予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/6/27
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名STEC愛知(自立支援センターくるくる)
勤務地愛知県
仕事内容通信制高校に通う高校生の学習支援や自立訓練
出勤メールチェック・朝礼など⇒職員全体で生徒の様子や今日の活動などについて共有・確認をします。
生徒登校⇒学習開始までの時間に朝の会や掃除などを行います。
学習開始⇒生徒は動画授業を見ながら問題を解いたり、マイプロという自由研究のような課題を進めます。生徒のサポートをする時はいきなり答えを教えるのではなく、基本的にはどのように考えたり調べたりすると効率よく進められるか、生徒が自走できるようアドバイスしています。
昼休み
午後の活動開始⇒午後はコミュニケーション力や自己表現力を育むためのSSTやここトレ(こころのトレーニング)などのワークをしたり、体力づくりでサッカーやボッチャ、筋トレなどをしたりします。STECでは学力だけでなく、対人スキルや社会マナー・体力などを総合的に伸ばしていけるよう様々な活動を考えて実施しています。
生徒下校・振り返り⇒今日の生徒の様子や学習の進捗状況などを日報に記録し、職員間で共有をします。
事務時間⇒生徒が楽しく社会性を育める活動を企画・準備したり、個別支援計画や各種案内などの作成をしたりします。
放デイや就労移行、生活介護など様々なサービスを展開しているため、色々な経験を積めそうだと思ったので入社を決めました。普段の業務でも他部署と連携する機会が多く、自分が担当するサービス以外も詳しくなれるのが良い点だと思います。
STECでは学習だけでなく心理教育やSST、運動や作業など色々な活動をするため、生徒の個性が見えやすいのが楽しい点だと思います。生徒が強みや好きなことを活かしていきいきとしている姿を見ると、逆に元気をもらえます。
STECに通う生徒の多くは発達障害や不登校経験などの背景があり、自己肯定感が低めな方が多く、少しでも自信を持ってもらうための働きかけを大事にしています。上辺だけの褒め言葉ではなく、生徒一人ひとりの強みや成長している部分をきちんと言語化できるよう常に意識しています。
生徒の成長を間近で感じられることや、年齢や立場を問わず様々な方と接することができることは大きなやりがいに繋がると思います。ぜひ一緒に''くるくる''を盛り上げていきましょう!