最終更新日:2025/4/23

(株)冨士設計

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設コンサルタント

基本情報

本社
大分県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 土木・建築系
  • 技術・研究系

幅広い知識が身に付けられます。

  • A.N
  • 2020年入社
  • 29歳
  • 佐賀大学
  • 理工学部都市工学科 卒業
  • 構造部
  • 橋梁の設計

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 建設・設備関連
  • 住宅・インテリア

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 形の残る仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名構造部

  • 勤務地福岡県

  • 仕事内容橋梁の設計

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
8:30~

始業開始(8:30)までメールや一日のスケジュールの確認。
朝礼、清掃
社内ミーティング

9:00~

設計作業、現地調査、打合せ

12:00~

昼休憩

13:00~

設計作業、現地調査、打合せ
社内ミーティング

17:30~

退社

現在の仕事内容

県や市町村などの発注者から委託を受け、橋梁の補修設や耐震補強設計、新設設計を行っています。
発注者との協議資料の作成や納品の準備(数量計算書・概算工事費・図面・報告書等)が主な作業内容です。


今の仕事のやりがい

協議資料の作成は、ボリュームがある分やりがいがあります。
最初の頃は資料として未熟な部分が多かったですが、上司の指導のもと何度も修正するうちに見やすく分かりやすい資料になっているのが実感できました。
自分なりに工夫を取り入れたことで、発注者に協議資料を褒めていただいたことは嬉しかったです。


この会社に決めた理由

面接の際に対応してくださった方々の人柄が温かかったです。
また、橋梁の設計に携わりたい気持ちがあったこと、社員を大事に思う社訓に惹かれたことが転職の決め手となりました。


当面の目標

資格の取得。(コンクリート診断士や技術士、RCCM等)
仕事に必要な知識を身に着けていきたい。


将来の夢

経験豊富で資格を多数所有している上司たちのご指導により、自分の成長を実感することができたため、自分も後輩にやりがいを感じさせてあげられるような先輩になりたいです。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)冨士設計の先輩情報