最終更新日:2025/4/21

(株)島津ビジネスシステムズ【島津製作所グループ】

  • 正社員

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア
  • インターネット関連

基本情報

本社
京都府
PHOTO
  • 5年目以内
  • 土木・建築系
  • IT系

自分の意志で行動したことは自己を肯定する糧になっていく

  • H.R
  • 2023年入社
  • 関西大学
  • 環境都市工学部 都市システム工学科
  • システムサービス事業部 システム開発部 ビジネスプラットフォームグループ
  • ヘルスケア関連事業のAPIおよびWebアプリの開発

会社・仕事について

ワークスタイル
  • ITに関わる仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • システム構築の仕事
現在の仕事
  • 部署名システムサービス事業部 システム開発部 ビジネスプラットフォームグループ

  • 仕事内容ヘルスケア関連事業のAPIおよびWebアプリの開発

1日のスケジュール

6:30      起床・身支度・朝食・お弁当作り
8:30~9:00   出社・業務開始
        メールチェック・会議・ユーザと打合せ・開発作業など
12:00~12:45  昼休憩
17:30~18:00  業務終了
18:30~     帰宅・夕食作り・趣味(ゲーム,読書,絵など)
23:00     資格勉強・就寝


仕事をする上で心がけていること

相手への伝え方を常に心がけています。
業務においては「伝えた」ことよりも、相手に「伝わった」ことが重要なので、状況によって有効だと思う方法を用いるようにしています。例えば、緊急性のある内容を伝える場合は、口頭で伝えた後、改めてメールで伝えるようにしています。反対に、確認だけしてもらいたい内容を伝える場合には、相手がいつでも見られるようにチャットやメールで伝えるようにしています。
伝えたい内容と相手の状況によって、ツールを使い分けることは今後も心がけていきたいです。


仕事における必須アイテム

お気に入りのマグカップとコーヒーです。
会社では、自身で好きな飲み物を持ち込んだり、設置されているコーヒーサーバーを利用することもできます。
私は、毎日の昼食後と疲れた時のリフレッシュには欠かさずコーヒー飲んでいます。午後からのパフォーマンス向上に一役買っている、仕事の必須アイテムです。


自己分析の方法

いきなり自己分析をするのではなく、日々の行動の中で気持ちが動いた出来事のメモを作って、それらを集めてから自己分析する方法をおすすめします。
漠然と自己分析を始めようとしても悩んで進まないことが多いと思います。日々の出来事で生じる「感情の変化(好き・嫌い・楽しいなど)」と「なぜそう感じたのか」を簡単にメモに残しておくと、自己分析としてまとめる際に、自分は何が好きで、どのような価値観を持っているのか客観的に見ることができると思います。


学生へのメッセージ

就職活動中は、周りの状況や多くの情報が負担になり、時には辛くなることがあるかもしれません。
そんな中でも、自分がやりたいことや、やってみたいことには、どんどんチャレンジして欲しいです。就職活動とは関係ないことのように思えることでも、自分の意志で行動したことは自己を肯定する糧になっていくと思っています。
自分のペースで無理せず頑張ってください。応援しています。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)島津ビジネスシステムズ【島津製作所グループ】の先輩情報