予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。【内々定まで最短2週間】会社説明会を随時受け付けておりますので、エントリーの上セミナー画面「【対面開催】西日本イノアックの説明会のご予約はこちら!」よりご予約ください。ご予約後、採用担当より日程調整のご連絡を差し上げます。皆様のご予約お待ちしております!
「自分を成長させていただいた上司や先輩を手本に、これからは自分が後輩を育てる立場。自分の意志を貫ける人と頑張りたいです」(呉川航生・2016年入社)
ウレタンフォームと聞いてわからない人も、スポンジなら知っているでしょう。西日本イノアックは緑豊かな広島県の北部に位置しながら、グループ会社2万人を有するイノアックグループで、さまざまな製品に使われるスポンジ素材の生産から加工に至る一貫工程を担う製造拠点です。西日本イノアックは広島県北広島町に本社を置き、国内に5か所ある系列会社の一つです。素材の製造から加工・販売までを、自社完結により提供することが大きな強みになっています。私は地元出身で、地域に恩返しができたらと入社。大学は文系で経営を学び、専門知識や資格もなく、ゼロからのスタートでしたが、上司や先輩の指導、会社のフォロー研修により経験を積み重ねています。フォークリフトや職長など、仕事に直結する資格も入社後に取得させていただきました。仕事は医療用の介護べットに使われるマットレスのウレタンフォーム素材を加工しています。専用の加工機械をオペレーションするため、安全かつ正確な作業が求められる役割で、自分の関わった素材が目に見える製品となり、身近な暮らしに役立っていることは仕事のやりがいです。現場ではお客様第一、安全第一を徹底しながら、加工の精度や品質にこだわるよう心がけています。ウレタンフォームはお客様の要望に合った色・材質・量に応え、オーダーメイド製造しています。原料の状態では長さ60mになる原形もあり、私の所属する第3製造課では、これらをスライス、巻き取り、生地との貼り合わせなど、さまざまな加工をしています。そうした製品は普段使われるスポンジをはじめ、自動車のシート、住宅の断熱材など、幅広い分野で採用。高度な製造・加工技術の信頼につながる、大きな責任を担っています。今後はオペーションが任せてもらえる機械を増やして、常に進化する製造・加工現場に立ち、最先端の技術と関わっていきたいですね。
当社は、イノアックコーポレーションを母体とするイノアックグループの一員で、そのイノアックは、1954年には日本で最初にウレタンフォームの製造を行い、現在では、他に、ゴム、プラスチック、さらに複合材といった高分子化学の分野において、様々な形で世界中の人の暮らしと社会に貢献してます。
男性
女性
<大学> 広島経済大学、広島工業大学、広島国際学院大学、広島修道大学、近畿大学、大阪経済大学 <短大・高専・専門学校> 広島文化学園短期大学、広島会計学院ビジネス専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp233883/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。