最終更新日:2025/4/22

猪之津(株)【ホテルサンルート徳島/天然温泉びざんの湯】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ホテル・旅館
  • 外食・レストラン
  • 旅行・観光

基本情報

本社
徳島県

取材情報

仕事・キャリアパスについて伝えたい

「お客さまに喜んでいただきたい」という思いが原動力!働く自分を好きになれる会社

PHOTO

各部門で自分らしく活躍する先輩社員にインタビュー!

写真右から
■フロントスタッフ/林 花さん(2023年入社)
■徳島駅前バル Cafe&Bar ドン・ガバチョ/藤本 誠太さん(2017年入社)
■予約課/藤原 聖菜さん(2016年入社)

徳島駅から徒歩1分という好立地にありながら、天然温泉も利用できるホテルとして、訪れる人たちに心からリラックスできるひと時を提供している「ホテルサンルート徳島」。2016年には客室と商業スペースを備えた新館も誕生し、徳島駅前のランドマークとして地域の人たちにも愛されています。
訪れる多くの人たちに喜んでいただくために、自分に何ができるかを常に考え行動している先輩社員に、仕事のやりがいや今後の目標をお聞きしました。

当社の魅力はココ!

職場の雰囲気がとても良くて誰にでも質問しやすいので、初めてのことでも安心して挑戦できます。社員同士もとても仲が良いので、毎日仕事に行くのが楽しみです!<林さん>
社員1人ひとりをとても大切にしてくれる会社です。多様な働き方にも柔軟に対応してくれるので、プライベートの時間も大切にしながら、ずっと長く活躍できます<藤原さん>
徳島駅前という好立地で、常に多くのお客さまと接することができて楽しいですね。ホテル部門や他店舗との連携もあり、様々な人との関わりを通して成長できます<藤本さん>

心から満足していただけるサービスを提供して、多くの人に徳島の魅力を伝えたい!<林さん>

父が出張でホテルを利用する機会が多く、各地のホテルやその地域の魅力をたくさん聞いていたので、自分も仕事や観光で訪れる人たちと接しながら、地元の良さを多くの人に伝えたいと思い、ホテル業界を志望しました。当ホテルは徳島駅前にあるので、幅広いお客さまと接することで成長できると思いましたし、何より職場の雰囲気がとても良くて、自分らしく働けると思い入社を決めました。

入社後は同期のメンバーと一緒に1~2週間の新人研修があって、挨拶や名刺の渡し方など社会人としてのマナーや接客スキル、業界の基礎知識などを学びました。その後はフロントスタッフとして配属になり、先輩から1つひとつ仕事の流れを学んでいきました。当社は若手社員が多く、気さくで話しやすい人ばかりですので、職場にもすぐに馴染むことができて安心しましたね。いつでも気軽に相談や質問ができるので、初めての業務にも思い切って挑戦することができました。

入社前は、フロント業務というとチェックインの対応が中心だと思っていたのですが、実際は想像以上に幅広い仕事がありました。お客さまの荷物を事前にお部屋に運んでおいたり、備品の補充や設備の管理、予約内容に合わせて客室やレストランを確認したりと、ホテル内を動き回りながら各部署と連携して仕事を進めています。また、フロントはホテルの第一印象を決める大事なポジションですので、新人であっても会社の代表だという思いで、言葉づかいや声のトーンに気を配るのはもちろん、お客さま1人ひとりに寄り添った対応を心掛けています。例えば、キーの使い方やセキュリティなどのシステムに不慣れな方であれば、ご理解いただけるまで1つずつゆっくりとお話しさせていただきますし、リピーターの方やビジネスなどでお急ぎのご様子の場合は、手短に効率よくチェックイン手続きを進めます。いつでも「お客さまに喜んでいただきたい」という思いでご要望や質問におこたえしていますので、近隣の飲食店をご紹介したお客さまから「昨日紹介してくれたお店、すごく美味しかったよ」と声を掛けていただき、チェックアウト時に「ありがとう、また来ますね」と言っていただけると本当に嬉しくて。これからも、徳島を訪れた方のお役に立てるように成長していきたいですし、心休まるひと時を感じていただける、質の高いサービスを提供できる人になりたいですね。

