最終更新日:2025/5/8

日本ゼネラルフード(株)/NGFホールディングス(株)【管理栄養士・栄養士職、調理師職】[グループ募集]

  • 正社員

業種

  • 給食・デリカ・フードビジネス
  • 食品
  • 医療機関
  • 商社(食品・農林・水産)
  • 外食・レストラン

基本情報

本社
東京都、愛知県
資本金
9,600万円
売上高
390億円(2024年8月期)
従業員
8,740人(2024年8月末時点)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

おいしい料理は、みんなでつくる「贈り物」、想いを紡ぎお届けします!働く人を大切に、笑顔と成長があふれる職場☆中部地区トップクラス!全国1,420ヶ所の受託先!

☆中部地区を中心に全国へ展開☆多彩な業態で、さまざまな経験を積むチャンスが広がっています! (2025/05/08更新)

伝言板画像

私たち 日本ゼネラルフード は、"働く人を大切にする会社" です。
「すべての従業員の幸せ」が「お客様の幸せ」につながり、最終的には「会社の成長」へ。
その信念のもと、一人ひとりが 生き生きと働き、成長できる環境 を整えています。

会社説明会は、 オンライン開催 のため、全国どこからでも参加可能!
「興味はあるけど、まずは話を聞いてみたい…」という方も大歓迎です。
お仕事の魅力やキャリアパス・サポート・研修体制について、詳しくお話ししますので、ぜひご参加ください!

▼当社Instagramはこちら
https://www.instagram.com/_ngf_official/

▼採用HPはこちら
https://www.ngf-penguin.co.jp/recruit/

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    「おいしい料理」の提供にこだわり、お客様に本当に喜ばれる食事をお届けします。

  • 職場環境

    前年度の月平均所定外労働時間は10.8時間と、働きやすい環境です。

  • 制度・働き方

    時短勤務、産休・育児休暇の取得率も高く、福利厚生や研修制度も充実しています。

会社紹介記事

PHOTO
「おいしい料理は愛情と工夫から」「ピカピカの厨房」「笑顔の接遇」の3つの社是を実現する為に、日々料理と向き合っています。
PHOTO
日本ゼネラルフードの特徴である「現地調理」だからこそ可能な、お客様ごとのニーズに合った「おいしい料理」を徹底して追及しています。

ひと手間ひと工夫の「おいしい料理」を届けたい

PHOTO

給食の本質とは何かを真剣に考え、おいしく、安全で安心な“真の給食” をお届けします。

私たちは、おいしい料理に関わったすべての人々の想いを大切にし、それらを一つひとつ丁寧に紡ぎながら、最後のひと手間を惜しまずに加えることで、一つの「贈り物」として仕上げることを使命としています。料理を作る過程には、生産者の方々の情熱やこだわり、食材を選び抜くバイヤーの目利き、調理や盛付を担当する従業員の愛情が込められており、それらすべての想いを、私たちはお客様一人ひとりへとお届けしたいと考えています。

また、私たちの最大の特徴は、ひと手間、ひと工夫を惜しまずに凝らし、手作り感あふれる「おいしい」料理をご提供することです。そのため、より新鮮でできたての美味しさをお届けすることにこだわり、現地での直前調理に取り組んでいます。この直前調理によって、料理の風味や食感を最大限に引き出し、温かみのある一皿をお客様にご提供することができます。

私たちは、単に食事を提供するのではなく、その一皿を通じて食べる方の心を満たし、幸せな時間を演出したいと考えています。料理に込められたすべての人々の想いを大切にし、最高の状態でお届けするために、これからもひと手間を惜しまない姿勢を貫いてまいります。

会社データ

プロフィール

私たち 日本ゼネラルフード は、"働く人を大切にする会社" です。

「すべての従業員の幸せ」が「お客様の幸せ」につながり、最終的には「会社の成長」へ。
その信念のもと、一人ひとりが 生き生きと働き、成長できる環境 を整えています。

目指すのは「選ばれる会社」。
お客様には「選んで良かった」、従業員には「ここで働けてよかった」、
そして取引先や地域の皆様からも「この会社があってよかった」と思ってもらえる存在へ。

その実現のため、 「おいしい料理」に徹底的にこだわる のが私たちのスタイル。
ただ作るのではなく、 お客様の声を大切にする「マーケットイン」の考え方 を大事にしています。
「メニュー」「食材」「味付け」「ボリューム」まで柔軟に対応し、
本当に喜ばれる食事 を届けることで、日々の満足度を高めています。

「食」に興味がある方、人の笑顔を生み出す仕事をしたい方、
働きやすい環境で成長したい方、ぜひ私たちと一緒に未来をつくりませんか?
あなたのチャレンジを、日本ゼネラルフードは全力で応援します!

