最終更新日:2025/3/1

(株)西日本イノアック

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 化学
  • 自動車・自動車部品

基本情報

本社
広島県
資本金
2,000万円
売上高
51億4,300万円(2024年9月実績)
従業員
90名(男性60名 女性30名)
募集人数
若干名

身近なウレタンフォーム素材を進化させる製造拠点として半世紀の歴史。社員の半数が海外出張を経験するグローバルなモノづくり企業。

採用担当より (2025/03/01更新)

伝言板画像

2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。

【内々定まで最短2週間】

会社説明会を随時受け付けておりますので、
エントリーの上セミナー画面「【対面開催】西日本イノアックの説明会のご予約はこちら!」よりご予約ください。

ご予約後、採用担当より日程調整のご連絡を差し上げます。
皆様のご予約お待ちしております!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
社員同士の人間関係も良好な西日本イノアックでは、先輩から後輩への声かけや心配りが伝統。
PHOTO
毎週定期的に担当が集まる改善会議では、遠慮なく意見が交わされ、実際の現場に採用されてきました。社内のコミュニーションづくりにも役立てられています。

ベッドのマットレスや紙オムツのギャザーなど、扱う素材が暮らしに役立つ喜びを実感。

PHOTO

「自分を成長させていただいた上司や先輩を手本に、これからは自分が後輩を育てる立場。自分の意志を貫ける人と頑張りたいです」(呉川航生・2016年入社)

ウレタンフォームと聞いてわからない人も、スポンジなら知っているでしょう。西日本イノアックは緑豊かな広島県の北部に位置しながら、グループ会社2万人を有するイノアックグループで、さまざまな製品に使われるスポンジ素材の生産から加工に至る一貫工程を担う製造拠点です。西日本イノアックは広島県北広島町に本社を置き、国内に5か所ある系列会社の一つです。素材の製造から加工・販売までを、自社完結により提供することが大きな強みになっています。

私は地元出身で、地域に恩返しができたらと入社。大学は文系で経営を学び、専門知識や資格もなく、ゼロからのスタートでしたが、上司や先輩の指導、会社のフォロー研修により経験を積み重ねています。フォークリフトや職長など、仕事に直結する資格も入社後に取得させていただきました。仕事は医療用の介護べットに使われるマットレスのウレタンフォーム素材を加工しています。専用の加工機械をオペレーションするため、安全かつ正確な作業が求められる役割で、自分の関わった素材が目に見える製品となり、身近な暮らしに役立っていることは仕事のやりがいです。現場ではお客様第一、安全第一を徹底しながら、加工の精度や品質にこだわるよう心がけています。

ウレタンフォームはお客様の要望に合った色・材質・量に応え、オーダーメイド製造しています。原料の状態では長さ60mになる原形もあり、私の所属する第3製造課では、これらをスライス、巻き取り、生地との貼り合わせなど、さまざまな加工をしています。そうした製品は普段使われるスポンジをはじめ、自動車のシート、住宅の断熱材など、幅広い分野で採用。高度な製造・加工技術の信頼につながる、大きな責任を担っています。今後はオペーションが任せてもらえる機械を増やして、常に進化する製造・加工現場に立ち、最先端の技術と関わっていきたいですね。

会社データ

プロフィール

当社は、イノアックコーポレーションを母体とするイノアックグループの一員で、そのイノアックは、1954年には日本で最初にウレタンフォームの製造を行い、現在では、他に、ゴム、プラスチック、さらに複合材といった高分子化学の分野において、様々な形で世界中の人の暮らしと社会に貢献してます。

事業内容
・ウレタンフォームの製造および加工
お客様のに要望の答え、色、材質、数量をオーダーメイドでスポンジの原形から生産致します。

・ウレタンフォームリサイクル
各製造工程から排出されるスポンジ端材も再生し、製品として出荷しています。

・自動車関連部品の製造
自動車のインストルメントパネル内の空調ダクト、エンジンダクトやヘッドレスト表皮等500点の製品を生産しています。

PHOTO

郵便番号 731-1515
所在地 広島県山県郡北広島町壬生1888
本社電話番号 0826-72-3001
創業 1969年7月
資本金 2,000万円
従業員 90名(男性60名 女性30名)
売上高 51億4,300万円(2024年9月実績)
主な取引先 (株)イノアックコーポレーション
平均年齢 41.3歳
沿革
  • 1969年(S44年)
    • イノアックコーポレーションの中四国地区における生産拠点として設立
    • ウレタンフォームの生産開始
  • 1970年(S45年)
    • プラスチック製品の生産開始
  • 1989年(H1年)
    • フレームラミネート機を導入
  • 1992年(H4年)
    • 軟質エステルウレタンフォームの生産設備を導入
  • 1994年(H6年)
    • ミクセルフォームの生産開始
  • 2000年(H12年)
    • ISO9001認証取得
  • 2002年(H14年)
    • ISO14001認証取得
  • 2019年(R元年)
    • ウレタン加工棟・倉庫新棟の竣工
  • 2021年(R3年)
    • 工場直営店オープン

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17.1
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 16.0時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.8
    2022年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2022年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 1 2
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2022年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (5名中0名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、メンタルヘルス研修、人事考課評価者訓練、ISO教育、他、INOAC教育研修体系図による。
自己啓発支援制度 制度あり
公的資格取得支援制度、通信教育援助制度など
メンター制度 制度あり
あり(ブラザー&シスター制度)
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
社内検査員、社内校正員

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
広島経済大学、広島工業大学、広島国際学院大学、広島修道大学、近畿大学、大阪経済大学
<短大・高専・専門学校>
広島文化学園短期大学、広島会計学院ビジネス専門学校

採用実績(人数)    2019年 2020年 2021年 2022年 2023年
高卒  2名   2名   2名   -名   -名
大卒   -名   -名   1名   -名   -名
採用実績(学部・学科) 経済学部、他
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 0 0 0
    2022年 0 0 0
    2021年 3 0 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 0 0 0%
    2022年 0 0 0%
    2021年 3 1 66.7%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp233883/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)西日本イノアック

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)西日本イノアックの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)西日本イノアックと業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)西日本イノアックの会社概要