最終更新日:2025/5/20

豊田電気(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 機械
  • 半導体・電子・電気機器
  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • 重電・産業用電気機器

基本情報

本社
愛知県
資本金
3,600万円
売上高
19億5,000万円(2024年6月末)
従業員
70人(2025/4/1現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【年間休日120日に拡充】グローバルに電気技術・シーケンス制御を展開しつつも、豊田市に徹底密着するローカル貢献企業です!

  • 積極的に受付中 のコースあり

\業務管理(愛知採用)の求人を公開しました!/ (2025/05/20更新)

伝言板画像

こんにちは、豊田電気(株)採用担当です。
この度は当社の採用ページをご覧いただきありがとうございます!

企業マイページに福利厚生の情報を発信しております!
当社では2026年度より福利厚生の拡充をいたします!
詳しくは企業マイページをご覧ください!

会社説明会は5、6月の日程を公開しております。
電気制御設計や機械設計にご興味がある方は、是非、会社説明会にご参加ください!


【選考について】
選考を希望される方は必ず説明会(対面式)にご参加していただく必要があります。

説明会 ⇒ 適性検査・面接 ⇒ 合否(5営業日以内)
最短で2週間程度で内々定を出すこともあります。

まずは、エントリーしてください!
エントリーしてくださった方には当社のパンフレット等の資料をお送りいたします!

皆さまからのエントリー、ご応募お待ちしております!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    フレックスタイム制や充実した研修・教育の他、奨学金返済支援等の福利厚生もあります!

  • 安定性・将来性

    安定顧客と、今後需要の拡大する電気技術に注力しており、規模拡大を目指しています。

  • 地元貢献

    豊田市という土地に密着し、公共工事の他、行政の地元発展構想に積極的に取り組んでおります。

会社紹介記事

PHOTO
豊田市という地元に根差したローカル企業として、世界的自動車関係メーカーを国内外問わずにサポートするグローバル企業として、地域と産業を支え続けています。
PHOTO
気さくに話せる先輩が多く、プライベートの話題でも盛り上がります♪休日には、サッカー観戦チケットが抽選であたる当社の制度を利用して、スポーツ観戦に行く人も!

専門スキルを極め、電気のトータルコーディネーターとして一気通貫の対応が可能!

PHOTO

専門的なスキルを身につけるには時間も根気もいりますが、先輩たちのサポートや会社のバックアップが手厚く、前向きに学べる環境があります。

■分業制でないからこそ、責任と誇りを持ってプロジェクトに挑める。

当社は、タイヤ生産設備の電気設計と、豊田市内の公共工事の二軸で活躍をしています。
タイヤ生産設備においては、PLCを用いたシーケンス制御と電気ハード設計を全面的にデザインします。国内から海外拠点まで、顧客の生産ライン立ち上げを全面的にバックアップしております。
公共工事においては、豊田市内の公共施設の電気工事を中心に受注し、2019年に豊田スタジアムで開催したラグビーワールドカップに向けた音響設備リニューアル工事等、地域の皆様が快適かつ楽しく過ごせる仕事をしています。

グローバル企業としての側面と、ローカル企業としての側面。
このバランスが、当社の特徴であると言えるでしょう。


■やりたいことに挑戦できる風土が「学び」への意欲を掻き立てる。

学部・学科不問の新卒採用を実施します。モノづくりや電気技術に興味のある方なら大歓迎! 「電気って専門的で難しそう」 というイメージがあるかもしれませんが、イチから学べる教育体制が整っているので心配ありません。

「資格取得支援」も手厚く、意欲がある方には費用や勉強面でも全面的にサポートします。社内で資格の講習を受けられる制度もあり、未経験からたった1年で国家資格を取得した人も!

先輩たちの入社理由は「大学で学んだ“電気”の知識を活かしたい」「専門知識はないけど、モノづくりに携わりたい」「オフィスでじっとしてるより現場に出てアクティブに活躍したい」など様々ですが、みんな各々の"こんな事をやってみたい"を当社で実現しています。

■一緒にはたらく先輩たち

他府県から入社をきっかけに愛知で生活をはじめた社員も多く、入社後の研修以降も、常に先輩たちが気に掛けてくれる環境があります。そんな先輩たちも最初は電気初心者。初めての環境、初めての仕事…不安な気持ちも理解してくれる人に囲まれ、分からないことは気兼ねなく聞ける環境です。経験を積み、自分の得意を見つけて活躍の場を広げている先輩も多数!

