予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/11
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名工事部
勤務地東京都
仕事内容施工管理職
出勤・朝礼
社内打ち合わせ・資料作成
昼休憩
発注者との打ち合わせ
現場視察
退勤
私の場合は、就職活動の際に企業の規模はあまり考えませんでした。それよりも、その会社で自分が何ができるのか、その会社で成長できるのかを重視していました。どの会社に就職したいかより、自分に何ができるかが大事だと思っています。
年功序列制度がある会社が多い中、「実力主義」をうたっているのを見て、松鶴建設を選びました。年功序列だとぬるま湯に浸かってしまうかもしれないけど、実力主義の場合は良い意味ですべて自分次第なので、必死に努力すると思ったんです。実際に入社した後も、自分の努力次第でぐんぐん成長できて上を目指せる環境だと思います。
松鶴建設はいろいろな種類や規模の現場を経験できるところが良いですね。以前、規模の大きい現場を経験したときは、他の会社のやり方から学ぶことも多くて、とても面白かったです。
特に印象に残っているのは、入社2年目に経験した解体工事の現場です。入社2年目でいろいろな業務を任せてもらって大変だったのですが、アパートを解体してまっさらな状態にする工事は、新設工事とはまた違う達成感がありました。
私自身は建築分野を学んできましたが、インフラを担うという点では、土木分野は建築分野よりも重要だと考えています。そもそも建築か土木かということよりも、その仕事を通して、自分が成長できるのかどうかを、一番大切にしています。