最終更新日:2025/3/18

(株)商藝舎

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 広告
  • 広告制作・Web制作
  • 教育
  • コンサルティングファーム

基本情報

本社
北海道
資本金
1,200万円
売上高
会社規定のため非公開
従業員
15名(グループ連結)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

企業の経営課題を解決するためのクリエイティブ集団です。顧客に対して、戦略、企画、デザイン、技術で課題の発見と解決をします。

  • My Career Boxで応募可

【2026卒】一次請けで戦略設計からクリエイティブに関わるので、受託制作で得られないやりがいがあります! (2025/03/06更新)

みなさまこんにちは!
(株)商藝舎の採用担当です。

当社は企業の経営課題を解決するためのクリエイティブ集団です。

顧客の組織に対して、戦略や企画、デザイン、技術で課題の発見と解決をします。

当社はチーム力を活かし、Webサイトでの営業戦略改革やECサイト構築運営などを手掛け、伸び続けています。
しっかり休み、しっかり働き、マネジメント経験や事業をつくる経験もできる環境で、ブランディング・マーケティングのプロとしてお客様を喜ばせていきましょう。

一例を挙げれば、食品ブランドのCI設計、コンセプト開発、パッケージデザインからデジタルマーケティング、商品戦略や事業戦略までサポートするレベニューシェア型の仕事を手掛けています。

また希望次第で子会社の経営サポートに携わることも可能です。
営業・企画にとどまらず挑戦できる機会が、当社にはあります。

それでは、皆様のエントリーお待ちしております!


※2年目の先輩社員インタビューも画面後半に掲載していますので、是非ご覧ください!

#広告#ブランディング#営業#企画#事務#デザイナー#ディレクター#コピーライター#スタートアップ#ベンチャー

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    全て一次請け案件だからこそ、直接顧客の声を聞き、課題を掘り出せるのが魅力です。

  • 技術・研究

    デジタルマーケティング領域WEBサイト制作等、様々な案件を企画・運用しています。

  • キャリア

    個人の能力次第で輝ける一方で、マネジメント経験や事業をつくる経験もできる環境です。

会社紹介記事

PHOTO
商藝舎本社の内観です。ソファー席やバーカウンターもあり、居心地の良い空間設計にしています。
PHOTO
十勝を代表するエリアで帯広市と音更町をつなぐ十勝大橋の至近にある事務所です。

企業ブランディングとデジタル。小さい会社だからできる面白い仕事と成長体験。

PHOTO

自社物件である、札幌オフィスも建築士の元アトリエをリノベーションしています。気持ちよく仕事ができます。

<業務拡大につき札幌オフィスを自社物件に移転!>
個人の能力次第で輝ける一方で、チームでの協力も欠かせないのが、この業界。
当社はチーム力を活かし、Webサイトでの営業戦略改革やECサイト構築運営などを手掛け、伸び続けています。
しっかり休み、しっかり働き、マネジメント経験や事業をつくる経験もできる環境で、ブランディング・マーケティングのプロとしてお客様を喜ばせていきましょう。

企画やヒアリング、見積もり、コピーライティング、ディレクション、デザイン、コーディングなど幅広い業務領域があります。
顧客目線・ユーザー目線を常に意識し、仕事を通じて「顧客のビジネスを変える」のがミッションです。

一例を挙げれば、食品ブランドのCI設計、コンセプト開発、パッケージデザインからデジタルマーケティング、商品戦略や事業戦略までサポートするレベニューシェア型の仕事を手掛けています。

また希望次第で子会社の経営サポートに携わることも可能です。
営業・企画にとどまらず挑戦できる機会が、当社にはあります。


※2年目の先輩社員インタビューも画面後半に掲載していますので、是非ご覧ください!

会社データ

プロフィール

デジタル広告はTVCMの市場を超えて成長し、企業がメッセージを生活者に伝えようとしたときになくてはならない存在になりました。そのデジタル広告においてなくてはならないWEBサイトを主たる領域として扱ってきたのが私たち商藝舎です。

東証一部上場企業や大手食品メーカーや金融機関等、様々な企業とお取引がある当社。
これまでCI設計、コンセプトワーク、グラフィックデザイン、Webサイト、動画、ECサイト、デジタル広告など様々な案件を企画・運用してきました。

企画力には自信があり、今期の提案に対する受注率は80%以上。
チームで力を合わせて仕事をやり遂げる達成感を、当社の一員として経験してほしいと思います。

全て一次請け案件だからこそ、直接顧客の声を聞き、課題を掘り出せるのも魅力。
納期もコントロールしやすく、余裕を持って取り組めるため、高品質な仕事を実現できるはずです。

事業内容
・デジタルマーケティング領域
WEBサイト制作、WEB動画、WEBマーケティング、SNSマーケティング

・ブランディング領域
グラフィックデザイン、パッケージデザイン、空間デザイン

PHOTO

営業もクリエイターもバックオフィスも職種の垣根なく、様々なコミュニケーションをとり会社と個人の成長に向き合っています。

本社郵便番号 080-0111
本社所在地 北海道河東郡音更町木野大通東2丁目1番地7 皆川ビル1F
本社電話番号 0155-66-5757
札幌本部郵便番号 003-0029
札幌本部所在地 北海道札幌市白石区平和通6丁目北5-39 DAYONE
札幌本部電話番号 0155-66-5757
資本金 1,200万円
従業員 15名(グループ連結)
売上高 会社規定のため非公開
先輩社員インタビュー1 【先輩社員にインタビュー!】その1(前編)

先輩社員(2年目)に商藝舎へ入社に至った経緯や普段の業務などを聞いてみました!(前編)

先輩社員:M.Sさん
《2年目:ディレクター職 青山学院大学/総合文化政策学部卒》

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

〇商藝舎に応募しようと思った理由は?