ワークライフバランスを実現!ライフステージが変化しても、自分らしくキャリアを築く!<藤原さん>

人と関わることが好きなので、将来は接客の仕事がしたいと思っていました。また、制服がある仕事への憧れもあったので、両方叶えられるホテル業界に興味を持ったのが入社のきっかけです。入社後はずっとフロントスタッフとして働いていたのですが、2022年からは新設された「予約課」の主任として、立ち上げから携わっています。これまで当ホテルでの予約業務はフロントスタッフがすべて担当していたのですが、旅行会社による団体予約に関して、よりスムーズな進行とミス削減のために、専属で担当する「予約課」をつくることになりました。旅行会社と連携しながら人数やプランを決定し、各部門に当日までのスケジュールやチェック項目などを伝えて、スムーズにチェックインできるように手配します。ゼロから新しい仕組みをつくることに迷うこともありますが、これまでと同じように、気になることがあればすぐに確認することを心掛けて、各部門とのコミュニケーションを大切にしながら取り組んでいます。今後はさらに後輩にもサポートしてもらいながら、部署としてできることを増やしていきたいです。

当社は社員同士とても仲が良くて、お互いを思いやりながら支え合う風土が根付いています。また、1人ひとりのライフステージの変化に合わせて、柔軟な働き方ができる環境もあり、とても働きやすいですね。今までに2回の産休・育休を取得したのですが、まわりのサポートのおかげで業務の引継ぎをスムーズに行えたので、安心して休暇に入ることができました。復帰後は日勤のみで、土日の休みも多くいただけているので、ワークライフバランスを実現しながら、大好きな仕事を続けられています。「お客さまに心から喜んでいただきたい」「何かお役に立ちたい」という思いが何よりのモチベーションですし、目の前のお客さまのために、全力で取り組んでいる自分自身がとても好きですね。仕事も子育ても全力で打ち込めるからこそ、そのメリハリがリフレッシュになって、どちらにも良い影響を与えてくれています。私にとって同じように大事なことなので、今後もどちらも楽しみながら、自分らしいやり方で向き合っていきたいです。

信頼し合っている仲間と一緒に、チームでより良い仕事を!<藤本さん>

ホテル内のレストラン「Cafe & Barドン・ガバチョ」の店長として、スタッフをまとめながら店舗運営全般を担当しています。当店は若手のスタッフが中心で活気がありますし、お客さまとの距離が近く気軽に声を掛けていただけることが多いので、入社時からあまり固くなることなく、楽しみながら仕事に取り組むことができましたね。お客さまが心から楽しんでいる様子を目にしながら「ありがとう」と直接感謝の言葉をいただけると嬉しくて、「もっと楽しんで欲しい」という思いで、自分にできることを常に考えながら行動していました。2年目には売上の管理やスタッフのシフト管理なども担当するようになり、3年目になった頃には店長として店舗全体を任されるようになりました。

店長として人材を育成する立場になってからは、誰もが働きやすい職場環境をつくることを常に心掛けています。そのためには、スタッフが何でも相談しやすいように、どんな時も自分の感情だけで行動や発言をすることなく、まずは相手のことを考えるようになりましたね。スタッフの個性は本当に様々なので、全体に同じことを言っても受け取り方がそれぞれ違うこともあります。だからこそ、伝達事項は誰にでもわかりやすくシンプルにすることが大切ですし、1人ひとりとしっかりと向き合い、その人に合った伝え方や、得意分野をいかせる業務を任せるようにしています。