経営学科卒のAさんは「専門知識はないけど、モノづくりに関わりたい」という想いで当社の管理部に入社。最初は技術者たちのサポートをしていましたが徐々に知識を広げ、今では倉庫のシステムをプログラミングするまでに。当社なら業務やポジションの枠に縛られず、なりたい自分の姿を目指せます。

会社データ

プロフィール

豊田電気は、お客様に依存する企業ではなく、お客様に頼られる1つのパートナー企業として自立(自律)をしていきます。
また、電気だけの専門的なエンジニアリングだけではなく、機械・ロボット・上位システムといった生産現場の複合的な
要素をトータルに提供できる総合エンジニアリング企業になるということ、
建設業として、電気工事以外にも幅を拡げ、トータルで施工管理できる企業になるということを、
当社のビジョン(目標とする姿)として掲げ、達成をすべく日々邁進します。

事業内容
【電気自動制御・機械装置設計】
産業大型機械(工場生産ライン)の自動制御(シーケンス制御)設計
ロボット制御設計

【電気設備工事】
産業用設備に関する電気工事、公共施設の電気工事、施工管理


#PLC #シーケンサー #地元密着 #西三河 #神戸
#宮崎 #テレワーク #奨学金返済支援 #年間休日120日以上
#会社寮あり #モノづくり #教育支援

PHOTO

本社郵便番号 471-0854
本社所在地 愛知県豊田市元町68番地3
本社電話番号 0565-27-9619
創業 1972年7月16日
設立 1972年7月16日
資本金 3,600万円
従業員 70人(2025/4/1現在)
売上高 19億5,000万円(2024年6月末)
事業所 本社:愛知県豊田市元町68番地3
神戸営業所:兵庫県神戸市中央区脇浜町2丁目11番14号 現代神戸ビル4階
新生町営業所:愛知県豊田市新生町4-1(住友ゴム工業(株)名古屋工場内)
宮崎営業所:宮崎県都城市都北町3番(住友ゴム工業(株)宮崎工場内)
業績 売上高:21億1000万円 営業利益1億4000万円(2022年6月 51期)
売上高:18億3000万円 営業利益6500万円(2023年6月 52期)
売上高:19億5000万円 営業利益8800万円(2024年6月 53期)
主な取引先 住友ゴム工業(株)、中央精機(株)、トヨタ紡織(株)、(株)SOKEN、
(株)きんでん、豊田市、豊田市上下水道局

※売上の90%以上が10年以上お取引のある既存顧客であり、営業基盤は盤石です。
グループ会社 トヨデンサービス(株):電気部品の卸売
平均年齢 38歳
平均勤続年数 15年
平均給与 605万円(2024年実績)
年代構成 20代:21%
30代:26%
40代:20%
50代:20%
60代:10%
70代:03%
出身地構成(全職種) 東北   :02%
東海   :60%
関西   :07%
四国・中国:02%
九州   :29%

本社のある東海地方出身が一番多いですが、九州出身の方の在籍も多いです!
本社や神戸営業所でも九州出身の方が活躍しています!
有資格者数 第一種電気工事士    :19名
第二種電気工事士    :51名
第三種電気主任技術者  :02名
1級電気工事施工管理技士:14名
2級電気工事施工管理技士:17名
建設業経理士2級    :06名 等

当社はスキルアップを目指す社員を応援するために資格取得補助制度があります!
福利厚生 ・各種社会保険完備
・退職金制度
・会社指定資格取得補助(受験料、テキスト代補助)
・会社指定資格取得奨励金
・慶弔見舞金
・定期健康診断
・短時間勤務
・階層別研修
・永年勤続表彰制度
・社内表彰制度
・福利厚生施設利用制度
・親睦会
・NetFlix無料加入(神戸営業所・宮崎営業所)


