予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/18
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
総合職として採用後、主に以下の事業を担当する部署に配属予定です。◆信用事業(窓口担当 渉外担当 本店業務 等) 貯金、運用、融資、ローン等の保全・提案・各種手続き◆共済事業(窓口担当 渉外担当 本店業務 等) 生命共済、建物共済、自動車共済等の保全・提案・各種手続き◆経済事業(購買担当 本店・事業所業務 等) 農産資材・生活資材等の供給、旅行、葬祭、燃料、農機等◆営農事業(営農指導担当 本店業務 等) 営農指導、出荷、販売、新規就農者サポート、直売所等
マイナビよりエントリーができない場合は、人事部 採用担当(086-476-1832)までご相談ください。
会社説明会+適性診断
グループディスカッション
面接(グループ)
1回実施予定
内々定
適性検査は企業説明会終了後実施、1次試験は人事部によるグループディスカッション、2次試験は役員によるグループ面接の予定です。
エントリーシートならびに筆記試験はございません。適性診断は企業説明会終了後に実施いたします。
大学院生・大学生・短大生・高専生・専門学校生など全ての方が対象です。また、既卒5年程度までの方も対象としております。必要資格:普通自動車運転免許(AT限定可)
学部・学科は問いません。文系から理系まで、幅広い学部・学科の先輩が活躍されています。
総合職採用となります。総合職は、いろいろな事業を経験し成長していただき、組合を担う人材を目指します。勤務地は通勤距離やご希望などを考慮し決定します。(必ずご希望される勤務地になるものではありません)なお、勤務地は岡山県内に約250箇所ある事業所のいずれかになります。
(2024年04月実績)
大学・大学院
(月給)201,190円
193,390円
7,800円
短大・専門・高専卒
(月給)184,130円
184,130円
0円
大学・大学院:調整給7,800円短大・専門・高専卒:調整給なし※基本給は年齢給と職能給で構成しています。なお、既卒者は最終学歴に準じ職能給を決定します。※表示額は令和6年4月に改定したものとなります。
3カ月(最大6カ月迄延長あり)試用期間中は、賞与の算定基礎期間にはなりませんが待遇に違いはありません。
勤続3年を超えた職員には、退職金を支給します。健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険に加入します。能力主義人事制度を取り入れています。年間休日は、カレンダーにより変動はありますが約120日です。勤続20年と30年で永年勤続表彰(賞金・特別有給休暇)を実施しています。各種、教育研修を実施しており、資格取得に関しても助成や一時金支給の制度があります。一部職種においてフレックスタイム制度を導入しています。育児・介護による休業・時短勤務制度があります。県内に居住(実家等含む)で転居が必要な配属になった場合は、家賃補助制度があります。健康診断、ストレスチェックを実施しています。インフルエンザ予防接種の助成を行っています。(組合指定の接種機関に限る。2024年度は本人負担1,500円でした)
屋内禁煙です。ただし、喫煙スペースの設置がある場合は、喫煙スペースでは喫煙可としています。また、一部において敷地内禁煙の事業所もございます。
岡山県内、約250箇所ある事業所のいずれかに配属となります。東区瀬戸町を除く岡山市、瀬戸内市、玉野市には事業所や拠点はございません。
ほとんどの職員における、基本的な勤務時間となります。
一部地域の営農関連担当者等について採用しています。
フレックスタイム制 標準労働時間1日7.5時間 コアタイム9:00~11:00(週1回)※渉外担当者に採用しています。シフト制 実働7.5時間※ローンセンター、給油所、店舗、葬祭事業、車輛センターなどの一部で採用しています。※事業場により時間帯は違います。