元々、広告やブランディングの業界・分野に興味を持っていて、
北海道内では選択肢が限られる中で、勤務地の条件などが自分の希望に合っていたことや
小規模な会社で風通しの良さを期待したことがポイントでした。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

〇入社を決めた理由は?

応募した後に社長が直接面談してくださったことはとても印象に残っています。
社長と深くコミュニケーションをとることができて嬉しかったですし、何より採用に対する熱意を感じることができました。

その他にも、会社説明会、面談や面接・オフィス見学を重ねていくなかで、
事業内容に共感して自分のやりたい仕事のイメージとの近さを感じたことも大きいです。

実は異業種の他社と悩んでいましたが、
商藝舎は小規模精鋭で、自分のやりたい仕事に早く関わることができるというイメージもあったので、
新卒で入社する職場として成長機会が得やすそうだと感じ、最終的に入社先として選びました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

〇入社前後でのイメージの違いはありましたか?

広告系業界に対しては激務のイメージがありましたが、
体調や健康への配慮もあり、お休みも柔軟に取らせていただけていて、
とてもありがたいです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先輩社員インタビュー2 【先輩社員にインタビュー!】後編

先輩社員(2年目)に商藝舎へ入社に至った経緯や普段の業務などを聞いてみました!(後編)

先輩社員:M.Sさん
《2年目:ディレクター職 青山学院大学/総合文化政策学部卒》

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

〇主な日頃の業務内容は? ※ディレクター職であるM.Sさんの場合

ディレクション業務
文章ライティング
インタビュー取材
SNSの運用
WEBサイトの更新業務、など
--------------------------------------------------
【1日の仕事の流れ(イメージ)】
 午前:メールチェック、お客様からのご連絡へのご対応、SNS運用
 午後:ライティング、ディレクション業務を中心に時間のかかる仕事
--------------------------------------------------

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

〇仕事のやりがいは?

様々な業種のお客様がいて、各業界について幅広く知ることができることや、
自分が関わった仕事が制作物として形に残るため、達成感を感じられることです。
実際に友人から自分が関わった制作物を目にしたという話を聞いたことがあり、嬉しかったです!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

〇商藝舎の魅力とは?

良い点は沢山ありますが、特に伝えておきたいのはしっかり困りごとを共有して相談して解決していく文化があることです。
中には新人にとって少し難易度が高く感じる仕事もありますが、困った時には周りを頼ることができます。
幸い、商藝舎のメンバーは優しくて穏やかな方々ばかりなので、一人で悩んでしまうことなく、ちゃんと仕事が進みます。

もちろん、そのためには怖がらずにコミュニケーションを積極的に取ることが大事になりますが、
周囲に助けていただきながら、その中で成長できる環境だと思います!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

〇商藝舎に向いてるのはこんな人!

・好奇心に溢れていて様々な業界に関心がある
・自分の成長を楽しめる
・素直な心で人と関わることが出来る
・積極的にコミュニケーションが取れる

こういった部分を持っている方は、
会社にマッチするのではないかと感じますし、是非一緒に働きたいと思います!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
事業所 【本社】
〒080-0111
北海道河東郡音更町木野大通東2丁目1番地7 皆川ビル1F
電話 0155-66-5757

【札幌本部】
〒003-0029
北海道札幌市白石区平和通6丁目北5-39 DAYONE
沿革
  • MBM事業部開始
    • 2015年アパレル・雑貨小売会社のEC事業部としてスタートしました。当時から受託事業として、東京の制作会社からサイト制作案件も受託していました。
  • (株)商藝舎法人化
    • 2017年8月に受託事業が大きくなってきたため、旧社名(株)エム・ビー・エムとして法人化しました。
  • 札幌本部設立
    • 2018年8月に札幌本部を設立し、営業エリアを拡大しました。
  • 本社移転、ID-1の開始
    • 2019年11月に本社を現在の場所に移転し、ID-1クリエイティブラウンジというシェアオフィス事業もスタートさせました。
  • 子会社・関連会社設立
    • 2019年11月に社員の起業支援という形で、会社を設立しました。
  • 札幌本部、物件購入
    • 2021年1月に白石に札幌本部物件を購入しました。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 20.0%
      (5名中1名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修を行い、OJTによる業務研修がございます。
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
北海道大学
<大学>
慶應義塾大学、東京工業大学、北海道大学、青山学院大学、明治大学、法政大学、札幌市立大学、北星学園大学、北海学園大学

採用実績(人数)    2021年 2022年 2023年
-------------------------------------------------
   1名   0名   4名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 2 2 4
    2022年 0 0 0
    2021年 0 1 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 4 1 75.0%
    2022年 0 0 0%
    2021年 1 1 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp233878/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)商藝舎

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)商藝舎の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)商藝舎と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)商藝舎を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)商藝舎の会社概要