最終更新日:2025/4/9

(株)TATSUMI

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(食品・農林・水産)
  • 専門店(食品・日用品)
  • 物流・倉庫
  • 食品
  • 外食・レストラン

基本情報

本社
東京都
資本金
1,000万円
売上高
2024年3月/ 193億1,700万円
従業員
201名 ※2024年4月1日現在
募集人数
21~25名

仕事は楽しく!社員がのびのびと働いてこそ、お客様に高品質のサービスを提供することが出来る。「社員とその家族の幸せ」を大事にする飲食料品の専門商社

  • My Career Boxで応募可

【ご予約受付中】会社説明会、日程随時更新中! (2025/03/11更新)

伝言板画像

現在、会社説明会の受付をしております。
Web形式と対面形式で開催していますので、ご希望の方法をお選びください。

ご参加、お待ちしております!

--------------------------------------------

TATSUMIは、イタリアンやフレンチレストランに対して、ワインやチーズ、パスタなどを販売している卸売商社です。

・TATSUMIってどんな会社?
・卸売業ってどういう仕事?
・どんな職種があるの?

などなど、皆さんが気になることについて、詳しくお話いたします。

ぜひお気軽にご参加ください!

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    創業70年の歴史があります。TATSUMIにしか出来ない独自のサービスを追究し、今もなお成長中です!

  • 戦略・ビジョン

    洋食文化のさらなる発展を目指し、マニアックな商品を専門的な知識と販売網を駆使して提供します!

  • やりがい

    シェフからの商品のお問合せに答えられるようになったとき、感謝されたときなどにやりがいを感じます。

会社紹介記事

PHOTO
都心部のイタリアンやフランス料理店へ、チーズや生ハム、パスタ、ワインなどの輸入食材を販売する専門商社。約1万店と広く取引し、日本の洋食文化に貢献している。
PHOTO
社内試食会でレアな食材を試す機会もあり、楽しみながら「食」の知識を身につけられる。奨学金援助や子育て支援金支給など、経済面でも社員を手厚くサポート。

主体的なチャレンジが歓迎される社風!その積み重ねがキャリアにつながる!

PHOTO

「部活動のように気さくな雰囲気で、溶け込みやすい職場です!」(水永)、「お届け先は高級店からカジュアル店まで幅広く、食材も多彩。食に詳しくなれます!」(沖野)

■「社員の声を受けとめてくれる会社!」(沖野/採用担当)

事務職として入社し、2年目の冬から採用の仕事も兼務しています。事務職としては、電話・メールで店舗とやり取りをし、独特な製法のチーズや希少なオリーブオイル、日本ではなかなか見かけないイタリア野菜を扱うこともあるので好奇心が刺激される毎日です。レストランのご要望にお応えするために他グループと連携し臨機応変に対応することもあり、自身の成長にもつながります。わざわざお喜びのお電話をいただけたときは協力してくださった先輩方にも報告して喜びを共有しました。

採用担当をやりたいと手を挙げたのは、新しい仲間を迎えることで職場にゆとりが生まれ、よりよいサービスの提供につながると考えたからです。こうした社員の声やチャレンジを受け止めてくれるところが、発言しやすい雰囲気を持つ当社ならではの魅力です。社員アンケートの意見をもとに年間の有給休暇日数を最大25日に増やしたことも、その表れの一つです。

今後も採用活動に励むことはもちろん、会社全体に目を向け、働きやすい環境づくりや制度の拡充など、よりよい会社づくりに力を注いでいきたいです。

■「管理職へ昇格し、オンオフもいっそう充実!」(水永/配送職)

「この料理にはこのチーズを使いたい」といった、シェフの料理に対する情熱やプライドはとても強く、配送職として品質・温度の管理を徹底し、最高の状態で食材をお届けするように努めています。入社当初はわからないことばかりでしたが、毎日食材に触れることで少しずつ知識を習得。知識がついてくると、配送時にシェフとお話しする際「こんな食材もありますよ」とおすすめできるようになりました。運ぶだけではない、付加価値を提供できることもこの仕事の魅力です。

入社6年目の昨年は、管理職へ昇格しました。特別なことはしていませんが、以前から心掛けているのは、「仲間のためにできることをやる」ということです。立て込んでいる仲間の配送も率先して手伝うことで、他の配送エリアのお客様ともやりとりでき、自分の対応の幅を広げられます。

とはいえ忙しいばかりではなく、休みの日も楽しめています。先日は有給休暇+土日で5連休を取得し、奄美大島でサーフィンを楽しみました。今後も管理職として社員のみんながもっと働きやすくなるよう、コミュニケーションを取りながら改善を重ねていきたいです。

会社データ

プロフィール

TATSUMIはイタリアンやフレンチレストランに
こだわりの食材とワインを提供している卸売業を営んでいます。

取引しているのは、オーナーやシェフの理想を表現している
個人経営のレストランがメイン。

当社の理念でもある洋食文化の発展。
一人でも多くの方に洋食の奥深さを知ってもらうため
まだ日本ではあまり知られていないマニアックな商品を
専門的な知識と販売網を駆使して専門店に提供しています。

