最終更新日:2025/3/1

(株)東コンサルタント

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設コンサルタント
  • 建築設計

基本情報

本社
福島県
資本金
5,000万円
売上高
24億500万円(2024年6月期)
従業員(正社員のみ)
126名(2024年10月現在)
募集人数
6~10名

地域発展のための社会資本整備を担う『技術集団』 ”受注率・事業規模 福島県内トップクラス”の建設コンサルタント会社です!

  • My Career Boxで応募可

2025年3月に会社説明会を開催します! (2025/03/01更新)

伝言板画像

こんにちははじめまして。(株)東コンサルタントの千葉と申します。

この度は弊社マイページをご覧いただき、誠にありがとうございます。

弊社は2026年新卒採用に向けて、会社説明会を開催いたします。

建設コンサルタント業界を志望されている学生様や、弊社を志望している、もしくは興味がある学生様は大歓迎です。

弊社の会社内容をご理解いただいた上で、採用選考のご案内をさせていただいておりますので、説明会・セミナーへのご参加をお待ちしております。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    責任の大きな仕事ですが、完成した際の達成感は格別です。

  • 技術・研究

    豊富な知識と技術力を強みとし、UAVレーザー等最新計測機器を用いて3D設計に取り組んでいます。

  • キャリア

    キャリアアップに欠かせない資格試験の対策について、会社や上司がサポートする体制があります。

会社紹介記事

PHOTO
国や県、市町村からの受注が主で、震災や台風災害では「地域の守り手」として活躍。高い技術力と機動力を強みとする、福島でもトップクラスの建設コンサルタントです。
PHOTO
ICT(情報通信技術)の進化で建設コンサルタントも新しい時代を迎えています。「情熱」や「信念」をもち、これからの業界や会社を支えていく人材を育成していきます。

「継続と挑戦」をキーワードに、「建設DX」という新しい未来に向かっています

PHOTO

「社会貢献、地域貢献ができる仕事であり、やりがいをもって働けると思います」

弊社は1966年に創立し、2024年に59周年を迎えました。福島の地に根差し、測量・調査・設計を業務とする建設コンサルタントとして半世紀以上が経ちましたが、次世代に向けて我々の仕事を取り巻く環境は大きく変わろうとしています。その大きなカギとなるのが「建設DX(デジタル技術によるビジネスの変革)」であり、会社としても新しい体制がスタートしています。土木・建設業界は技術者の減少による人手不足、働き方改革などが課題です。その解決と生産性の向上を目的として「i- construction(建設現場に情報通信技術を活用し、生産性アップをめざす取り組み)」を掲げ、「建設DX」を推進していきます。

業務としては3D計測機器の実装や3D設計、BIM/CIMと呼ばれる3次元モデルを導入したシステムが主流になります。例えば、これまで我々の仕事は図面を書き起こしてそれを成果品として納品していましたが、これからは、測量・設計・施工・維持管理のプロセスを通して3次元モデルを導入し、仕様や時間、コストなど作業にかかる様々な情報も含めて一元化し、作業効率化や関係者間でのスムーズな情報共有をめざします。3Dでデータが管理されていれば、もしその地で災害があった場合、再度3Dで取り込めば、どこが壊れたのかが詳細にわかります。我々の仕事は社会インフラの整備を担うものであり、公共施設や道路などの施工時のデータが保存され維持管理されることは、社会の安心・安全に直結します。

建設業界として持続可能な地域社会の構築に向けての取り組みも注目されており、弊社としても「グリーンインフラや生物多様性を考慮した環境設計」「脱炭素化」など環境分野への寄与を考えています。東コンサルタントは今までは土木という専門分野に特化していましたが、今後は業務のデジタル化や環境面への取り組みなど、守備範囲が広がっていくと考えられます。今まで築き上げてきたものの「継続」と、新たなる未来への「挑戦」、この二つをキーワードとして業務に取り組んでいきます。そして、デジタル化へとシフトが進む中で重要になってくるのが、人材です。人を揃え、機械を揃えて新しい世界、新しい技術に対応していく、それが今後の一番の柱だと考えています。若い皆さんのチャレンジを待っています。            
 (代表取締役 吉田善次郎)

