予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/17
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
◆施工管理者(マネージャー)のもとで下記の作業のサポートを行い、現場に慣れていただきます。・測量データの管理施工管理者が作成した図面に合わせて測量を行い、構造物の配置位置を決め、今後の作業に必要な目印を付けていきます。また、工事の途中で測量を行い、進捗を管理することも大事な業務です・工事写真の管理施工がどのように行われたか記録を残すため、作業中の写真や、材料などの写真を撮影。2000~3000枚に及ぶ写真を管理します。・資材の発注どのようなときにどのような資材を使うのか、先輩から指示を受けて発注を行い、納品時には資材の確認や数量チェックなどを実施します。施工管理がすべての業務の基本となります。先輩のサポートを行いながら技術を学び、資格を取り、将来的に、施工管理の技術者、営業職、協力企業への工事発注など、自分の働き方を選択可能になります。<入社後の流れ>入社後は1カ月ほど新人研修を行います。各事業部の業務に参加し、どのような仕事をしているかを理解します。その後本配属となり、現場でOJTにより仕事を学びながら2~3年かけて知識や技術を習得します。資格取得を経て、現場管理や監督業務もできる技術者となり、現場を任せられるようになります。※業務に必要な資格について、取得するための費用はすべて会社負担です。受験勉強の際は先輩たちからのアドバイスも受けられます。
会社説明会
対面/WEBにて実施
エントリーシート提出
随時
面接(個別)
1回実施予定
適性検査
内々定
【選考フロー詳細】<STEP 1>説明会 まずは当社のことを知ってください。 なるべく皆さんの知りたいこと全てにお応えしたいと思いますが、会社を選ぶ基準は人それぞれです。知りたいと思ったことはどんどん質問してください。対面型の会社説明会では、現場見学やドローン操縦体験も行います。 ▼ <STEP 2>一次選考(個人面接) 人事担当者が面接を行います。面接のポイントは、 ・基本的なコミュニケーション力。 ・社会人基礎力。 ・これまで学んできたこと、経験してきたこと。 この時点では、志望動機が上手に説明できなくても大丈夫です。 二次選考でしっかりと説明できるように、一次選考でしっかりとコミュニケーションをとってください。 ▼<STEP 3>.各種提出物 ・履歴書提出 ・適性検査受験 ▼ <STEP 4>.二次選考(個人面接) 職場の担当者、役員、社長が面接を行います。 面接のポイントは、 ・皆さんがやりたいことと、当社の方向性が合うか。 ・業務を行うために必要なスキルが身についているか。 専門的な知識や技術は入社後に学びますので安心して下さい。 このタイミングで必要なスキルは主に人との関わり方です。 これまでの学業や課外活動等を通じてどのように人と接してきたのか、チームの中でどのような存在だったのか、チームで活動するために大切にしていたことは何か等、聞かせてください。 これまで何をしてきたのか、もちろん大切ですが、将来の話しも沢山出来ればと思います。これまでの経験を通じて、これから社会人になる皆さんが、どんなことをしていきたいのか、存分にお話しください。 また、市場がどのように変化していくのか、その中で当社が今後どのようになっていくのか、何を目指していくのか、皆さんも確認して下さい。 ▼ <STEP 6>.内定
(2024年04月実績)
修士了
(月給)241,000円
235,000円
6,000円
大学卒
(月給)227,000円
221,000円
高専・専門学校卒
(月給)213,000円
207,000円
現場手当(6,000円) 一律支給 ※年数や経験によって増額の可能性あり。
制服支給各種保険退職金共済慶弔金の支給インフルエンザ予防接種助成金
屋内は原則禁煙になります。屋外に喫煙所を設けています。