事業内容
日本ゼネラルフードは創業以来59年、フードサービス業に取り組んできました。
「おいしい料理は愛情と工夫から」「ピカピカの厨房」「笑顔の接遇」をモットーに、手間を惜しまず、お客様のニーズに合ったサービスを提供し続けています。
省人化や効率化が求められる現代でも、「おいしい」を実現し続け、着実に成長しています。

・オフィスや工場・研究施設、福利厚生施設、社員寮でのフードサービス
・保育園、小学校、中学校、高等学校、大学、学生寮でのフードサービス
・医療機関でのフードサービス
・特別養護老人ホーム、介護老人保健施設、有料老人ホーム、サービス付き高齢者住宅でのフードサービス
・創作フレンチレストランやイタリアンレストラン、カジュアルバー、カフェの運営
・ホテルでの朝食サービス
・配送弁当や出張パーティー、仕出し弁当、模擬店等のデリバリーサービス

PHOTO

会社の都合で料理を提供する「プロダクトアウト」ではなく、お客様のニーズにお応えする料理を提供する「マーケットイン」の考え方を大切にしています。

本社郵便番号 460-0012
本社所在地 愛知県名古屋市中区千代田五丁目7-5
パークヒルズ千代田6-11階
本社電話番号 052-251-1134(人材開発部)
第二本社郵便番号 141-0031
第二本社所在地 東京都品川区西五反田1丁目27-2
ヒューリック五反田ビル6階
設立 1967年2月16日
資本金 9,600万円
従業員 8,740人(2024年8月末時点)
売上高 390億円(2024年8月期)
募集会社 日本ゼネラルフード(株)
NGFホールディングス(株)
募集会社1 【日本ゼネラルフード(株)】
●資本金  9,600万円
●従業員数 8,740名(2024年8月末時点)
●売上高  390億万円(2024年8月期)
●本社郵便局・所在地・電話番号
〒460-0012  愛知県名古屋市中区千代田五丁目7-5
パークヒルズ千代田6-11階
052-251-1134 (採用窓口)
募集会社2 【NGFホールディングス(株)】
●資本金  9,600万円
●従業員数 309名
●事業内容 NGFグループ全体の経営機能及び、NGFグループ各社の管理業務を担っております。
●本社郵便局・所在地・電話番号
〒460-0012  愛知県名古屋市中区千代田五丁目7-5
パークヒルズ千代田6-11階
052-251-1134 (採用窓口)
平均年齢 40歳(正社員)
平均勤続年数 10.6年(正社員)
勤務地 全国1080ヶ所以上の受託先事業所
選考の中で皆さんの希望をしっかりとお伺いし、その上で配属先を決めていきます。「今住んでいる自宅から通える範囲がいい」「〇〇の地域で一人暮らしがしたいので、そこから通える事業所でお願いしたい。」等、自由にお伝え頂いて結構です。
出来るだけ希望に沿った配属先を検討していきます。
沿革
  • 1967年 2月
    • 杉浦貞男が名古屋市守山区小幡西新16番地に
      日本ゼネラルフード(株)創立
  • 1982年 11月
    • 名古屋市守山区大森四丁目1701番地に本社移転
  • 1992年 7月
    • 東京支店(後に関東支社、現東京本社)開設
  • 1994年 12月
    • スーパー「アロス尾張旭店」オープン
  • 1995年 12月
    • スクールキッチン工場開設
  • 2003年 9月
    • 医療食セントラルキッチン開設
  • 2005年 2月
    • 名古屋市守山区八剣二丁目118番地に本社移転
  • 2009年 11月
    • 杉浦貞男が代表取締役会長、西脇司が代表取締役社長に就任
  • 2010年 4月
    • 東京本社開設
  • 2011年 2月
    • ダイヤ食品サービス(株)(現 DSフードサービス(株))、
      名菱興フードサービス(株)(現 メイフード(株))、
      (株)フーズ菱和(現 (株)フーズ・リョーワ)の全株式を取得
  • 2012年 7月
    • 東京リビングサービス(株)の全株式を取得
  • 2013年 5月
    • 日本経済団体連合会(経団連)に入会
  • 2015年 12月
    • 豊山給食センター開設
  • 2016年 6月
    • FJリフレ(株)の全株式を取得
  • 2017年 2月
    • 創立50周年を迎える
  • 2018年 5月
    • 名古屋市中区千代田五丁目7番5号
      パークヒルズ千代田6F~11Fに本社移転
  • 2018年12月
    • 持株会社であるNGFホールディングス(株)を設立
  • 2021年 9月
    • DSフードサービス(株)、メイフード(株)、(株)フーズ・リョーワ、FJリフレ(株)を吸収合併
  • 2022年11月
    • 西脇 司が代表取締役会長、杉浦 卓が代表取締役社長に就任
  • 2023年3月
    • 持ち株会社のNGFホールディングス(株)が(株)flippers設立
  • 2024年4月
    • (株)ハートフルダイニングを(株)コロワイドと合弁で設立
  • 2024年5月
    • 持ち株会社のNGFホールディングス(株)が(株)Suikoshaに資本参加
  • 2024年8月
    • 持ち株会社のNGFホールディングス(株)が東京ケータリング・ホールディングス(株)の全株式を取得

