最終更新日:2025/4/3

医療法人徳洲会 東日本エリア【事務職窓口】(徳洲会グループ)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 医療機関
  • 福祉サービス
  • 財団・社団・その他団体
  • 薬品
  • 食品

基本情報

本社
東京都
資本金
2,990万円
売上高
5665億円(2024年3月実績)
従業員
従業員 常勤35,695名 非常勤5,505名【2024年4月実働】
募集人数
46~50名

いつでも、どこでも、誰でもが最善の医療を受けられる社会へ生命を安心して預けられる病院 健康と生活を守る病院

対面・WEB就職説明会開催中です! (2025/04/03更新)

伝言板画像

当法人の採用ページを閲覧いただき、ありがとうございます。

説明会には先輩職員も出席し、担当している業務内容についてもお話いたします。

皆様のご参加を心よりお待ちしております。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    病院運営に携わり、病院の根幹を支え動かしていく仕事です。

  • 職場環境

    地域の健康な暮らしを支える一人として、大きなやりがいを実感できます。

  • キャリア

    専門職としての基礎を築き、プロジェクトへの参加機会を提供し、実践を通じてキャリアアップを目指せます。

会社紹介記事

PHOTO
スケールメリットを生かし都市部から離島・へき地まで様々な病院の特徴を出した教育・研修を行い、各分野の人的交流により、医療スタッフの育成に取り組んでいます。

病院や介護老人保健施設など、400施設以上を運営する日本最大の医療介護グループ

PHOTO

病院の顔である受付業務。常に患者様やご家族様の立場で考え、細心の心遣いと笑顔を大切に保険証の確認や問診など、診察までスムーズに進めるよう対応しています。

■1973年の創業以来、変わらない理念で医療に取り組み規模を拡大
徳洲会グループは、日本全国に病院を80施設、クリニック、介護老人保健施設など合わせて339施設を運営する医療介護グループです。「生命だけは平等だ」の理念のもと、「いつでも、どこでも、誰でもが最善の医療を受けられる社会」を目指し、取り組んできました。特に、離島・へき地医療、救急医療は、創業当時から徳洲会の理念であり、病院がないから、医師がいないからという理由で、医療を受けられない患者様を一人でも減らすため、邁進してきました。また、疾病構造の変化に対応し、がん医療も本格化しています。地域に愛される病院を目指すと共に、先進医療や臨床研究にも注力しています。

■事務職が強くないと、病院は機能しない
病院は医師や看護師、その他の医療に関する専門職の人たちの職場。そう考えている人が多いのではないでしょうか。実は、そうではありません。医師、看護師、コメディカル(薬剤師やレントゲン技師など)、事務職の4本柱があってこそ、病院は成り立ちます。事務職は運営に携わり医療スタッフと連携をしながら、働きやすい環境を整える病院の根幹を支え動かしていく存在です。

■社会福祉士
病気やケガで治療が必要になった時、収入や治療費がない、職場復帰できない、病気に対する不安があるなどの時でも、患者が安心して適切な治療を受け、社会復帰ができるように患者・家族へ支援する職種です。

■社会貢献に携われるやりがいのある仕事
民間病院という、地域により近い立場で、例えば自分が生まれ育った地域に貢献できるというのは、当法人ならではの魅力。患者様から直接「ありがとう」という言葉をいただいたり、地域の健康な暮らしを支える一人として、大きなやりがいを実感できます。
「相手の気持ちや状態を想像し、気遣って対応できる人」そんな方なら、当法人でどんどん活躍する場があります。

■キャリア
幅広い業務を経験することで、人間的な成長と専門職としての基礎を築けます。適性を見極めながらキャリアを形成し、着実にステップアップが望めます。
また、成長意欲の高い方には、さまざまなプロジェクトへの参加機会を提供し、実践を通じてさらなるキャリアアップと発展を目指せる環境を整えています。

