最終更新日:2025/4/23

(株)ルーラルエンジニア

  • 正社員

業種

  • 建設コンサルタント
  • 建設

基本情報

本社
北海道

仕事紹介記事

PHOTO
橋梁点検車による道路橋の機能診断から、コンクリートの強度の推定や劣化状況調査、魚類の採捕調査など、さまざまな機能診断、自然環境の調査も手掛けている。
PHOTO
技術部門の主な仕事は、ポンプ場や用排水路、圃場などハード整備による営農支援。パソコンを用いた設計と、現地に赴いての調査・測量との双方を行う。

募集コース

コース名
  • 職種限定募集:技術・研究系
技術職コース
雇用形態
  • 正社員
配属職種 技術職

公共事業である「農業農村整備事業」を核として、農村地域の持続的な発展を目指して、さまざまな業務を行います。
具体的には、農業土木・土木・建築に関する測量、調査、設計、施工管理などの技術業務に加え、農業農村の事業計画立案、環境調査、営農に関わる調査解析業務などがあります。
さまざまな業務を通じて、幅広いステージで活躍できるゼネラリストとしての土台を築き、さらにその上にそれぞれの得意分野を積み上げ、スペシャリストとしても活躍できます。

★現場主義、ユーザーファーストの理念を図面に
パソコン作業だけでなく、実際に現場に足を運び、測量結果から問題を抽出したり、ユーザーである農家が何を課題と感じているかなどを把握した上で、それらすべてを図面に落とし込むことが求められます。
ひとつとして同じものはないので、日々、新しい知識や経験を積み重ね、成長していくことができます。
いろいろな人と触れ合い、積極的にコミュニケーションをとったり、調べたりしたりする中で、課題の突破口を見つけた時には、大きなやりがいを感じられます。

★核となるのは技術、そして人!
当社の根幹をなすのは技術力であり、技術とはすなわち人です。そのため、人材育成や技術継承には特に力を入れています。
1年目は社内外の研修に加え、OJTなども実施。ほかにも資格取得のための講習会なども実施しています。
さらに2023年からは、技術継承を目的としたゼミ形式での勉強会も立ち上げる予定です。

★時差出勤や時間休など、働きやすい環境づくりにも注力
当社では時差出勤制度を導入。7時から9時半までの間で、30分刻みで出社時間を選択することができます。
有給休暇も1時間単位で取得でき、多様な働き方が可能です。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 書類送付(※1)

  3. 書類選考

  4. 筆記試験

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

選考方法 書類選考・面接・筆記試験
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 (※1)
事前に以下の書類を下記の問合せ先まで郵送してください。
1)履歴書
2)卒業見込証明書:卒業見込証明書は選考会当日の持参でも構いませんが、送付書類と
        ともに、一言申し添えてください。 
3)成績証明書:修士の方は学部の成績証明書も提出してください。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 高専生

募集人数 若干名
募集学部・学科

大学卒(土木工学・農業土木工学 または これに準ずる学科)

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

院了

(月給)230,000円

205,000円

25,000円

大卒

(月給)226,000円

201,000円

25,000円

高専

(月給)222,000円

197,000円

25,000円

2024年4月実績額

  • 試用期間あり

試用期間6カ月間/待遇に変動なし

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 〇大卒1年目(扶養なし・賃貸住宅・深川本店勤務・自家用車通勤・残業20時間の場合)
264,500円 = 基本給201,000+住宅手当25,000+通勤手当4,100+超勤手当34,400
※住宅手当:賃貸契約者(35歳未満)に10,000円加算支給適用
※通勤手当:10km/リットル換算で往復通勤距離より求めるガソリン代の平均支給額
※モデル年収 4,160,000円 = 上記月収×12カ月+賞与(夏季・寒冷地・年末・年度末を予定)
※賞与は経営状況により変動します。(平均4.9ヶ月相当)
諸手当 扶養手当、住宅手当、通勤手当(上限25,000円)、資格手当、超過勤務手当、管理職手当
昇給 年1回
賞与 年4回(2024年度実績6.30ヶ月)
年間休日数 130日
休日休暇 完全週休二日制(土日)
128日
待遇・福利厚生・社内制度

各種社会保険加入、貸付金制度、奨学金返還支援制度、社員旅行、永年勤続表彰制度

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

本社は室内喫煙スペースあり
札幌支店もビル共用部に喫煙スペースあり

勤務地
  • 北海道

勤務時間
  • 時差出勤制度を採用:月単位で始業時間を7:00~9:30の間の30分単位で選択できます。
    実働8時間ですので、終業時間は16:00~18:30になります。
    12:00~13:00は休憩時間です。
    例1)7:00勤務開始~12:00から13:00は休憩~16:00勤務終了
    例2)9:30勤務開始~12:00から13:00は休憩~18:30勤務終了

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり

問合せ先

問合せ先 〒074-1271 北海道深川市広里町4丁目1番3号
(株)ルーラルエンジニア  管理部門 総務担当宛
《問い合わせ》 総務担当:三枝 伸洋 : TEL 0164-26-3411
URL https://www.rural.co.jp/index.html

画像からAIがピックアップ

(株)ルーラルエンジニア

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ルーラルエンジニアの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ルーラルエンジニアと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ルーラルエンジニアを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