最終更新日:2025/7/29

特定非営利活動法人くるくる

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス
  • 教育

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 1年目
  • その他文科系
  • 医療・福祉系

日々、新しい発見があります!

  • M.K
  • 2023年入社
  • 24歳
  • 桐朋学園芸術短期大学
  • 専攻科音楽専攻
  • 個性発展型まなくる刈谷教室
  • 障害がある子どもへの学習支援

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 医療・福祉関連の仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • 若いうちからマネジメントをする仕事
現在の仕事
  • 部署名個性発展型まなくる刈谷教室

  • 勤務地愛知県

  • 仕事内容障害がある子どもへの学習支援

1日のスケジュール
11:00~

出勤
その日来所する利用者の確認やスタッフ間の情報共有、その日の予定などを確認します。
終わり次第、教室清掃を行います。

11:30~

事務。
面談記録作成、教材準備などの事務を行います。

13:00~

休憩。

14:00~

共有。
その日来所する利用者の前回の様子や行った内容を前回担当者からその日の担当者へ共有します。

15:30~

授業。
15:30から19:30まで1人1時間、マンツーマンでの学習支援を行います。

19:30~

振り返り。
1日の振り返りをスタッフ間で行います。利用者に変わった様子はなかったか、支援について共有しておいたほうが良いことなどがあればここで行います。

20:00~

退勤

入社を決めた理由

学生時代に主に発達障害がある子どもたちを受け入れている学習塾でアルバイトをしていました。その頃に出会った親御様から「この子が将来どんなふうに生きていけるかわからない」という言葉を聞き、支援の仕事に興味を持ちました。そんな時にくるくるの幅広い年代に向けたシームレスな支援に興味を持ち、入社を決めました。


仕事をしていて楽しかったこと・よかったこと

毎日が変化の連続でとても充実しているところです。日々の業務内容は大きく変化が無くても、利用者の様子や関わりは日々変化があり、利用者の変化や新たな一面を見つけることが出来ます。


働いていて難しいと感じたこと

利用者の中には自分の気持ちを伝えることが難しい方もいます。その気持ちをこちらも上手に汲み取ることが出来ない時です。


大学の後輩にひとこと!

音大生の就職活動は日々のレッスンや練習、実習などと並行して行わなければならないため、大変かと思います。ですが、自分の学んできたことや取り組んできたことに自信をもって頑張ってください。


トップへ

  1. トップ
  2. 特定非営利活動法人くるくるの先輩情報