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10.6
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10.8時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 7.8
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 9 51 60
    取得者 4 51 55
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    44.4%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 23.7%
      (135名中32名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新入社員研修
会社の就業規則やビジネスマナー・衛生ルールや社会人としての心構え等、基本から学びます。
・OJT研修
当社ではサポーター制度を取り入れております。入社後、新入社員1名につきサポーターを1名任命し、「心理面」「業務面」の両面からサポートしていきます。
・入社1年目研修
〇講義・・・衛生研修(社内ルール・衛生書類の書き方・5Sについて)、人事研修(社内規定)、アレルギーについて、ニュートリー研修(嚥下調整剤)
〇実習・・・盛付研修、ソフト食研修、フルーツサンド・巻き寿司等の調理実習、グループワーク研修
・入社2年目以降
〇講義・・・衛生研修(5Sについて、労働災害について)、収支管理について、献立システムについて、コンプライアンスについて
〇実習・・・盛付研修、ソフト食研修、デザート・ちらし寿司等の調理実習、グループワーク研修
・オンライン研修
社員全員へタブレットを配布し、eラーニングシステムを導入している為、隙間時間で豊富な研修プログラムを受講することが出来ます。
・外部講師研修
社外から専門の講師をお招きし、研修したいただきます。
・日本メディカル給食協会主催の研修
栄養士委員会研修、新規採用栄養士研修会
・管理栄養士国家試験対策
通信教育による国家試験対策のサポートを実施しています。
・店長研修
eラーニングによる研修、エリア研修、全店長研修会議
・事業所スタッフ研修
接遇サービス研修、食品衛生研修等

※各社共通
自己啓発支援制度 制度あり
管理栄養士国家試験対策講座(通信講座)

※各社共通
メンター制度 制度あり
当社では、新入社員が安心して働き、成長できる環境を整えるために、「サポーター制度」 と 「ヒアリング制度」 を取り入れています。

「サポーター制度」 では、先輩社員が一人ひとりをサポートし、業務の指導はもちろん、職場の雰囲気に慣れるまで親身にフォローします。困ったことや悩みがあれば、気軽に相談できる環境を整え、新入社員の不安を解消します。

また、「ヒアリング制度」 では、定期的な面談を実施し、新入社員の声に耳を傾けています。仕事の悩みやキャリアの不安、働く中で感じたことをじっくり話せる機会を設け、一人ひとりに寄り添ったサポートを行っています。

