最終更新日:2025/3/17

(株)澤井商事

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 農林・水産
  • 住宅
  • 陸運(貨物・バス・タクシー)
  • 商社(建材)

基本情報

本社
新潟県

仕事紹介記事

PHOTO
GPSデータを利用した測量風景。測量は施工管理のいろはの「い」。一番最初に学ぶもので正確性が要求される業務です。最新のテクノロジーで生産性の向上が著しい作業です。
PHOTO
排水によって土砂崩れを防止する工事の施工状態をチェック。作業員や下請け会社と確認しながら作業を勧めます。地域の安全に直結するのでやりがいを感じられる仕事です。

募集コース

コース名
土木技術スタッフ(工事現場をマネジメントするお仕事です)【上越市勤務/転勤なし】
建設工事の現場を指揮・監督し工事全体を管理する施工管理者のサポートを行います。まずは現場で仕事についての基本的な知識と経験を養い、将来的に技術系・営業系の業務を選択できるようにします。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 工事のスムーズな進行を促進するマネージャ

◆施工管理者(マネージャー)のもとで下記の作業のサポートを行い、現場に慣れていただきます。
・測量データの管理
施工管理者が作成した図面に合わせて測量を行い、構造物の配置位置を決め、今後の作業に必要な目印を付けていきます。また、工事の途中で測量を行い、進捗を管理することも大事な業務です

・工事写真の管理
施工がどのように行われたか記録を残すため、作業中の写真や、材料などの写真を撮影。2000~3000枚に及ぶ写真を管理します。

・資材の発注
どのようなときにどのような資材を使うのか、先輩から指示を受けて発注を行い、納品時には資材の確認や数量チェックなどを実施します。

施工管理がすべての業務の基本となります。先輩のサポートを行いながら技術を学び、資格を取り、将来的に、施工管理の技術者、営業職、協力企業への工事発注など、自分の働き方を選択可能になります。

<入社後の流れ>
入社後は1カ月ほど新人研修を行います。各事業部の業務に参加し、どのような仕事をしているかを理解します。その後本配属となり、現場でOJTにより仕事を学びながら2~3年かけて知識や技術を習得します。資格取得を経て、現場管理や監督業務もできる技術者となり、現場を任せられるようになります。

※業務に必要な資格について、取得するための費用はすべて会社負担です。受験勉強の際は先輩たちからのアドバイスも受けられます。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

【選考フロー詳細】

<STEP 1>説明会 
 まずは当社のことを知ってください。
 なるべく皆さんの知りたいこと全てにお応えしたいと思いますが、会社を選ぶ基準は人それぞれです。知りたいと思ったことはどんどん質問してください。
対面型の会社説明会では、現場見学やドローン操縦体験も行います。

     ▼
 
<STEP 2>一次選考(個人面接)
 人事担当者が面接を行います。面接のポイントは、
  ・基本的なコミュニケーション力。
  ・社会人基礎力。
  ・これまで学んできたこと、経験してきたこと。
 この時点では、志望動機が上手に説明できなくても大丈夫です。
 二次選考でしっかりと説明できるように、一次選考でしっかりとコミュニケーションをとってください。

     ▼

<STEP 3>.各種提出物
 ・履歴書提出
 ・適性検査受験
 
     ▼
 
<STEP 4>.二次選考(個人面接)
 職場の担当者、役員、社長が面接を行います。
 面接のポイントは、
  ・皆さんがやりたいことと、当社の方向性が合うか。
  ・業務を行うために必要なスキルが身についているか。
 専門的な知識や技術は入社後に学びますので安心して下さい。
 このタイミングで必要なスキルは主に人との関わり方です。
 これまでの学業や課外活動等を通じてどのように人と接してきたのか、チームの中でどのような存在だったのか、チームで活動するために大切にしていたことは何か等、聞かせてください。 
これまで何をしてきたのか、もちろん大切ですが、将来の話しも沢山出来ればと思います。これまでの経験を通じて、これから社会人になる皆さんが、どんなことをしていきたいのか、存分にお話しください。
 また、市場がどのように変化していくのか、その中で当社が今後どのようになっていくのか、何を目指していくのか、皆さんも確認して下さい。
     ▼
 
<STEP 6>.内定

募集コースの選択方法 1次選考後に確認。
内々定までの所要日数 1週間以内
選考方法 面接、適性検査
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 2名
募集の特徴
  • 総合職採用

説明会・選考にて交通費支給あり 上限1万円まで支給
説明会・選考にて宿泊費支給あり 当社指定の宿泊施設に宿泊の場合、宿泊費は当社負担

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

修士了

(月給)241,000円

235,000円

6,000円

大学卒

(月給)227,000円

221,000円

6,000円

高専・専門学校卒

(月給)213,000円

207,000円

6,000円

現場手当(6,000円) 一律支給
 ※年数や経験によって増額の可能性あり。

  • 試用期間なし

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 大学卒
基本給  221,000円
現場手当 6,000円
時間外   35,760円(時間外20時間の例 土曜日8時間×1日 他12時間)
合計 262,760円 


28歳主任(2級施工管理技術者)
基本給 229,000円
役職手当  15,000円
現場手当   20,000円
資格手当   7,000円
時間外   42,700円(時間外20時間の例 土曜日8時間×1日 他12時間)
合計    313,700円


35歳係長(1級施工管理技術者)
基本給 257,000円
役職手当  25,000円
現場手当   32,000円
資格手当   15,000円
家族手当  20,600円(妻、子一人) 
時間外   49,650円(時間外20時間の例 土曜日8時間×1日 他12時間)
合計    401,439円
諸手当 通勤手当
現場手当
 初年度 6,000円 以降習熟度により加算
資格手当
  土木施工管理技士資格取得の場合
     1級   15,000円
     2級   7,000円
  各種技能資格  1,500円~3,000円
昇給 年1回(4月)個人の業績による
2024年実績 3,000円
賞与 年2回(8月・12月)会社の業績による
2024年実績 夏1.0カ月分 冬1.8カ月分
年間休日数 127日
休日休暇 完全週休2日制 年末年始休暇・夏季休暇・慶弔休暇
有給休暇は入社して1カ月後に10日付与
待遇・福利厚生・社内制度

制服支給
各種保険
退職金共済
慶弔金の支給
インフルエンザ予防接種助成金

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

屋内は原則禁煙になります。
屋外に喫煙所を設けています。

勤務地
  • 新潟

勤務時間
  • 8:00~17:00
    実働8時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • チームワークを重視する人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 〒943-0224 新潟県上越市三和区川浦1258
(株)澤井商事 採用担当水澤(みずさわ) 
TEL 025-532-2345  

※新卒採用の件でご連絡しました。とお伝えください。
URL http://www.sawaishoji.co.jp/
E-MAIL info@sawaishoji.co.jp
交通機関 JR直江津駅 上越妙高駅より車で20分
えちごトキメキ鉄道 高田駅より車で15分
お越しの際は送迎いたします

画像からAIがピックアップ

(株)澤井商事

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)澤井商事の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)澤井商事と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