最終更新日:2025/3/27

マックスバリュ東海(株)

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • スーパーマーケット
  • 専門店(食品・日用品)

基本情報

本社
静岡県
資本金
22億6,785万円
売上高(2024年2月期)
3,618億8,000万円
従業員(2024年2月期)
2,480名
募集人数
51~100名

イオングループのスーパーマーケット!東海エリアで240店舗展開!~想いを形に、「おいしい」でつながる。~

プライム画像
  • 積極的に受付中

マックスバリュ東海採用窓口へアクセスいただきありがとうございます! (2025/03/27更新)

伝言板画像

みなさんこんにちは!
マックスバリュ東海 採用担当です。
お会いできることを楽しみにしております。

いつでも視聴可能な録画説明会も開催中です!
まずはお気軽に当社の事を知ってくださいね。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    地域密着の店舗運営で、地域社会とのつながりを大切にし、地域の魅力を引き出す仕事ができます。

  • 製品・サービス力

    「じもの」「ちゃんとごはん」など、地域の特色を活かした独自の商品展開で地域の食文化に貢献しています。

  • 安定性・将来性

    イオングループの一員として、持続可能な価値を提供し地域社会と共生する企業であり続けています。

会社紹介記事

PHOTO
静岡県、愛知県、神奈川県、山梨県、岐阜県、三重県、滋賀県に店舗を展開。地域の特性やライフスタイルの変化に合わせた商品を、最大限のバリュ(価格)で提供している。
PHOTO
「何よりもお客さまの利益を優先しよう」の企業理念のもと、ちゃんとごはんやじものなどの当社ならではの取組み通じて、地域社会とのつながりをより一層深めてまいります。

小売の世界で、地域に密着しつつ、多彩な活躍ができます!

日々変化するお客さまのニーズをいち早くくみ取り、様々なシーンにおいてお客さまの食生活を豊かにしていくことが私たちの役割です。

当社がコンセプトとしている、「地域に密着したスーパーマーケット」である点は大きな強みです。その地域の食材や食文化を生かした「じもの商品」、食を通じて健康をサポートする「ちゃんとごはん」を始め、地域の活性化を図る「ありがとうキャンペーン」も実施。地域密着経営推進の取組みの一つとである「ありがとうキャンペーン」は、各地域にゆかりのある商品の販売を通じて、地域活性化を図る取組みです。2011年より、「富士山ありがとう」キャンペーンと題し、静岡県及び山梨県にゆかりのある商品の売上の一部を各県へ贈呈し、富士山の環境保全活動に役立てていただいてまいりました。更に2020年9月より愛知県、三重県にて、各県にゆかりのある商品の販売を通じた地域活性化の取組みで、各エリアのお客さま、お取引先さまとともに地域を応援する取組みを実施しております。仕事を通じて社会貢献をしたいという方には、ぜひ注目していただきたい取り組みです。

また当社では、「自らのキャリアは自ら切り拓く」という人事理念のもと、将来の進路やキャリアビジョンを自ら切り拓くことができます。早ければ入社3年目あたりから、めざすポストに向けた「イオンビジネススクール」という教育の場に参加することが可能です。イオンビジネススクールは、将来的にその部署への配属を前提とした学びを提供し、自己実現のサポートを行う教育機会です。採用に携わりたいなら、「人事・教育コース」、会社のマネジメントに興味があるなら「経営管理コース」、店舗の立ち上げなどに興味があるなら「開発コース」など用意されたコースは多彩。私も、この教育制度を利用して人事に関することを学びました!※コース内容は毎年変更になる可能性があります。

会社自体も中期の目標として350店舗、売上5,000億円というビジョンを掲げています。

(人事総教育部 /金田幸大)

会社データ

プロフィール

私たちは、イオングループのスーパーマーケット事業を担っています。

「何よりもお客さまの利益を優先しよう」という企業理念のもと、地域に根ざす1店舗1店舗がそれぞれの地域の文化・伝統を知り尽くし、お客さまのことを第一に考え運営していくことで、地域に無くてならない店舗を創造していきます。

イオングループの一員として今後も更なる店舗展開を進めるとともに、私たちは多様化するお客さまのニーズへの対応と、さらなる利便性向上を目指していきます。

事業内容
食料品を中心に取り扱うスーパーマーケットの経営
本社郵便番号 435-0042
本社所在地 静岡県浜松市中央区篠ケ瀬町1295-1
本社電話番号 053-581-7715
創業 1930年4月
設立 1948年6月
資本金 22億6,785万円
従業員(2024年2月期) 2,480名
売上高(2024年2月期) 3,618億8,000万円
事業所(2024年2月期) ◯静岡県…106店舗
下田市、伊東市、伊豆の国市、伊豆市、熱海市、函南町、南伊豆町、東伊豆町、松崎町、河津町、三島市、富士宮市、富士市、御殿場市、沼津市、裾野市、長泉町、小山町、清水町、島田市、静岡市、焼津市、御殿場市、浜松市、磐田市、袋井市

