最終更新日:2025/4/4

(株)Willbe(旧三菱重工メイキエンジン)

  • 正社員

業種

  • 機械
  • 機械設計
  • その他電子・電気関連
  • その他メーカー
  • 重電・産業用電気機器

基本情報

本社
愛知県
資本金
3,000万円
売上高
非公開
従業員
280名
募集人数
1~5名

【年休126日・マツコの知らない世界で放送された企業・SPフレックスタイム制度で働き方◎】国内シェアトップクラスで汎用エンジン・発電機などの動力をつくる老舗メーカー

  • My Career Boxで応募可

Willbeへアクセスいただきありがとうございます!!会社説明会ご予約受付中! (2025/02/12更新)

伝言板画像

こんにちは。
株式会社Willbe(ウィル・ビー)の採用担当です!

≪Willbeについて≫
農業機械や産業機械に使用される駆動源となる汎用小型ガソリンエンジンを
”国内トップシェア”の規模で
製造から販売まで(設計、製造、販売など)一貫して行っています。

また、カーボンニュートラル社会に向けての自社開発や取り組みなども
行っており、次世代エネルギー対応もお任せいただける会社を目指しています!

事業拡大進行中で今後はますます成長してゆく会社です。

興味をもっていただきましたらぜひ当社の説明会にご参加ください!!

------------------------------------
▼会社説明会▼
WEBでも対面でも行っています!!
○実際に工場を見学し、働いている先輩社員の姿や雰囲気を味わいたい
 →対面説明会へ

○まずは自宅から参加して、業界研究、雰囲気を味わいたい
 →WEB説明会へ

○対面説明会
事前準備は一切不要、お気軽にご参加ください! 
当日は当社の説明だけではなく、工場見学や社員とも交流していただきます。
当社の雰囲気や人の魅力など当社の魅力を余すことなく知っていただけます!

○WEB説明会
事前準備は一切不要、お気軽にご参加ください!
まずは自宅から気軽に参加したい!
製造業について知りたい!という方におすすめです!

ぜひ参加お待ちしております!!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    年休126日、入社日に有給休暇22日付与、コアタイムのないSPフレックスタイム制度等の充実した福利厚生。

  • 製品・サービス力

    国内の農業機械(管理機)では、当社のエンジン搭載率1位!陰ながら私たちの食生活を支えています。

  • 安定性・将来性

    事業継承を受け、新工場建設や人材採用、新たな生産設備の導入など拡大に向けて進行中です。

会社紹介記事

PHOTO
2019年に完成した新社屋。1階に工場棟があり、2階はオフィス、会議室、食堂。別棟には試験関係のメンバーがいる。食堂では、その場で調理されたメニューが提供される。
PHOTO
自慢の製品群。ホームセンターやお祭りの場などでも手がけた製品に出会える。本社前の水田での農作業でも、自社のエンジンを搭載した農業機械が使われているそうだ。

安定需要のエンジンに加え、カーボンニュートラルを視野に入れた活動も始めています

PHOTO

「私はバイオ系の専攻出身です。働きやすさで選んだ当社ですが、意外にも学生時代の学びが役立つことに気づきました。皆さんも広い視野で企業研究をして下さい」と小林。

私たちの会社では、農業機械や建設機械などに使われる汎用エンジンの「MEiKi POWER」、発電機やポータブル電源を主体とした「Earth POWER」という2つのブランドのもと、設計から製造、販売、アフターまでトータルに対応しています。

近年、乗用車の分野ではEV化が進んでいます。学生のみなさんの中にも、“エンジンは無くなるのでは”と心配している方もいるかもしれません。けれど農業・産業などに用いられる、プロ仕様の作業機ではパワー面など、まだまだエンジンの力が欠かせません。さらに当社では電動化や、カーボンニュートラルに向けた開発にも積極的に挑んでいます。一方の発電機に関しても、かつては災害時の使用が中心でしたが、最近のキャンプブームを背景に、一般家庭向けの製品も続々と登場しており、私たちもさらなるラインナップの拡充をめざしています。

当社は80年近い歴史を有し、その間に蓄積された技術力、ノウハウ、品質の安定性はもちろん、“Made in Japan”にこだわってきたことで確かな信頼性も培ってきました。その中で2024年3月には、自動車用の超精密加工部品の量産を行う「名光精機」の子会社になりました。これにより新しいことを始める際のスピード感が一層増したと思っています。加えて社内で量産化までの過程を目にできる点が大きな魅力。高齢化や人手不足が進む、農業や建設業界に陰ながら貢献しているという自負も得られます。

働きやすさとしても、年間休日は126日ありますし、繁忙期が決まっていてスケジュール調整がしやすく、私は長期休暇を取って旅行に出かけています。国内の生産拠点は愛知県だけのため、技術職に関しては転勤もほぼありません。社員の年齢層は幅広く、若手も多い環境です。ワンフロアで勤務しているため風通しの良さも抜群。モノづくりの会社だけに、連携体制も万全です。つい最近も親会社と合同で「かぶと祭」を開催。キッチンカーでの販売やビンゴ大会などを実施し、近隣の方にも楽しんでいただきました!

