最終更新日:2025/4/15

(株)ニシムラ

  • 正社員

業種

  • 商社(食品・農林・水産)
  • 食品

基本情報

本社
広島県
資本金
1,000万円
売上高
約67億円※2024年7月実績 約63億円※2023年7月実績 約59億円※2022年7月実績
従業員
総数130名(パート含む、2024年6月現在)
募集人数
1~5名

【営業職募集】広島~山口のスーパーやホテルなどを「食」で支える食品商社です!

  • My Career Boxで応募可

説明会/一次面接のご予約受付中です!詳細は「説明会・セミナー」画面からご確認ください。 (2025/02/12更新)

伝言板画像

こんにちは!(株)ニシムラの採用担当です。
当社は、「Just On Time(ジャスト・オン・タイム)」を営業のスローガンに掲げ、ジャストな量・ジャストな時間・ジャストな品質・ジャストな情報をお客様に提供し続ける業務用総合食品商社です。

現在は、ルートセールスメインの営業職を募集中です。
(1)説明会 (2)【スピード選考】一次面接
をご用意しておりますので、詳細は「説明会・セミナー」画面からご確認ください。

エントリーもお待ちしております!

Youtubeにて先輩社員の紹介動画を公開しています。
→https://youtu.be/hMfKPDHix8A

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    先輩社員のサポートが厚く、新入社員の方が一人で悩むことのないような職場環境になっています!

  • 安定性・将来性

    創業以来黒字経営を続けており、今後も背伸びしすぎず着実な事業成長を進めていきます。

  • やりがい

    納品と営業がセットの弊社は、お客様の信頼を得ることが売上増への一歩になります。

会社紹介記事

PHOTO
定着率が高い理由は、働きやすい職場環境や良好な人間関係があるから。良きアドバイザーとして何でも相談できる上司や先輩に恵まれる社内は、明るく和やかな雰囲気がある。
PHOTO
学校給食からスタートし、安心・安全への高い意識を持つ同社では、天然ガストラックやハイブリットトラック、乗用車の使用や植樹活動などSDGsにも積極的に取り組んでいる。

Just On Timeをテーマに、学校給食をはじめ、豊かな食を支える存在へ

PHOTO

「社会に出るといろいろなチャレンジがあります。学生時代に何かを一生懸命に頑張ることで得た成功体験を引き継ぎ、力を発揮できるよう応援しています」と西村社長。

戦後間もなく、海産物の卸売業として創業。学校給食が開始されるとともに、物資を広島・山口県内各地に納入するようになり、昭和後期まで主に学校給食に携わっていました。その後、中食・外食分野にも販路を広げようと事業を拡大。現在は広島県、岡山県、山口県、一部山陰地方まで商圏を広げ、拠点も4ケ所になりました。さらに、2024年8月には西部地区の顧客満足度をさらに高めるため、山口県の長州出島に関門流通センターを新設。北九州地区や海外まで視野に入れた販路拡大をめざしています。

企業理念に掲げるのは、必要なときに、必要な量を、適正価格でお届けする「Just On Time」です。長く学校給食に携わる当社だからこそ、栄養士の方々をはじめ、お客様とのコミュニケーションを大切にし、食事の品質を維持するとともに、新鮮で安全な食品をお届けしています。また、自社納品にこだわる当社では、ルート営業で日々の食材を納品。現場のさまざまな悩みや相談に素早く反応し、臨機応変に対応していくことで、お客様との信頼関係を築くことができています。

当社が求めるのは、学生時代にやり遂げたこと、一生懸命に頑張った経験がある人です。学業でもスポーツでも趣味でも「これを頑張りました」と胸を張って伝えられる人と一緒に働きたいですね。創業70周年を迎える今、若手社員に期待するのは幅広いチャレンジ精神です。新しい拠点の立ち上げでも、「自分がやりたい」と手を挙げてくれた若手社員の存在をとても頼もしく感じています。今後も早い段階で九州エリアに進出し、事業拡大を計画している当社では、力を発揮する人がキャリアを進められる評価システムを完備。年次に関係なく、若手にも積極的にチャンスが与えられます。

