予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/21
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは!株式会社金澤工務店 採用担当です。当社のページをご覧いただき、誠にありがとうございます。現在<個別説明会 兼 選考会>を開催しております。当社のご紹介や施工管理の仕事について動画を通じて詳しくご説明いたします。当日は代表と先輩社員が同席いたしますので、会社の雰囲気を実際に感じていただけるかと思います。説明会終了後に一次選考として座談会を行います。ざっくばらんな雰囲気で行いますので、お気軽にご参加ください。※詳細はセミナー画面をご覧ください
依頼は年々急増しており、当社への仕事は会社規模を大幅に上回る状況が続いています。
デザイン性の高い建物に携わり、感性を発揮して彩ることができます。
単身者には最大6万円の住宅手当支給や、資格試験の合格時には資格手当と費用負担があります
ただ「建てる」のではなく、多くの“ひと”の流れを考えた、空間に“ひと”の息吹を与える建造物を提供しています。
ただ言われた通りに施工するのではなく、そこに過ごす人々の暮らしをイメージし、機能的でかっこいい建物を建てるのが私たちの仕事です。そのためには、使う人がどのように動き、何を見てどう過ごすかをシミュレーションすることが重要。ひとの流れを読み、ひとが集まる点を創る。それにより、ひとが楽しむコンテンツである建造物の価値が上がる。つまり、常に未来を読んだ生活導線を整備することで、活気ある空間が実現するのです。また、デザイン性の高い建物に携わることができるのも当社の強み。あなたの感性を発揮し、建築物を彩ることができます。何も無い土地に、自分の手で1から建物を作り上げる。モノづくりの醍醐味に触れる仕事です。■人も建物も、まっすぐな土台の上でこそ育つ。「傾いた基礎の上に真っ直ぐに建たないのが建築物であり、これは人間も一緒。まずはまっすぐな姿勢が大切。」これは当社の代表、金澤の口癖です。金澤は言います。「建築の仕事を通じて、人間の心を置く位置や常識感も建物と同じであるという事に気づき、それを自分の子どもの教育に生かせるような人財を育てたい。そういう人を増やすのも、重要な社会貢献のひとつ。」そんな当社ですから、社員想いの制度が多いのも特長。住宅手当、出張手当、また、ひとつのプロジェクトが終わると支給される現場手当はその代表例です。さらに、スキルアップのための資格試験に合格すると資格手当の支給はもちろん、取得にかかった費用も会社が負担しています。■徹底的に【お客様本位】を貫いています。会社が儲かる仕事でも、お客様が幸せにならない案件はお受けしない。これが金澤工務店のこだわりです。例えば、マンションを建てたいという相談があったとき。これでは入居者が入っても、オーナーであるお客様に利益が入るのはかなり後になるだろう。こんな見立てが出たら、それをはっきりと伝えます。私たちは、「本当に喜んでもらえる仕事だけを、感動のクオリティで取り組む」ことを大切にしているからです。そんな視点から、お客様の事業を知るべく、当社自身も新しい事業展開を考えています。お客様により良い提案をするためです。そんな姿勢が評価され、当社への依頼は年々急増。事業規模を大幅に上回る仕事が続々と舞い込んでくるのです。
圧倒的な施工力とデザイン性の高い建物で、ホスピタリティを武器に、お客様の理想を追求し、形にする仕事です。建物というのは、ただ建てるだけではいけません。人々が、機能的に、美しく、豊かにライフスタイルを営める環境を創造することが私たちの使命なのです。スタイリッシュな建物を作り、そこで過ごす人々に幸せな毎日を提供する。これが金澤工務店の仕事です。そのような仕事をしてもらうためには、社員に幸せに過ごしてもらうことも重要!勤務地は大阪のみ、転勤はありません!当社では異業種の企業から転職してきた社員も多くいますが、「金澤工務店に転職してから、元気になった!」とご家族からお声をいただくことも。社員全員が活躍する職場である金澤工務店の雰囲気を、ぜひ感じてください。
天井、壁、床の空間を美しく演出するために、デザイン性の高い施工を行います。
男性
女性
<大学院> 香川大学 <大学> 大阪大学、大阪芸術大学、大阪工業大学、関西大学、近畿大学、信州大学、摂南大学、阪南大学、福井大学、福岡大学、龍谷大学 <短大・高専・専門学校> 大阪工業技術専門学校、<専>京都建築大学校
梅花女子短期大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp234532/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。