今後も私たちは「エンジン」「電動化・カーボンニュートラル」「発電機・ポータブル電源」の3本柱のもと、“Power Your Future”のスローガン通り、ステークホルダーの未来を力強く後押ししていきます。
(小林健太/開発・生産本部 開発センタ/2017年入社)

会社データ

プロフィール

初めまして、株式会社Willbe(ウィル・ビー)です。

1946年三菱重工業株式会社 名古屋機器製作所にて事業を開始し、
2017年事業分社化を経て、2024年3月に三菱重工業グループを離脱し
新たに生まれ変わりました!

会社設立は2017年と若いのですが、実は創業80年近くの歴史を誇る老舗メーカーです。

-----------------------------------------------------------------------------
【CORPORATE POLICY ~企業方針~】
 夢をかたちに!未来に必要な商品を創出する
 
 ≪企業理念≫
 1.事業とは志を高く、小さく事を起こし大きく育てる
 2.適正な価値の提供に重点を置く
 3.体制は少員数で構成し形式的職階制を避け
   実力本位・人格本位の上に個人の能力を発揮出来る組織とする
 4.我々のブランド製品を大切にし、世界に通用するブランドに育てる

 ≪経営理念≫
 〇お客様の声に耳を傾け品質第一の価値ある製品を作る
 〇Made in Japan にこだわり社会に貢献する
 〇顧客・パートナー・社員の幸せの上に生業となす

----------------------------------------------------------------------------
【STRONG POINT ~強み・特長~】
 ・事業拡大進行中!成長が止まらない会社です
 ・国内農業機械(管理機)搭載エンジンシェア1位!
 ・国内外の大手メーカーとの強いネットワーク
 ・カーボンニュートラル社会に向けての自社開発力 
 ・働く従業員に手厚い福利厚生制度    などなど
 

事業内容
農業機械や産業機械に使用される駆動源となる汎用小型ガソリンエンジンを
国内トップシェアの規模で製造から販売まで一貫して行っています。

小型エンジンの多くが海外生産へと移行する中、当社は国産ブランドと
高い品質にこだわり、価値を創出し、更なる事業拡大に取り組んでいます。

「未来を動かす、2つのブランド。」

■MEiKi POWER(仕事を支える力へ)■
農業機械や建設機械などに使われる汎用エンジンなど、
仕事を支える製品をメインに設計や開発を行います。
MEiKi POWER は、高い技術力と強いこだわりを持つ
“Made in Japan”の汎用エンジンブランドです。

■Earth POWER(暮らしを支える力へ)■
発電機やポータブル電源をメインとしたブランドとして、
レジャーや非常時のライフラインを支える開発を行っています。
「大切な人とおだやかな時間をすごしたい」
そんな人々の想いを支えているのが、Earth POWERです。

★Willbeのキーワード★
#愛知 #津島 #理系 #機械 #設計 #生産技術 #メーカー #製造業 #地元 #メイドインジャパン #エンジン #会社見学 #発電機 #農業 #ものづくり #ワークライフバランス #メイキパワー #福利厚生 #働き方 #残業 #安定 #年間休日126日 #SPフレックスタイム制度 #有給22日付与 #新社屋 #残業時間約16時間