会社データ

プロフィール

弊社はまもなく創業60周年を迎える建設コンサルタント・測量会社です。建設コンサルタントとは、私たちが普段使用している道路、橋、公園、水道、下水道、電気、そして地域が発展するための都市計画や環境保護など、私達が生活する上では欠かせない「社会資本」の整備において、事業者に代わり計画・調査・設計などを行う企業のことです。そのため当社は主に県内地方公共団体をお客様としており、地域発展の礎を担う業務を行っております。
弊社はこれまで福島県内最大の建設コンサルタントとして、県内業界、地元のリーディングカンパニーとして成長して参りました。それにはこれまで諸先輩たちが日々研鑽してきた「技術」があってからこそで、この培ってきた「技術」を未来へ向けて更なる研鑽をして行かなくてはなりません。今後も『ものづくり』を通じて地域に貢献できる『人づくり』ができる会社を目指して参ります。
当社の強みは豊富な知識と技術力で、福島県内全域に多くの実績を残して参りました。また培ってきた技術力と新技術を融合した新たな提案等にも全社一丸となって取り組んでおり、UAVレーザー(レーザードローン)、MMS、マルチビームなど最新機器を取り入れ、3次元測量と融合した3D設計にも取り組んでおります。建設コンサルタントとは「地域」と「未来」を創るより良い提案をするのが仕事であり、決して知識だけではできるものではなく「経験」と「技術」が必要です。これからも新たな技術でチャレンジし、地域発展に貢献していきたいと考えております。
また働きやすい環境も当社の魅力で、年間休日が『125日』とプライベートな時間を確保しやすく、「ワークライフバランス」にも積極的に取り組んでおります。また毎週水曜日を「ノー残業デー」として、定時に退社し心と体のリフレッシュを推奨しております。他にも資格取得支援や勉強会等、技術者として成長できる環境であったり、 親睦を深める行事・イベントも年間通じてあります。
また当社は百数名の企業でありますので、孤立させず社員1人1人に寄り添い、困りごとやメンタルケアを真剣に考える社風があります。
当社は生涯を通してやりがいを感じられる会社だと確信しております。若い皆さん達が活躍できるフィールドはたくさんあります!皆さんにお会いできる日を、心待ちにしておりますので、よろしくお願いいたします。

事業内容
■測量業
■建設コンサルタント
 道路、河川、砂防及び海岸海洋、鋼構造及びコンクリート、下水道、農業土木
■補償コンサルタント
 土地調査、物件、事業損失、営業補償特殊補償
■地質調査業者
本社郵便番号 970-8026
本社所在地 福島県いわき市平字正内町101
本社電話番号 0246-23-8424
創業 1966(昭和41)年6月
設立 1966(昭和41)年6月9日
資本金 5,000万円
従業員(正社員のみ) 126名(2024年10月現在)
売上高 24億500万円(2024年6月期)
支店・営業所 ◆相双支店
 〒975-0018 福島県南相馬市原町区北町478-1
 TEL(0244)24-3151/FAX(0244)22-1401

◆郡山支店
 〒963-8838 福島県郡山市深田台66-1
 TEL(024)941-2393/FAX(024)943-6121

◆関東支店
 〒305-0031 茨城県つくば市吾妻1丁目1-11TSBUIL4F450号室
 TEL(029)896-5391/FAX(029)896-5392