ビジネスとしては石橋を叩いて渡るタイプの当社ですが、財務状況と照らし合わせながら投資を行い、創業以来、黒字経営を続けています。多くの社員やその家族を抱えているので、今後も背伸びしすぎず、着実な事業成長を進めていきたいと考えています。一方、休日や福利厚生の手厚さ、地域密着や転勤の有無などが注目される今、より社員満足につなげられるよう、社内制度の充実に取り組んでいる最中です。その一つのチャレンジとして、年間休日を120日に増加し、誰もがいきいきと働き続けられる会社づくりをめざしています。

代表取締役社長 西村 幹雄

会社データ

プロフィール

【企業理念】
私達は、食品の流通事業を通じ
社会に「安全な食品」で
「おいしさ」と「栄養」を提供し
健康で楽しい生活の実現に役立ち
人々が味わい豊かな生活と
いきいきした未来を築く事に貢献し
うるおいのある食文化の創造を目指します

事業内容
◆業務用総合食品卸売業

【取扱商品】
缶詰・乾物・乳製品・調味料・酒類・冷凍調理品・冷凍魚・冷凍肉・冷凍野菜・チルドカット野菜・加工・練り製品・珍味・介護食・学校給食・アルコール飲料・オリジナル商品・洗剤等

【ニシムラのキーワード】
広島県、山口県、広島市、福山市、周南市、下関市、食品、商社、食品メーカー、試食会、商品開発、営業、老人ホーム、学校、スーパー、ホテル、安定性抜群、地域密着、風通しがいい、和気あいあい、社員の仲がいい、SDGs、

着実に拠点を増やし、2024年8月からは下関に新しい営業所を開設しました。
近年の売上げはほぼ下がることなく堅調に推移しています!

PHOTO

業務用総合食品商社として多彩な商品を取りそろえるだけでなく、きめ細やかな商品提案やプライベート商品の企画も行っています。

本社郵便番号 733-0833
本社所在地 広島県広島市西区商工センター5丁目13番10号
本社電話番号 082-278-6000
創業 昭和25年4月1日(1950年)
設立 昭和45年8月1日(1970年)
資本金 1,000万円
従業員 総数130名(パート含む、2024年6月現在)
売上高 約67億円※2024年7月実績 約63億円※2023年7月実績 約59億円※2022年7月実績
事業内容 業務用総合食品卸売業
代表者 代表取締役 西村幹雄
取引メーカー等 ニッスイ(株)・日東ベスト(株)・理研ビタミン(株)・(株)ニチレイフーズ・キユーピー(株)・三島食品(株)・(株)大冷・(株)極洋・味の素(株)・味の素冷凍食品(株)・オタフクソース(株)・堂本食品(株)・マルハニチロ(株)・(株)創味食品他
主要得意先 ■学校給食会
広島市学校給食会・廿日市市立学校給食センター・広島、山口、島根県下の給食会他

■ホテル・病院・福祉施設・事業所給食・弁当、惣菜、外食産業 等
平均勤続年数 14.7年(2024年10月時点)
事業所 ■本社
〒733-0833 広島県広島市西区商工センター5丁目13番10号
TEL.082-278-6000(代) FAX.082-278-6014

■CDC(セントラルディストリビューションセンター)
〒738-0039 広島県廿日市市宮内工業団地1番6号
TEL.0829-20-2000(代) FAX.0829-20-2400

■福山流通センター
〒729-3102 広島県福山市新市町大字相方1089番20号
TEL.0829-20-2289 FAX.0829-38-7155(受注専用)

