最終更新日:2025/5/2

(株)西尾技建

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設コンサルタント
  • 商社(インテリア・住宅関連)
  • 商社(建材)
  • 建材・エクステリア
  • 建設

基本情報

本社
大阪府
資本金
4,000万円
売上高
21億円(2024年実績)
従業員
60名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

年間休日150日?それとも年収1000万円?”選べる”年間休日と”選べる”給与でオーダーメイドのワークライフバランス制度を導入!一人一人の理想の働き方を実現させます。

【企画営業・地盤マイスター募集】安心・安全の生活を地面の中から守ります。※説明会(5/15、5/28) (2025/05/01更新)

伝言板画像

ちょっと覗いてみてください。
あなたがいる建物。
それを支えているのが当社の技術です。

ルートセールス中心の「企画営業職」、手に職を付けられる「地盤マイスター」を募集しています!


はじめまして。
西尾技建の採用担当です。

当社は地盤改良に携わる専門コンサルティング会社。
建物を建てるためには地盤がしっかりしていないと大きな被害をもたらします。
地震や豪雨などの被害から日々の生活を守り、あなたに安全・安心を提供するための地盤づくり。
いったいどのように安全・安心を?と思ったあなた。
一言では伝えきれないので覗いてみてください。

【説明会日程】

・5/14(水)14:00~ WEB
・5/28 (水) 14:30~ 対面
・6/10 (火) 10:30~


説明会は上記日程で開催予定です。
お会いできるのを楽しみにしております。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    理想の働き方を叶えるために、オーダーメイドのワークライフバランス制度を導入しています。

  • やりがい

    建物を支えるのに欠かせない地盤づくり。安心安全に過ごすために欠かせない、社会貢献性の高い仕事です。

  • 安定性・将来性

    当社が手掛ける地盤づくりは、近年ますます注目されている技術ですので、安定した経営基盤を築いています。

会社紹介記事

PHOTO
ちょっと覗いてみてください。あなたが今いる建物は強固な地盤によって支えられています。当社はそんな地盤を作るための地盤コンサルティング商社です。
PHOTO
「日本一、人間力と専門性の高い地盤マイスター集団をつくる」がビジョンです。そのために、業界初の育成プロジェクトや働き方改革を実施しています!

あなたの足元を支える会社の魅力をちょこっとお伝えします!

PHOTO

作業はほとんど機械がします!自分の何倍もの機械を扱う面白さ、ぜひ味わってみませんか??


◇地震大国の日本だからこその当社の価値
--------------------------------------------------
建物を作るための第一歩。それが当社が手掛ける地盤づくりです。
建物を支える強度があるか地盤を調査し、地盤を改良したり、杭を打つことで建物を建てるための土台を作ります。
日々私たちが利用している家や学校、電車や道路あらゆる建造物にこの工事は必要です。

そして近年増えている地震被害。
地震による液状化や地盤沈下は私たちの生活を脅かします。
その被害を少しでも減らせるように当社は「地盤」に対する技術を追求し続け、人々の生活の「当たり前にある安全・安心」を守り続けます。
-----------------------------------------------------------------

◇理想の働き方は自分自身で決める!
~オーダーメイドのワークライフバランス~
--------------------------------------------------
理想の働き方が多様化する中で、一つの基準で全社員が満足する働き方を実現するのはほぼ不可能です。だからこそ当社では社員一人一人の希望(休日と給与など)をヒアリングし、それを実現するためのキャリアプランを提示!

30歳での理想の働き方として…
休みをしっかりとりたい!!「年休135日×年収500万」
休むより稼ぎたい!!「年休100日×年収750万」
それとも「年休●●×年収●●」
あなたの自由に決めて下さい。

理想を現実にするためにはどれくらいの成長速度で、どのようなスキルや成果が必要かを具体的に算出し、上司や社長が一緒にキャリアプランを考え、実現に向けてサポートします。
それが西尾技建の働き方です。
-----------------------------------------------------------------

会社データ

プロフィール

当社は地盤に関する調査から企画、設計、改良工事まで行う地盤コンサルティング商社です。

1つの建物を建てる時、何の材料を使い、どんな工法で造っていくのかという事を考えるのはイメージしやすいと思いますが、実はその建物の下にある地盤に関しても同じように考えて造っていく必要があります。
様々なパートナー企業と協力しながらその建物に対してピッタリな地盤を造り人々の安全を足元から守っていくのが当社の使命です。

地盤というのは目に見えないモノですので、分かりにくいかもしれませんが、建物を造ることと同じくらい面白い仕事です。実際どんな建築物の地盤を造っているのかというと…

「マンション」
「戸建住宅」
「幼稚園」
「小中学校」
「福祉施設」
「大手家電量販店」
「ホームセンター」など。

民間だけではなく、公共機関が携わる建築物の地盤改良も行っています。地震や津波などの災害が起こった際、いくら建築物の耐久性が高くても、『地盤』が強くなければ建物はすぐに倒壊してしまいます。そのため当社が行っている事業は非常に社会貢献度の高い仕事です。

事業内容
■地質・地盤調査
■地盤改良工事
■杭工事
■土留め工事

|||||地盤調査って??