このような取り組みを通じて、新入社員が安心して成長し、のびのびと働ける環境を築いています。
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
聖徳大学、名古屋工業大学、武庫川女子大学、信州大学、鹿児島大学、福井大学
<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知学泉大学、愛知教育大学、愛知県立大学、愛知工業大学、愛知淑徳大学、青山学院大学、愛媛大学、大阪樟蔭女子大学、大阪府立大学、鹿児島大学、神奈川工科大学、畿央大学、近畿大学、金城学院大学、岐阜大学、岐阜聖徳学園大学、岐阜女子大学、高知大学、相模女子大学、滋賀大学、滋賀県立大学、至学館大学、静岡大学、実践女子大学、十文字学園女子大学、下関市立大学、修文大学、昭和女子大学、信州大学、上智大学、女子栄養大学、水産大学校、椙山女学園大学、鈴鹿医療科学大学、聖徳大学、園田学園女子大学、中京大学、中部大学、つくば国際大学、帝塚山大学、東海学院大学、東海学園大学、同志社女子大学、徳島大学、中村学園大学、名古屋大学、名古屋学芸大学、名古屋経済大学、名古屋工業大学、名古屋女子大学、名古屋文理大学、南山大学、日本大学、兵庫県立大学、福井大学、松本大学、三重大学、南九州大学、明治大学、名城大学、大手前大学、岡山県立大学、鎌倉女子大学、関西学院大学、関西福祉科学大学、宮城学院女子大学、京都光華女子大学、京都女子大学、共立女子大学、桜花学園大学、神戸学院大学、神戸女子大学、相愛大学、大阪産業大学、東京家政大学、東京農業大学、東京福祉大学、東北生活文化大学、日本女子大学、美作大学、富山大学、北里大学、山梨学院大学、龍谷大学
<短大・高専・専門学校>
愛知学泉短期大学、愛知江南短期大学、愛知文教女子短期大学、愛知みずほ短期大学、飯田女子短期大学、大阪成蹊短期大学、小田原短期大学、鹿児島女子短期大学、金沢学院短期大学、京都栄養医療専門学校、京都文教短期大学、岐阜聖徳学園大学短期大学部、岐阜市立女子短期大学、佐伯栄養専門学校、相模女子大学短期大学部、昭和学院短期大学、純真短期大学、鈴鹿大学短期大学部、中京学院大学短期大学部、辻学園栄養専門学校、東京栄養食糧専門学校、富山短期大学、豊橋創造大学短期大学部、名古屋栄養専門学校、名古屋文化短期大学、名古屋文理大学短期大学部、名古屋文理栄養士専門学校、新渡戸文化短期大学、日本栄養専門学校、日本大学短期大学部(静岡)、函館短期大学、服部栄養専門学校、平岡栄養士専門学校、三重短期大学、横浜栄養専門学校

大手前栄養学院専門学校

採用実績(人数)             2023年卒  2024年卒  2025年卒(予)
------------------------------------------------------------------------
管理栄養士・栄養士職  94名     123名   109名
調理師・調理員職      8名       10名     16名  
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 9 125 134
    2023年 11 91 102
    2022年 10 102 112
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 134 10 92.5%
    2023年 102 11 89.2%
    2022年 112 26 76.8%

先輩情報

1つ1つのお食事全てを、お客様の気持ちに寄り添って提供したい
Y.Y
2015年入社
鈴鹿医療科学大学
保健衛生学部医療栄養学科管理栄養コース
管理栄養士
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp235709/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

日本ゼネラルフード(株)/NGFホールディングス(株)【管理栄養士・栄養士職、調理師職】

似た雰囲気の画像から探すアイコン日本ゼネラルフード(株)/NGFホールディングス(株)【管理栄養士・栄養士職、調理師職】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

日本ゼネラルフード(株)/NGFホールディングス(株)【管理栄養士・栄養士職、調理師職】と業種や本社が同じ企業を探す。
日本ゼネラルフード(株)/NGFホールディングス(株)【管理栄養士・栄養士職、調理師職】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. 日本ゼネラルフード(株)/NGFホールディングス(株)【管理栄養士・栄養士職、調理師職】の会社概要