最終更新日:2025/4/24

コイト電工(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 半導体・電子・電気機器
  • 重電・産業用電気機器
  • その他電子・電気関連
  • 機械設計
  • 機械

基本情報

本社
静岡県

募集コース

コース名
技術総合職
雇用形態
  • 正社員
配属職種 技術総合職 【理系(学科不問)】

●鉄道部門
LED前照灯、LED室内灯、LED表示器、LCD表示器、運転台機器などを担当。
日常目にする鉄道車両の行先表示や車両案内などを手がけています。

●シート部門
鉄道車両用シート(グリーン車、普通車など)を担当。
鉄道車両用シートは、座り心地を極めるため、徹底的に人間工学も追求しています。
JR様をはじめ、全国の鉄道会社様にご利用いただいています。

●照明部門
道路照明、スポーツ施設照明、トンネル照明、飛行場照明、船灯、ヘリコプター離発着場照明、
航空灯火などを担当。
福岡PayPayドーム様の照明には、国内ドーム球場初のLED照明として弊社LED投光器を
ご利用いただいています。

●交通システム部門 
交通信号灯器、信号制御機、歩行者用押ボタン箱、交通情報板、パーキングメーター、
その他システム(中央線変移、速度可変規制)などを担当。
全国の都道府県警察本部様へ納入しております。

●情報システム部門
道路情報表示システム、道路トンネル非常警報設備、道路気象観測システムなど。
光、画像などを駆使して交通、気象、自然に係わる安全を提供しています。
全国の高速道路や一般道に納入しております。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. 適性検査

  3. 面接(グループ)

    1回実施予定

  4. 面接(グループ)

    1回実施予定

  5. 内々定

募集コースの選択方法 説明会時に選択
選考方法 【書類選考】
▼ 応募書類による選考

【一次選考】
▼ 適性検査
▼ 面接   部長級による面接

【二次選考】
▼ 面接   役員級による面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接あり

人物重視で採用を行っております。

提出書類 ・ 出願は「自由応募」です。
  「学校推薦」はありません。
・ 出願に際しては事前に弊社の説明にご参加ください(採用フロー参照)。

■応募書類■ 
・ My Career Boxからエントリーシートを送信
・ 志望理由書(様式指定無し。希望職種、氏名、学校学部学科も併せてご記入ください)
・ 成績証明書(未発行の場合は、直前期末までの成績通知書の複写をご提出ください)
※大学院生は学部の成績証明書も合わせて併せて提出。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 高専生
  • 既卒者

2026年3月卒業見込の方、あるいは卒業後3年以内の方(就業実績不問)

技術総合職は理系の方が対象です。
理系であれば、学部・専攻は問いません。

募集人数 26~30名
募集学部・学科

技術総合職は理系の方が対象です。
理系であれば、学部・専攻は問いません。

募集内訳 技術・営業・管理間接の全体で30名程度の採用を予定しています。
募集の特徴
  • 総合職採用

総合職採用のため、住居移動を伴う異動、転勤が発生する場合があります。
(勤務地を限定した募集ではありません)

説明会・選考にて交通費支給あり 2次選考は弊社規定により交通費をお支払いします。

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

修士

(月給)234,500円

228,700円

5,800円

学部

(月給)214,500円

208,700円

5,800円

高専

(月給)191,500円

185,700円

5,800円

短大

(月給)182,500円

176,700円

5,800円

博士

(月給)263,500円

257,700円

5,800円

手当額内訳
地域手当一律 2,000円
住宅手当一律 3,000円
食事手当一律 800円

住宅手当は住宅形態に関わらず全員に支給
地域手当は勤務地に関わらず一律2,000円支給
既卒者は最終学歴により上記と同額

  • 試用期間あり

試用期間6カ月 期間中の給与・待遇に変更はありません。

  • 固定残業制度なし

上記に残業代は含みません。別途支給します。

諸手当 地域手当、住宅手当(従業員の居住地より変動)、家族手当、通勤手当、食事手当、
残業手当(残業手当はしっかりお支払いします)
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回:7月、12月
業績連動 2024年実績 4.00カ月
年間休日数 122日
休日休暇 会社カレンダーによる週休2日制(土曜・日曜・祝祭日)
※一部土曜および祝祭日に出勤日あり
祝日、夏季、年末年始、GW、年次有給休暇、慶弔休暇、出産時の休暇、
特別休暇有
待遇・福利厚生・社内制度

■保険
健康保険(小糸健康保険組合)、厚生年金、雇用保険、労災保険

■諸制度
退職金制度、財形貯蓄制度、自己啓発支援制度、制服貸与

■休業、休暇
育児休業、介護休業、生理休暇、育児時短制度

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
  • フレックス制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

屋内は喫煙室のみ喫煙可。屋外喫煙所あり。喫煙可能区域における業務なし。

勤務地
  • 神奈川
  • 静岡

技術設計(神奈川)のほか、生産ラインの生産技術(静岡)の勤務地があります。

勤務時間
  • 8:35~17:25
    実働8時間/1日

教育制度 ▼ビジネスマナー研修(3日間)

▼社史、制度・仕組み講習、各部門説明、製品説明(8日間)

▼本社・富士長泉工場 製造工程実習(2.5ヶ月間)

※変更する場合があります。

問合せ先

問合せ先 〒411-0932
静岡県駿東郡長泉町南一色720番地
コイト電工(株) 人事総務部 採用・教育課
採用担当
URL http://www.koito-ind.co.jp/
E-MAIL saiyo@koito-ind.co.jp
交通機関 本社工場  JR東海道線 三島駅 専用バス20分
横浜事業所 JR横須賀線 東戸塚駅 徒歩10分

画像からAIがピックアップ

コイト電工(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンコイト電工(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

コイト電工(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