最終更新日:2025/4/1

(株)ドックス

  • 正社員

業種

  • 放送
  • 芸能・映画・音楽

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
テレビ局・ジャンルにとらわれない配属先!一人一人の適正にあった番組で就業をスタートします。自由度の高い社風で自分だけのキャリアを描けます!
PHOTO
未経験からスタートする方が多いですが、先輩が一から仕事を教えてくれるので安心です!そのため、業界知識は不問です!(写真:新入社員研修で編集ソフトを学ぶ様子)

募集コース

コース名
テレビ番組制作(アシスタントディレクター)
雇用形態
  • 正社員
配属職種 番組制作(アシスタントディレクター)

テレビ番組制作職(アシスタントディレクター)
アシスタントディレクター(AD)からのスタートです。まずは企画・撮影・収録など番組制作におけるサポート業務を経験。数年後には番組全体をまとめるのマルチ業務を担当。後に番組の責任者となるディレクター、プロデューサーを目指していきます。
【具体的な業務例】
・リサーチ、資料作成
・取材先のアポイント
・ロケ先の下調べ
・ロケスケジュール管理や美術品の発注、準備
・ロケ撮影補助・進行
・スタジオ準備・進行
・編集作業

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. 書類選考

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 面接(個別/グループ)

    1回実施予定

  5. 内々定

内々定までの所要日数 3週間以内
選考方法 書類選考・面接・グループワーク
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 写真付き履歴書(PDFにてメールまたは郵送で送付)
※通過時のみこちらから連絡いたします
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生

2026年3月卒業見込の方

募集人数 16~20名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 転居を伴う転勤なし

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

アシスタントディレクター

(月給)226,658円

198,833円

27,825円

月給 226,658円 ~
※交通費支給(上限20,000円)
諸手当(一律)/月の内訳:27,825円(固定残業代 18.6時間)
※固定残業時間を超えた場合は、超過分支給あり。

  • 試用期間あり

試用期間2カ月(労働条件の変更なし)

  • 固定残業制度あり

固定残業制度あり
固定残業代:27,825円(18.6時間)
※固定残業時間を超えた場合は、超過分支給あり。

モデル月収例 【年収例】※年功序列ではございません。※能力などを考慮し決定します。
入社3年目/チーフAD 360万
入社4年目/ディレクター 490万
入社5年目/ディレクター 2000万
諸手当 通勤手当(上限2万円)
昇給 年1回※但し、業績や実績等勘案の上実施。
賞与 年1回(決算期)※業績による
年間休日数 120日
休日休暇 週2日(担当番組にシフトによる)月5日~8日
■夏季休暇(5日)
■有給休暇
■慶弔休暇

◇ 年間休日120日以上
◇ 夏季休暇
◇ 年末年始休暇
待遇・福利厚生・社内制度

■各種研修(新人スタートアップ研修、スキルアップ研修、マインド研修、技術研修 など)
■任意労災の加入
■産休・育児休暇・復職制度、子育て支援、介護休暇、多国籍可
■住宅サポート(諸条件有)
■遠方者住宅相談窓口
■メンタルケア相談窓口
■24時間電話健康相談・介護相談ホットライン
■女性のための24時間電話健康相談
■生活習慣病サポートサービス
■セカンドオピニオンアレンジサービス
■がん治療と仕事の両立支援サービス

  • 30歳平均年収が600万円以上
  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 教育・研修制度が充実
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 東京

勤務時間
  • 10:00~19:00
    実働8時間/1日

    (担当番組によって変動あり)

こんな学生に会ってみたい
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 説明会には社長が出席

問合せ先

問合せ先 〒104-0045
東京都中央区築地1-13-13北水ビル第三 3F

(株)ドックス
コンテンツ事業部 人事担当
TEL 03-6278-8884
URL https://www.do-x.jp/
交通機関 東京メトロ日比谷線・都営浅草線
東銀座駅 5番出口より徒歩3分

東京メトロ日比谷線
築地駅2番出口より徒歩3分

都営大江戸線
築地市場駅 A1番出口より徒歩5分

画像からAIがピックアップ

(株)ドックス

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ドックスの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ドックスと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ドックスを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