ある土地の上に、建物を建設できるかどうか判断するために地盤の強度を測定する必要があります。
例えば鉄の棒を地面に打ち込むのですが、その時にどのくらいの力が必要だったのか。
そういった情報をもとに、目に見えない地盤について把握します。
この調査によって、建物を安全に建てられるのか、地盤改良を行いより強固にする必要があるのかなどを判断します。

|||||地盤改良・杭工事って??

セメントを土に混ぜたり(地盤改良)、強固な地層まで鉄の棒を打ち込んだり(杭工事)することで、建物の重量や形状に耐えられる地面を作ります。
予算や安全性なども考慮し、最適な方法で人々が安心して過ごせるための土台作りを行います。

PHOTO

2003年に初の地盤のプロフェッショナルとしての会社を設立。理想の会社を追い求め、日々進化を遂げています!ぜひ私に会いに来てください。代表取締役社長 西尾嘉文

本部郵便番号 567-0865
本部所在地 大阪府茨木市横江2丁目10-48
本部電話番号 072-630-5252
創業 2003年08月
設立 2004年9月
資本金 4,000万円
従業員 60名
売上高 21億円(2024年実績)
事業所 ■本部
〒567-0865 大阪府茨木市横江2丁目10-48
■関西工事部
〒566-0064 大阪府摂津市鳥飼中3-4-46
■関東支店
〒110-0053
東京都台東区浅草橋1丁目12-3 浅草橋KSビル4階
■関東工事部
〒341-0056 埼玉県三郷市早稲田1丁目1番地7
平均年齢
38.0歳
沿革
  • 2003年08月
    • 西尾技建 創立(大阪府吹田市千里丘西)
  • 2004年09月
    • (有)西尾技建に法人変更 事務所移転
      (大阪府吹田市五月ケ丘)
      資本金500万円に増資
  • 2005年10月 
    • (株)西尾技建に商号変更
      資本金1,000万円に増資
  • 2009年11月
    • (株)西尾技建 本社 移転(大阪府淀川区)
      (営業所は五月ケ丘)
  • 2010年09月
    • (株)西尾技建 工事部 開設(大阪府摂津市鳥飼)
  • 2012年09月
    • (株)西尾技建 大阪支店 開設(大阪府茨木市横江)
  • 2013年09月 
    • (株)西尾技建 関東工事部 開設(千葉県松戸市)
  • 2014年10月
    • (株)西尾技建 関東工事部 移転(埼玉県三郷市)
  • 2015年07月
    • 世の中のインフラに対し様々な企画提案で対応していける会社へ成長し、12億へ売り上げ増
  • 2016年04月
    • (株)西尾技建 関東支店 開設(東京都秋葉原)
  • 2016年12月
    • 特定建設業許可に変更
  • 2024年01月
    • 創業20周年を迎える

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10.0
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15.0時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 50.0%
      (4名中2名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
内定者研修、新人研修、フォローアップ研修など
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度あり
定期的に社長面談、人事部面談があり、働き方や働く環境について定期的にフォローしています。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
大阪経済大学、大阪国際大学、大阪商業大学、関西国際大学、京都産業大学、近畿大学、摂南大学、専修大学、帝塚山大学、日本大学、阪南大学、桃山学院大学、立命館大学、龍谷大学
<短大・高専・専門学校>
<専>京都建築大学校

採用実績(人数)      2023年 2024年 2025年(予)
-------------------------------------------------
大卒   2名   2名    2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 0 2
    2023年 2 0 2
    2022年 2 1 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 2 0 100%
    2023年 2 0 100%
    2022年 3 1 66.7%

先輩情報

施工管理として芽生えた責任感
矢野 新史
2024年入社
大阪経済大学
経営学科経営学部
営業部
現場の工事を管理すること(施工管理)
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp234210/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)西尾技建

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)西尾技建の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)西尾技建を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)西尾技建の会社概要