルコート(先進防汚技術)を発表
  • 2008年(平成20年)
    • 4月 アルティマテクノロジー(CO2排出量削減技術)を発表
  • 2015年(平成27年)
    • 2月 マスコットキャラクター「まもるくん・かこみちゃん」誕生
      7月 遮熱性と保水性の商品がクールブロックペイブ(R)(JIPEA)に認定される
  • 2017年(平成29年)
    • 5月 白岡工場に最新鋭の高速型舗装用コンクリートブロック成型機を導入
      6月 「MAXAZ」第2弾「トモス」発売
      12月 白岡工場に最新鋭の高速型組積用コンクリートブロック成型機を導入
  • 2018年(平成30年)
    • 1月 伊勢崎工場に最新鋭の高速型組積用コンクリートブロック成型機の導入
  • 2019年(令和元年)
    • 4月 110周年を記念して、ザウスセレクションのオリジナルファニチャー「まゆ」発売

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12.9
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 2 4
    取得者 2 2 4
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 12.5%
      (16名中2名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
■新入社員研修
(会社の仕組み、業界・製品についてなど、
入社してから2~3週間研修を行なっています)

■全社員を対象として、本部毎に研修会を実施
・経営計画発表会
・営業研修
・内勤研修
・生産・物流研修
・カタログ勉強会 など
自己啓発支援制度 制度あり
・専門的な資格、スキルアップのための資格の取得は会社がバックアップ
 (取得のための勉強会、就業時間内での勉強、取得費用など)

・社内図書館の利用
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
群馬大学
<大学>
亜細亜大学、宇都宮大学、群馬大学、法政大学、神奈川大学、関西大学、関西外国語大学、早稲田大学、駒澤大学、成城大学、群馬県立女子大学、関東学院大学、成蹊大学、敬愛大学、明治大学、共栄大学、神戸学院大学、関東学園大学、京都産業大学、共愛学園前橋国際大学、東洋大学、流通経済大学(茨城)、國學院大學、国士舘大学、埼玉工業大学、城西大学、日本大学、大東文化大学、帝京大学、東京理科大学、立正大学、高崎経済大学、高崎健康福祉大学、高崎商科大学、東海大学、東京農業大学、川村学園女子大学、同志社大学、二松学舎大学

採用実績(人数) 2021年 6名 
2022年 4名
2023年 5名 
2024年 5名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 4 1 5
    2023年 3 2 5
    2022年 4 0 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 5 2 60.0%
    2023年 5 0 100%
    2022年 4 1 75.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp233276/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

マチダコーポレーション(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンマチダコーポレーション(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

マチダコーポレーション(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. マチダコーポレーション(株)の会社概要