PHOTO

未来を動かす、2つのブランド。

本社郵便番号 496-0023
本社所在地 愛知県津島市鹿伏兎町下子守23番地
本社電話番号 0567-69-7800
創業 1946年
設立 2017年10月1日
資本金 3,000万円
従業員 280名
売上高 非公開
事業所 ■大阪支店:大阪府大阪市西区土佐堀1-3-20 三菱重工大阪ビル3階
■岡山出張所: 岡山県岡山市南区藤田651-1
■福岡支店:福岡県大野城市瓦田4丁目13-21
■海外拠点(中国):江蘇省昆山市経済開発区順帆南路1号
Topics 2024年6月ヤマハモーターパワープロダクツ(株)の事業を一部継承し、そのための新工場が2024年12月に竣工するなど、ますます事業拡大中。
年間休日 126日(完全週休二日制)土日・祝日・GW・夏季休暇・年末年始など
有給休暇付与日数 入社時に22日付与、以降は4月1日ごとに22日付与されます。(一般的な企業では入社半年後に10日付与となります)
働き方 コアタイムのないスーパーフレックスタイム制度を採用
時間外労働 月平均16.8時間(2023年度)
メディア掲載歴 2024年8月「日本農業新聞」掲載
2024年11月 TBSテレビ「マツコの知らない世界~防災グッズの世界~」放送
2024年11月「農村ニュース」掲載
2024年11月「日刊工業新聞」第2部愛知県産業界特集2024 掲載
2025年1月「日経トレンディ」防災特集ページ 掲載
国内シェア 国内市場の管理機に搭載されるエンジンのシェア1位
累計生産生産台数 累計29,916,718台 (1946年~2024年3月末)
(国内生産累計:27,800,815台 中国生産累計:2,115,903台)
平均年齢 42.9歳
主な取引先(敬称略) 有光工業株式会社
井関農機株式会社
株式会社オーレック
株式会社クボタ
スーパー工業株式会社
三笠産業株式会社
三菱マヒンドラ農機株式会社
株式会社やまびこ
ヤンマーホールディングス株式会社
汎用エンジンの搭載事例 ~実は幅広く様々な業界で生活を支える動力となっています~
【農業】管理機、耕運機、田植え機、草刈機、刈払機、玉ねぎ移植機等
【建設業】高圧洗浄機、コンクリートカッター、発電機等
【畜産業】石灰塗布機、運搬機等
【林業】薪割機、運搬機等
【その他】除雪機、茶摘み機、海苔摘み機等
【海外】ロングテールボート、ヤシ枝切機、振動プレート等
関連会社 株式会社名光精機
沿革
  • 1946年
    • 三菱重工業株式会社 名古屋機器製作所にて事業開始。
  • 2012年
    • 三菱重工から製造、販売・管理部門を分離し、三菱重工エンジンシステム株式会社に移管。新事業体制スタート
  • 2017年
    • 小型空冷式ガソリンエンジン事業を分社・専業会社化。
      「三菱重工メイキエンジン株式会社」発足
  • 2019年
    • 愛知県津島市に新工場を設立。本社・工場を移転
  • 2020年
    • MGC発電機-愛知県津島市のふるさと納税返礼品に採用
  • 2021年
    • 愛知県津島市と“災害時の民間協力一時避難場所に関する協定”を締結
      捷安特(GIANT)グループと協業体制を構築。中国市場向け汎用ガソリンエンジン販売・部品サービス事業を担う合弁会社を設立
  • 2024年3月
    • 三菱重工グループを離脱し、「株式会社Willbe」に社名変更
  • 2024年6月
    • ヤマハモーターパワープロダクツの事業の一部(汎用エンジン、発電機、除雪機)を継承
  • 2024年12月
    • 新製品生産のため、北工場・東工場を竣工

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 16.8時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.0
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 3 3
    取得者 0 3 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 1.1%
      (280名中3名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
▽階層別研修
キャリアや役職に応じて必要な知識を身につける研修
●新任管理職研修
●新入社員教育

▽スキル研修
仕事をする上で必要なスキルを身に付ける研修
●技術教育(機械系・電気系・IT系 等)
●職種別教育(営業・経理・調達 等)
●ビジネススキル教育(問題解決能力研修、PCスキル研修)
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度あり
新卒入社者には専任の指導員をつけサポートをします。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
愛知工業大学、愛知淑徳大学、鹿児島大学、神奈川工科大学、金沢大学、京都大学、京都産業大学、慶應義塾大学、東海大学、東京農工大学、東京理科大学、同志社大学、豊橋技術科学大学、名古屋大学、名古屋工業大学、新潟大学、横浜国立大学
<大学>
愛知工業大学、青山学院大学、朝日大学、茨城大学、岩手大学、追手門学院大学、大阪大学、岡山商科大学、小樽商科大学、関西大学、久留米大学、甲南大学、神戸国際大学、芝浦工業大学、専修大学、拓殖大学、中京大学、電気通信大学、東京理科大学、同志社大学、名古屋大学、名古屋学院大学、南山大学、福井大学、佛教大学、法政大学、北海道大学、三重大学、明治大学、名城大学、早稲田大学

採用実績(人数)     2024年
   ----------
大卒  1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 0 0 0
    2022年 0 0 0
    2021年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 0 0 0%
    2022年 0 0 0%
    2021年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp233767/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)Willbe(旧三菱重工メイキエンジン)

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)Willbe(旧三菱重工メイキエンジン)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)Willbe(旧三菱重工メイキエンジン)と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)Willbe(旧三菱重工メイキエンジン)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)Willbe(旧三菱重工メイキエンジン)の会社概要