■山口流通センター
〒745-0814 山口県周南市鼓海2丁目118番41号
TEL.0834-26-1000(代) FAX.0834-26-1818

■関門流通センター
〒751-0840 山口県下関市長州出島10-5
TEL.0829-20-2289 FAX.0829-38-7155
平均年齢 44.1歳(2024年10月時点)
沿革 昭和25年4月 個人経営乾物卸業、西村商店を西村幹吾が広島県安佐郡安古市町古市1718番地に開業し、広島県下農協ならびに小売店に卸売りを始める。
昭和29年4月 学校給食校の増加に伴い、広島・島根・山口県下に給食物資をマーガリン乾物主体に納品を始める。(北海道バター株式会社代理店として出発し、広島市学校給食会などの指定店となる。)
昭和38年11月 業務拡張のため、広島県安佐郡祇園町西原2237に本社社屋と倉庫を新築移転する。
昭和40年4月 山口県徳山市都町に徳山営業所を開設する。
昭和45年8月 株式会社西村商店に組織変更する。
昭和48年8月 外食産業分野へと販路拡大を始める。
昭和56年8月 株式会社ニシムラに社名変更する。
昭和61年4月 協同組合広島総合卸センター内 広島市西区商工センター内に外食事業部を流通センターとして分離開設する。
平成3年6月 徳山営業所を徳山卸売商業団地内 徳山市鼓海2丁目に新築移転する。
平成9年8月 廿日市宮内工業団地に新社屋を新築し、本社・流通センターの物流部門を統合、C.D.C.として運用開始する。本社の管理部門を広島市西区商工センターに移転する。
平成11年3月 西村幹雄が代表取締役社長に就任。
平成12年7月 創立50周年となる。
平成15年8月 市町村合併により、徳山営業所を山口流通センターとする。
平成28年11月 山口流通センターを周南市鼓海2丁目118-41に移転新築する。
令和元年8月  福山流通センターを福山市新市町大字相方1089-20に開設。
令和6年8月  関門流通センターを下関市長州出島10-5に開設。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14.7
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 30.0時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 7.5
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 18.2%
      (11名中2名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
入社後は社会人としてのマナーの社外研修あり。入社後1カ月間は倉庫研修、その後は先輩社員が1対1で営業を指導します。
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度あり
先輩社員が指導者としてつきます。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
年2回上席者と面談を行います。
社内検定制度 制度なし
制度はありませんが、業務に必要なスキルは各自積極的に取得しています。

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
大阪経済大学、関西大学、九州共立大学、九州産業大学、熊本大学、島根大学、東洋大学、徳山大学、日本大学、日本福祉大学、日本文理大学、比治山大学、広島大学、広島経済大学、広島工業大学、広島国際学院大学、広島修道大学、広島女学院大学、福岡大学、福山大学、三重大学、安田女子大学、山口大学、立命館大学、流通経済大学(千葉)
<短大・高専・専門学校>
宇部フロンティア大学短期大学部、山陽女子短期大学

採用実績(人数)     2020年 2021年 2022年
-------------------------------------------------
大卒   6名   3名    2名
短大卒  1名    0名   0名
採用実績(学部・学科) 法学・政策系、経済・経営・商学系、社会・環境情報系、外国語・国際文化系、人文系、教育系、生活科学系、宗教・神学系、医療・保健系、芸術・音楽系、体育・スポーツ系、その他文系、機械系、数学系、電気・電子系、情報工学系、物理・応用物理系、建築・土木系、生物・生命科学系、化学・物質工学系、資源・地球環境系、農業・農学系、水産系、畜産・酪農系、薬学系(4年制)、薬学系(6年制)、商船系、医学・歯学系、獣医系、衛生医療・介護系、その他理系
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 0 1
    2023年 1 1 2
    2022年 2 0 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 1 0 100%
    2023年 2 1 50.0%
    2022年 2 1 50.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp234115/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)ニシムラ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ニシムラの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ニシムラと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ニシムラを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ニシムラの会社概要