現在のメンバーは本当に仲が良くて、気になることがあればその都度話してくれるので、より良い職場環境や質の高いサービスに繋がっています。私にとっても新たな気づきが多く、勉強になりますね。お互いに信頼し合っている仲間だからこそ、忙しい時もポジティブに声を掛け合って、チーム戦で挑んでいます。まるで部活のような一体感がありますし、終わった後の達成感が気持ち良くて。このメンバーと一緒に働けて良かったと心から思いますね。また、自分の店舗以外でも、宴会などでホテル部門との連携もありますし、他のレストランのサポートに入ることもあり、人との関わりを通して成長できる場面がたくさんあります。今後はさらに広い視野を身につけて、多店舗を管理できるポジションを目指したいですね。

学生の方へメッセージ

企業研究を進める上で、職場の雰囲気を重視するという方も多いと思います。ホテル業界に興味がある方であれば、ホテルのタイプやどんなお客さまが多いかによって、職場の雰囲気も大きく変わってくると思います。気になるホテルがあればぜひ現地に足を運んでみて、スタッフと接したり直接サービスを体感してみて、自分が居心地良いと思える環境を選ぶと良いかもしれません。

当ホテルは徳島駅前にあり、その利便性から徳島を訪れる多くの方にご利用いただいており、常に稼働率が高いのが1つの特長です。その分、忙しくはありますが、多くの方とのふれあいを通して成長できる環境です。また、若手社員が多く、同年代の先輩社員から仕事を教えてもらうことが多いので、何でも質問しやすく、安心して挑戦することができます。さらに転勤もなく、1人ひとりのライフステージの変化に合わせて柔軟な働き方ができるので、結婚・出産を経て自分らしくキャリアを築いている先輩や、地域に根ざしてずっと長く活躍している先輩も多くいます。「地元に貢献したい」「人間関係の良い会社で働きたい」「人の役に立つ仕事がしたい」という軸で会社を探す方は、上記の当社の魅力をぜひ参考にしてください。
(ホテルサンルート徳島 支配人 竹原さん)

PHOTO
ライフステージの変化に合わせて柔軟な働き方ができるのも魅力の1つ。結婚・出産を経て、ワークライフバランスを実現しながら自分らしくキャリアを築いている先輩社員も。

マイナビ編集部から

1957年の設立以来、徳島駅前の「名店街ビル」を運営してきた「猪之津(株)」。現在は同ビルのリニューアルにともない、2006年にオープンした「ホテルサンルート徳島」の運営も手掛けている。同ホテルは徳島駅前という立地から、常に全国各地から多くの人が訪れており、その目的も様々。幅広いご要望や質問を受けるので業務は多岐に渡るが、その分やりがいも感じられる環境だ。お客さまに心から喜んでいただき、感謝の言葉をいただくことが仕事への大きなモチベーションになっているようで、社員1人ひとりが「お客さまの役に立ちたい」「自分にできることは何だろう」と、常に自分で考えながら行動している姿が印象的だった。

また、今回話を聞いた3人ともが魅力として話してくれたのが、「職場の雰囲気の良さ」だ。若手社員が多く活気ある職場は、いつも和やかで誰とでも気軽にコミュニケーションがとれる環境。新人への指導を担当するのも同年代の先輩社員なので、質問や相談もしやすくスムーズな成長に繋がっている。会社としても社員を大切に思い、長く働ける環境づくりに積極的に取り組んでおり、ライフステージの変化に合わせて、時短勤務や日勤・夜勤の選択など、多様な働き方に柔軟に対応している。転勤もないので、地域に根ざして安定して活躍したい方や、自分らしくキャリアを築きたい方にとって最適な職場だと感じた。

PHOTO
フロント業務以外にも多岐に渡る仕事があり、幅広い分野で活躍できるのも同社の特徴の1つ。飲食部門では、ホテル内の多彩なレストランの店舗運営も手がけられる。

トップへ

  1. トップ
  2. 猪之津(株)【ホテルサンルート徳島/天然温泉びざんの湯】の取材情報