◆福島営業所
 〒960-8035 福島県福島市本町4-8エリプスビル4F-B
 TEL(024)525-8030/FAX(024)525-8033

◆南双葉営業所
 〒979-0603 福島県双葉郡楢葉町大字井出字高橋1-1
 TEL(0240)23-6385/FAX(0240)23-6386

◆日立営業所
 〒316-0003 茨城県日立市多賀町1-12-24鈴木第3ビル3号室
 TEL(0294)51-0398/FAX(0294)77-0445
業績 2024年6月期
売上高 24億円 経常利益 2億円
株主構成 社員
主な取引先 官公庁(国交省、福島県、県内各市町村)、民間企業
平均年齢 42.8歳(男46.1歳 女性41.5歳)
平均勤続年数 16.7年(男性17.3年 女性15.0年)
沿革
  • 1966年
    • 6月:(株)東コンサルタント設立(資本金50万円)
         【所在地:いわき市平(当時平市)字才槌小路16番地】
      8月:測量業者登録(登録第(1)-1802号)
  • 1968年
    • 1月:福島営業所開設
      3月:資本金を150万円に増資
  • 1969年
    • 4月:本社移転
      【所在地:いわき市平字正内町101番地】
  • 1972年
    • 11月:本社社屋完成
  • 1975年
    • 4月:組織改編(総務部、営業部、設計部、測量部)
      10月:資本金を600万円に増資
  • 1979年
    • 1月:本社屋増築完成
      12月:相双事業所開設(当時原町事業所)
  • 1983年
    • 9月:資本金を1,000万円に増資
  • 1987年
    • 6月:郡山事業所開設
  • 1988年
    • 10月:本社分室増築
      11月:開発部新設
  • 1990年
    • 就業規則改正により第2・第4土曜日休日となる
      創立25周年記念式典開催(報徳苑)
  • 1994年
    • 4月:資本金を5,000万円に増資
  • 1996年
    • 10月:郡山事業所移転(区画整理事業移転対象により)
  • 1997年
    • 6月:情報技術部および調査部新設
        西側車庫倉庫会議室新築完成
        本社屋1階改修完成
  • 2000年
    • 11月:福島営業所開設
  • 2001年
    • 7月:調査部を測量部に統合
      11月:水戸営業所開設
  • 2005年
    • 3月:福島営業所閉所
      10月:開発部を設計部に、企画部を測量部に統合
  • 2006年
    • 10月:郡山事業所移転
  • 2008年
    • 2月:水戸営業所移転
      10月:福島営業所開設(2012年に移転)
  • 2014年
    • 3月:本社新社屋増築完成
  • 2015年
    • 3月:本社屋改修完成
      6月:創立50周年記念式典開催(正月荘)
  • 2016年
    • 6月:相双事業所新社屋完成、移転
      10月:南双葉営業所開設
  • 2017年
    • 8月:福島営業所移転【所在地:福島市渡利字岩崎町38】
  • 2018年
    • 7月:南双葉営業所新社屋完成・移転【所在地:双葉郡楢葉町大字井出字高橋1-1】
  • 2023年
    • 7月:設計部と測量部を統合し「技術部」に組織改編
        「DX推進統括本部」を新設
      事業所を「支店」に変更
  • 2024年
    • 4月:水戸営業所を日立市に移転、「日立営業所」に変更
      7月:つくば市に「関東支店」を開設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16.7
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 17.9時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.5
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 2 2
    取得者 0 2 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (42名中0名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
◆新入社員研修会
◆社外研修会・講習会
◆社員による講習会
◆社内研修会

東コンサルタントでは、社員の技術レベルアップを目指した「OJT」による教育を行い、さらに年に一度、社員による社員のための「社内技術研修会」を開催しています。
自己啓発支援制度 制度あり
◆資格取得報奨金制度

弊社規定の資格に合格取得した場合、その努力と研鑽を表し、手当とは別に報奨金を授与いたします。(年1回)
メンター制度 制度あり
◆先輩社員(20代~30代)が担当します。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
若手社員をメインに、外部キャリアコンサルタントと1on1の面談を行って、日頃の悩みやキャリアステップの相談などを行っています。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
埼玉大学、東洋大学、法政大学
<大学>
茨城大学、岩手大学、宇都宮大学、桜美林大学、神奈川大学、関東学院大学、北里大学、埼玉大学、大東文化大学、中央大学、帝京大学、東海大学、東京経済大学、東京農業大学、東京理科大学、東北学院大学、東北工業大学、東洋大学、常磐大学、新潟大学、日本大学、福島大学、法政大学、宮城大学、明星大学
<短大・高専・専門学校>
秋田工業高等専門学校、福島工業高等専門学校、会津大学短期大学部、中央工学校、仙台工科専門学校

採用実績(人数)         2022年  2023年  2024年
----------------------------------------------------------------------

大   卒    2名    1名    1名
高専専攻科    1名         
高専本科     1名    1名    2名
採用実績(学部・学科) 工学部(土木工学科・建築学科・工業経営学科・環境システム学科・畜産土木学科)、経済学部(経済学科)、社会学部(応用経済学科・現代社会学科)、コミュニケーション学部(コミュニケーション学科)、情報学部(産業情報学科・情報システム科)
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 3 0 3
    2023年 1 1 2
    2022年 3 1 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 3 2 33.3%
    2023年 2 0 100%
    2022年 4 0 100%

先輩情報

女性も第一線で活躍できる環境で、地図に残る仕事をしませんか?
S.M
2015年入社
30歳
福島工業高等専門学校
建設環境工学科 卒業
技術部
公共インフラの設計業務(主に道路、法面)
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp234236/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)東コンサルタント

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)東コンサルタントの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)東コンサルタントと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)東コンサルタントを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)東コンサルタントの会社概要