【2026年4月以降】
・奨学金返済支援制度(最長10年間、月額最大30,000円)
・住宅手当の拡充(月額30,000円上限→月額50,000円上限)
・社員寮(個人負担額30,000円)
沿革
  • 1972年07月
    • 住友ゴム工業(株)名古屋工場の常駐協力企業(電気工事保全部門)として、豊田稔が創業。
  • 1977年07月
    • 名古屋工場以外の住友ゴム工業(株)の工場の電気工事も行なうようになる。
  • 1981年09月
    • オーツタイヤ(株)宮崎工場の常駐協力企業となり都城営業所開設。
  • 1982年04月
    • 住友ゴム工業(株)加古川工場のテニススポーツ等の生産ライン自動化により開発部を新設。
  • 1986年04月
    • 日本電装(現:(株)デンソー)系列企業のソフト開発及び試作関係業務を始める。
      開発部の業務拡大のため、豊橋開発センターを開設。
  • 1988年03月
    • 開発部を分離独立させ、TDKシステム開発(株)を設立。
  • 1997年04月

    • 豊田電気工事(株)から豊田電気(株)に社名変更。
  • 2003年07月
    • 大阪営業所を開設。
  • 2014年09月
    • 本社を建替えする。
      神戸営業所の事務所移転。
  • 2019年06月
    • 子会社のTDKシステム開発(株)を吸収合併。
  • 2021年04月
    • SDGsに賛同し、とよたSDGsパートナーに登録。

  • 2022年07月
    • 創業50周年を迎える。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 26.1時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 4 1 5
    取得者 3 1 4
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    75.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 20.0%
      (5名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり

入社後は座学研修にはじまり、実践的なOJT研修も交え、現場でのリアルな体験から専門技術や渉外・安全・管理など幅広い知識を習得できます。焦らず着実に知識と経験を積み上げていける環境を整えております!
自己啓発支援制度 制度あり
■一生モノの専門スキルを習得できる!
当社には多彩な資格取得支援制度がございます。業務で活かせる資格であれば、会社がテキスト代から講習費、受験費用まですべて負担。社員1人ひとりの成長意欲をあとおししています。

また、第二種電気工事士(国家資格)については社内で資格取得講座を開設しており、未経験でも1年で資格取得できる体制が整っています。

■他にもいろんな資格取得に挑戦できます。
・第一種電気工事士
・第二種電気工事士
・第三種電気主任技術者
・1級電気工事施工管理技士
・2級電気工事施工管理技士
・建設業経理士1級
・建設業経理士2級
・ITパスポート
・フォークリフト
・TOEIC
・高所作業車
・クレーン他
メンター制度
キャリアコンサルティング制度 制度あり
年2回フィードバック面談を実施しています。今のスキルの確認とこれから先、どのように成長していきたいか、それにはどのような教育が必要かなどを丁寧に見直し、社員それぞれが描く理想のキャリアを実現できるよう、サポート体制を強化しています。
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知学院大学、愛知工業大学、愛知淑徳大学、大阪工業大学、大阪電気通信大学、岐阜協立大学、近畿大学、皇學館大学、静岡理工科大学、湘南工科大学、摂南大学、中京大学、中部大学、名古屋経済大学、名古屋商科大学、西日本工業大学、日本福祉大学、横浜市立大学、龍谷大学
<短大・高専・専門学校>
愛知県立岡崎高等技術専門校、名古屋工学院専門学校、宮崎県立産業技術専門校

採用実績(人数)      2022年 2023年 2024年 2025年
---------------------------------------------------------
     4名   2名   0名   4名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 0 0
    2023年 2 0 2
    2022年 4 0 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 0 0 0%
    2023年 2 0 100%
    2022年 4 1 75.0%

先輩情報

制御技術の知識を深められる!
K.T
2018年 入社
碧南工業高等学校
電子工学科
本社 電装技術部
工場設備の電気設計、制御設計(ハード・ソフト)
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp235714/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

豊田電気(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン豊田電気(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

豊田電気(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 豊田電気(株)の会社概要