創業70年の歴史から、自社で直接輸入すれば安く商品を
仕入れる事が可能ですが、そこはあえて輸入商社におまかせ。
卸売業の本分である日本国内での流通販売業務に専念して、
すべての関係会社との共存共栄を図り、「大きな会社」
ではなく「永く続く強い会社」を目指しています。


事業内容
主にイタリアンやフランス料理店に対して、
パスタやチーズ、ワイン等を販売する食品・飲料品の専門的な卸売商社

【主な業務】

・レストランへの情報提供及び商品販売

・お客様からの受注や伝票入力などの事務業務

・受注商品の出庫・配送

・インポーター・メーカーからの商品調達

・TATSUMI FAIR(商品展示会)の運営

PHOTO

主にイタリアン・フレンチレストランに対する、ワイン、チーズ、パスタ等飲食料品の専門的卸売業

本社郵便番号 143-0004
本社所在地 東京都大田区昭和島2-4-4
本社電話番号 03-5753-0561
創業 1954年10月1日
資本金 1,000万円
従業員 201名

※2024年4月1日現在
売上高 2024年3月/ 193億1,700万円
企業理念 TATSUMIはレストランの皆様に対する
食材及びワイン等の供給を通じ、
日本に於ける洋食文化発展に資する事を
企業目的としています。
得意先ジャンル 【主な得意先ジャンル】

<イタリアン>
リストランテ、トラットリア、ピッツェリア
オステリア、バール、ジェラテリア など

<フランス料理>
グランメゾン、ビストロ、ブラッスリー、
ブーランジェリー など

その他、スペイン料理、ドイツ料理などの洋食全般
取扱商品 【在庫商品18,000アイテム以上】

<食品>
チーズ、生ハム、サラミ、パスタ、オリーブオイル、
生鮮野菜、チルド肉類、海鮮品、トリュフ など

<ワイン>
フランス、イタリア、スペイン、カリフォルニア、
オーストラリア、チリ、国産 など
…その数10,000アイテム以上 常時在庫

<資材>
洗剤、キッチン用品、調理器具、衛生用品 など
関連会社 【プライム上場】ヤマエグループホールディングス傘下
平均年齢 37歳
売上高推移 2014年4月/ 99億9,600万円
2015年4月/ 112億2,800万円
2016年4月/ 120億 700万円
2017年4月/ 120億4,500万円
2018年4月/ 123億5,500万円
2019年3月/ 118億2,600万円 ※決算月変更
2020年3月/ 134憶2,500万円
2021年3月/ 98億3,600万円
2022年3月/ 117億3,100万円
2023年3月/ 165億2,000万円
2024年3月/ 193億1,700万円

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 30時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 3 1 4
    取得者 3 1 4
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 25.0%
      (28名中7名)
    • 2024年度

    25.0%※2025年3月現在

社内制度

研修制度 制度あり
オリエンテーションののち、配属となるグループにてOJT研修があります。
会社全体の流れやそれぞれの仕事の雰囲気を肌で感じることができます。
自己啓発支援制度 制度あり
業務上有益と認められる資格の取得費用を補填。

ソムリエ、チーズプロフェッショナル検定、野菜ソムリエ、
メンタルヘルスマネジメント検定など
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
ワイン関連職におけるJ.S.Aソムリエ資格認定。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
白百合女子大学
<大学>
青山学院大学、石巻専修大学、愛媛大学、追手門学院大学、桜美林大学、学習院大学、関東学院大学、京都外国語大学、慶應義塾大学、國學院大學、国際基督教大学、国士舘大学、駒澤大学、相模女子大学、産業能率大学、静岡大学、淑徳大学、順天堂大学、上智大学、昭和女子大学、女子栄養大学、白百合女子大学、聖徳大学、大東文化大学、高千穂大学、千葉商科大学、津田塾大学、帝京大学、帝京平成大学、東海大学、東京外国語大学、東京国際大学、東京農業大学、東京富士大学、東洋大学、鳥取大学、日本大学、日本経済大学(東京渋谷)、日本獣医生命科学大学、法政大学、武蔵大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、立教大学、琉球大学、麗澤大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
大原法律公務員専門学校横浜校、大原簿記公務員専門学校新潟校

採用実績(人数) 2024年:大卒 11名、専門卒 2名

2023年:大卒 6名、専門卒 1名

2022年:大卒 8名、院卒 1名、専門卒 1名

2021年:大卒 4名

2020年:大卒 12名

2019年:大卒 9名

2018年:大卒 6名

2017年:大卒 8名、短大卒 1名

2016年:大卒 6名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 7 6 13
    2023年 3 4 7
    2022年 3 7 10
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 13 2 84.6%
    2023年 7 2 71.4%
    2022年 10 4 60.0%

先輩情報

志望動機「TATSUMIのファンだから」
神山
2007
採用担当
採用活動、営業サポート、電話応対など
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp234461/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)TATSUMI

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)TATSUMIの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)TATSUMIを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)TATSUMIの会社概要