会社データ

プロフィール

徳洲会グループは、救急医療と離島・へき地医療を原点とし、365日24時間「患者さんを断らない」医療を実践しています。また、がん治療にも軸足を置き、最新鋭の医療機器を導入すると同時に、がん関連の臨床研究や国の研究プロジェクトにも積極的に参加しています。こうした医療や様々な研究を支えるのが、徳洲会グループの、きめ細やかな教育体制です。職種ごとに部会を設置。各部会がセミナーや勉強会を開催し、医療の質の向上にたゆまぬ努力を続けています。「いつでも、どこでも、誰でもが最善の医療を受けられる社会」の実現を目指し、医療を支える人材の教育・育成にも力を入れています。

事業内容
徳洲会グループは、1973年の創立以来、“生命だけは平等だ”の哲学のもと、「生命を安心して預けられる病院」、「健康と生活を守る病院」を理念として医療・介護・福祉に取り組んできました。 目指しているのは「いつでも、どこでも、誰でもが最善の医療を受けられる社会」。医療は地域の患者様のためのもの、という認識を常に持ち、真心と真実に基づいた行動と真摯な態度を大切にしています。大規模な医療施設のほかにも、地域に密着した診療所の充実や、救命救急医療をはじめ、注目されている予防医療や慢性医療から先進医療、高齢化社会に対応する介護施設や社会福祉施設の開設に至るまで、幅広い分野で信頼と実績を積み重ねています。

ホテル、アパレル、学校法人、IT、不動産、食品、鉄道、化粧品、マーケティング、スポーツ、大学事務、広告、ブライダル、管理栄養士、支援員など…
他業界・他職種に興味をお持ちの方も大歓迎です!
WEB・対面の説明会を行っておりますので、お気軽にご参加ください。

PHOTO

本部郵便番号 102-0074
本部所在地 東京都千代田区九段南1-3-1 東京堂千代田ビルディング14階
本部電話番号 03-3262-3133
創業 昭和48年
資本金 2,990万円
従業員 従業員 常勤35,695名 非常勤5,505名【2024年4月実働】
売上高 5665億円(2024年3月実績)
事業所 医療法人徳洲会(病院81・診療所32・介護老人保健施設施設45・特別養護老人ホーム13・介護医療院3・訪問看護ステーション51・その他介護施設約164)
※全国400施設
募集法人 医療法人徳洲会 東日本施設     
医療法人徳洲会 本社所在地 
大阪府大阪市北区梅田1丁目3番1-1200号

設立     
昭和48年1月

事業内容   
医療業

資本金    
法人規程により非公開

売上高    
法人規程により非公開

従業員    
従業員 常勤35,695名 非常勤5,505名【2024年4月実働】

事業所

【北海道】
札幌徳洲会病院/札幌東徳洲会病院/日高徳洲会病院/札幌南徳洲会病院/共愛会病院/帯広徳洲会病院/札幌外科記念病院、その他老人保健施設、クリニック、訪問看護ステーション等

【東北】
仙台徳洲会病院/山北徳洲会病院/新庄徳洲会病院/庄内余目病院/山形病院、その他老人保健施設、クリニック、訪問看護ステーション等

【関東】
湘南藤沢徳洲会病院/大和徳洲会病院/羽生総合病院/千葉徳洲会病院/湘南鎌倉総合病院/千葉西総合病院/葉山ハートセンター/皆野病院/古河総合病院/白根徳洲会病院/横浜日野病院/静岡徳洲会病院/館山病院/東京西徳洲会病院/湘南厚木病院/四街道徳洲会病院/鎌ケ谷総合病院/榛原総合病院/茅ヶ崎徳洲会病院/成田富里徳洲会病院/清川病院/山内病院/湘南大磯病院、その他老人保健施設、クリニック、訪問看護ステーション等

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 7.3
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10.4時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 640 1982 2622
    取得者 407 1982 2389
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    63.6%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 31.0%
      (3254名中1008名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
医療法人徳洲会     新人研修制度・交換研修制度          