◯神奈川県…16店舗
南足柄市、小田原市、平塚市、秦野市、開成町、湯河原町、厚木市、大和市、横浜市、茅ヶ崎市、寒川町

◯山梨県…1店舗
富士河口湖町

○愛知県…55店舗
名古屋市、小牧市、扶桑町、日進市、長久手市、春日井市、清須市、一宮市、大府市、知多市、津島市、西尾市、豊川市、豊橋市、幸田町

○岐阜県…8店舗
岐阜市、大垣市、各務原市、岐南町、瑞浪市、垂井町

○三重県…48店舗
四日市市、いなべ市、川越町、菰野町、鈴鹿市、亀山市、津市、松阪市、大台町、多気町、明和町、伊勢市、志摩市、伊賀市、名張市、桑名市

○滋賀県…6店舗
大津市、草津市、東近江市、甲賀市
業績(2024年2月期) 経常利益 133億8,500万円
株主構成(2023年2月期) イオン(株)64.8%
平均年齢 41.47歳
沿革
  • 1962年 6月
    • 株式会社和田商事を設立
  • 1982年 12月
    • 名古屋証券取引所市場第二部に上場
  • 1984年 11月
    • 名古屋証券取引所市場第二部から市場第一部に指定替 (その後1997年12月上場廃止)
  • 1986年 3月
    • 東京証券取引所市場第一部に上場 (その後1997年12月上場廃止)
  • 1988年 11月
    • 株式会社杉山商事を吸収合併
  • 1997年 5月
    • 直営店舗15店舗及び子会社の1店舗を株式会社セイフー(株式会社ダイエーの子会社)に営業譲渡
  • 1997年 9月
    • 会社更生手続開始申立(18日)
  • 1997年 12月
    • 会社更生手続開始決定(18日) 全ての海外事業より撤退
  • 1999年 12月
    • 更生計画案提出
  • 2000年 3月
    • 更生計画認可決定 更生計画に基づき(株)アイ・エム・エムジャパンを吸収合併
  • 2000年 7月
    • 更生計画に基づき旧株が100%減資され、同新株増資により資本金500,000千円のジャスコ株式会社(現イオン株式会社)100%子会社となる
  • 2002年 2月
    • 会社更生手続終結決定
  • 2002年 3月
    • マックスバリュ東海株式会社に商号変更を行い、静岡県駿東郡長泉町に本店を移転
  • 2004年 7月
    • 東京証券取引所市場第二部に株式を上場
  • 2006年 8月
    • 100%子会社ジョイフル東海株式会社設立
  • 2006年 10月
    • ジョイフル東海株式会社が、株式会社東海マート他より事業を譲り受け、スーパーマーケット5店舗の事業を開始する
  • 2008年 11月
    • 株式会社シーズンセレクトの全株式を取得のうえ、事業を譲り受け、スーパーマーケット11店舗を直営化する
  • 2009年 9月
    • イオンリテール株式会社より、同社が静岡県及び愛知県東部で運営するスーパーマーケット 「マックスバリュ」6店舗を譲り受ける
  • 2013年 1月
    • 中国子会社を設立し、第1号店を開店
  • 2013年 3月
    • イオンキミサワ株式会社を吸収合併
  • 2014年 11月
    • 新小型SM業態第1号 マックスバリュエクスプレス清水追分店開店
  • 2019年 9月
    • マックスバリュ中部株式会社を吸収合併

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 8.7
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 13.8時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8.7
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 15 41 56
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 7.7%
      (13名中1名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修・イオン基礎教育
技術教育
階層別教育
新任者研修
管理職研修
(入社から3年目までを土台作りの期間とし、基本的な知識、スキル、マインドを身につけていただくための教育を実施。研修を通じて、「気づく・考える・実行する・振り返る」を繰り返し行い、仕事の進め方を身につけることを目的としています。)

イオンビジネススクール
(「自らのキャリアは自ら切り拓く」という人事理念のもと、挑戦意欲のある人財が目指すポストを獲得し、自己実現していくものとして公募制度があります。イオングループの中で同じ志をもった仲間が一同に集まりお互いに切磋琢磨しながら学ぶことの出来る研修です。)
自己啓発支援制度 制度あり
イオンセルフスタディによる資格取得支援制度(会社半額負担)
メンター制度 制度あり
ブラザー・シスター制度
入社後1年間は、別店舗別部門の若手社員がパートナーとなり、メンタル面や業務面のサポートを実施
キャリアコンサルティング制度 制度あり
キャリアデザイン研修・なでしこ研修
社内検定制度 制度あり
社内認定資格制度

(1)水産技術認定
(2)畜産技術認定
(3)デリカ技術認定
(4)ベーカリー技術認定

より安全・安心な商品やサービスをご提供できるように、実務に沿った「社内認定資格制度」を導入しています。それぞれ資格習得に向けて、研修を実施し、まずは自分自身の知識・技術を向上させるとともに、同じ職場で働く仲間とも共有し、お客さまに対して「おいしい」をご提供できるように努力を重ねています。

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知大学、亜細亜大学、神奈川大学、神奈川工科大学、京都産業大学、岐阜女子大学、駒澤大学、静岡大学、静岡英和学院大学、静岡県立大学、静岡産業大学、静岡福祉大学、静岡理工科大学、島根大学、島根県立大学、上智大学、専修大学、中部大学、都留文科大学、鶴見大学、東海大学、東海学園大学、常葉大学、北海道大学、名城大学、目白大学、山梨学院大学、山梨英和大学
<短大・高専・専門学校>
静岡英和学院大学短期大学部、大原簿記情報医療専門学校浜松校

採用実績(人数) 2021年度 93名
2020年度 87名
2019年度 56名

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 23 14 37
    2022年 24 7 31
    2021年 61 32 93
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 38 2 94.7%
    2023年 36 5 86.1%
    2022年 91 26 71.4%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp236327/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

マックスバリュ東海(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンマックスバリュ東海(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

マックスバリュ東海(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
マックスバリュ東海(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
【有力企業グループ特集】イオングループ

トップへ

  1. トップ
  2. マックスバリュ東海(株)の会社概要