予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/30
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名ベルモニー葬祭中村 副店長
勤務地高知県
現在の仕事内容・従業員の勤怠管理、施行管理、業務指示(手配)、指導教育・事務所での電話応対、窓口応対・葬儀や法要の打合せ・店の運営、管理・セミナー など、業務内容は多岐に渡ります。
人の話にきちんと耳を傾けること(お客様も、従業員も含めて)や、相手にとってわかりやすい言葉選びをすること、従業員が働きやすい空気を作ること、常に想像力を働かせること(客観的な視点を持つこと)を心掛けています。目の前の業務の先には必ず「人」がいるので、自分本位になりすぎることの無いように気をつけています。また、人間関係は鏡だと思っているので、自分がこうして欲しいと思うことを自分も相手に対してするようにしています。
お客様が望む「送り」のお手伝いが出来たと感じた時や、ご葬儀が終わって落ち着かれた後のお客様から感謝のお言葉をいただいた時は、少しでも力になることが出来て、この仕事をしていて良かったと感じます。また、自分が教えたことのある後輩が成長して、担当者や受注者として一生懸命仕事をしている様子を見るととても嬉しく思います。
葬儀の場面は日常とは違う心理状態ですので、我々の「当たり前」を当たり前と思わず、お客様の立場に立って動くことが必要になってきます。細かい部分に気を配れる人は、葬儀の担当者に向いていると思います。また、人に関心がある人や周りをよく見て行動が出来る人、自分のことばかりでなく周りと協力が出来る人がお客様からも信頼されていると感じます。
一日の中で仕事の時間が占める割合は多く、生活の大部分が仕事の時間になります。昔の様に「死ぬまでその会社に勤める」という時代ではありませんが、せっかく多くの時間を過ごす場所なのだから、広くアンテナを張って、沢山考え、沢山調べ、沢山悩んで決めて欲しいと思います。大人とは自分の言動に責任を持てる人のことを指します。自分が決めた道を誰のせいにもせずに進む為には、覚悟と責任感が必要です。その覚悟を持てるだけの材料を沢山集めて欲しいと思います。