自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知学院大学、青森県立保健大学、青山学院大学、跡見学園女子大学、茨城キリスト教大学、江戸川大学、神奈川大学、神奈川工科大学、鎌倉女子大学、関西福祉科学大学、神田外語大学、関東学院大学、学習院大学、学習院女子大学、共立女子大学、岐阜大学、國學院大學、国際医療福祉大学、国士舘大学、駒澤大学、相模女子大学、静岡福祉大学、淑徳大学、昭和女子大学、実践女子大学、聖心女子大学、聖徳大学、西武文理大学、専修大学、玉川大学、中央学院大学、帝京大学、帝京平成大学、東海大学、東京医療保健大学、東京家政大学、東京工科大学、東京女子体育大学、東京農業大学、東京未来大学、東洋大学、東洋英和女学院大学、長崎純心大学、新潟医療福祉大学、二松学舎大学、日本大学、日本福祉大学、函館大学、浜松学院大学、文教大学、北海道教育大学、明海大学、目白大学、山梨県立大学、立正大学、麗澤大学
<短大・高専・専門学校>
愛国学園短期大学、あいちビジネス専門学校、秋草学園短期大学、奄美看護福祉専門学校、池坊短期大学、藤華医療事務専門学校、大原医療秘書福祉保育専門学校、大原法律公務員専門学校津校、大原法律公務員専門学校横浜校、大原簿記医療秘書公務員専門学校町田校、大原ビジネス公務員専門学校津田沼校、大原簿記公務員医療福祉保育専門学校立川校、大原簿記法律専門学校柏校、国際医療福祉専門学校、国際情報ビジネス専門学校、国際テクニカルデザイン・自動車専門学校、埼玉コンピュータ&医療事務専門学校、埼玉女子短期大学、静岡英和学院大学短期大学部、静岡産業技術専門学校、淑徳大学短期大学部、首都医校、湘央生命科学技術専門学校、湘北短期大学、仙台医療秘書福祉&IT専門学校、創価女子短期大学、千葉医療秘書&IT専門学校、戸板女子短期大学、東京医薬看護専門学校、東京医療秘書福祉&IT専門学校、東京医療福祉専門学校、東放学園映画アニメCG専門学校、東北メディカル学院、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、山梨学院短期大学、横浜スポーツ&医療ウェルネス専門学校、横浜医療秘書専門学校、吉田学園医療歯科専門学校、早稲田速記医療福祉専門学校、和泉短期大学、有明教育芸術短期大学、名古屋文化学園保育専門学校、小田原短期大学、聖ヶ丘保育専門学校、聖徳大学短期大学部、竹早教員保育士養成所、鶴見大学短期大学部、帝京学園短期大学、埼玉東萌短期大学

採用実績校上記以外に他多数

採用実績(人数) 2021年度 2022年度  2023年度 (4月実績)
院卒        1名     0名     0名
大卒       940名    1001名    1010名
短卒       975名    1058名    1015名
高卒・養卒     1名    3名     2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 584 1443 2027
    2022年 543 1519 2062
    2021年 564 1353 1917
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 2027 - -%
    2022年 2062 - -%
    2021年 1917 - -%

先輩情報

医師たちの働きやすい環境づくりのために
大城 愛純
2022年
25歳
宮城学院女子大学
学芸学部 心理行動科学科
医局秘書
医局秘書として事務的な面で医師のサポート
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp233687/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

医療法人徳洲会 東日本エリア【事務職窓口】(徳洲会グループ)

似た雰囲気の画像から探すアイコン医療法人徳洲会 東日本エリア【事務職窓口】(徳洲会グループ)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

医療法人徳洲会 東日本エリア【事務職窓口】(徳洲会グループ)と業種や本社が同じ企業を探す。
医療法人徳洲会 東日本エリア【事務職窓口】(徳洲会グループ)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
医療法人徳洲会 東日本エリア【事務職窓口】(徳洲会グループ)と特徴・特色が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 医療法人徳洲会 東日本エリア【事務職窓口】(徳洲会グループ)の会社概要